• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2007年01月21日 イイね!

今日は一人で、AUDIO整理

今日は一人で、AUDIO整理音を出す事に必死で、配線の整理などが疎かになっていたので、今日は近くのホ-ムセンタ-で、配線整理とミッドハイの取り付け部分の仕上げをしました。
その駐車場は4F迄あり、結構私的には穴場的な存在になっています。
後は調整もある程度煮詰まってきたので、アンプの棚も奥の方に収めました。
電源ケ-ブルが長いままなのは、将来的に安定化電源を入れる為です。
Posted at 2007/01/21 23:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2007年01月12日 イイね!

3WAYマルチの調整ほぼ完了!インプレです。

一週間ほどチマチマと調整をして、ほぼまとまったのでインプレします。
私自身3WAYマルチシステムはカロや、ソニックの高額なSHOPメイドしか聴いた事がなかったので、期待と不安でいっぱいでした。
ではインプレ。。。
まず感じたのは、音の厚みと奥行き感です。
なにより3WAYで効果的だと感じたのは、1Khz辺り帯域を上に持って来られた事で、楽器の繊細な音や、ボ-カルの中高音域での透明感が格段に上がった事です。
中段部に配置したミッドハイが低音を持ち上げステ-ジも明確化します。
あまり上手く伝えられませんが、これからまだまだ音質を上げて行くつもりですので、その都度インプレします。
インストや調整は難しいかも知れませんが、その分の苦労は返って来ると思いますので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?新しい世界が広がりますよ。

Posted at 2007/01/12 01:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2007年01月04日 イイね!

3WAYインストしました。

3WAYインストしました。本日MID HIを内張りに仕込んでいた物をインストしました。
バッフルを友人のUZUさんに作成して貰い(UZUさんありがとう)なんとか内張りに固定出来たので、オフ会にて取り付けを敢行。
ドアへのSPケ-ブル配線通しと、バッ直は以前に通していた物を使用しました。
デッキを外し、MID HI用のRCAを接続とSPケ-ブルをトランク迄引き込む作業もありましたので、結構大変でした。
最初の内は一人で作業しておりましたが、途中から友人が何人か、来られて手伝って貰ったりで、何とか日暮れ前には作業終了する事が出来ました。
ご協力して頂いた皆さんには感謝です。
しかしながら、取りあえず音だしと言う感じでしたので、トランクル-ムは4台のAMPと配線で、めちゃめちゃですw
整理はまたの機会にしようと思います。
肝心の音ですが、まずは適当にアライメントとクロスを調整しただけですので、まだまだ不充分ですが、厚みを増した中音域と繊細な音を奏で、煮詰めればかなりいい感じになると感じました。
また当分の間は調整に明け暮れる毎日が続くのは間違いないでしょう(笑い)



Posted at 2007/01/04 20:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2006年11月26日 イイね!

ウ-ファ-インスト後の調整。

ウ-ファ-インスト後の調整。本日もオフ会があったのですが、参加出来なかった為、空いた時間で調整しました。
デッドニング&TW位置を変更し、一週間はそのままで聴いてみて、気になる所を再調整しました。
TW位置を上げ、向きもリスナ-方向に向け気味にしたので、ややTWの音圧が出しゃばった感じだったので、MIDのゲインを若干上げてみました。
再デッド前は曲により、ドアのビビリが出てましたが、それも大丈夫でした。
更にタイムアライメントの見直しと、細かい部分ですが、SPグリル装着か非装着。
ドアポケット部の物詰めをするか、しないかです。
クロスオ-バ-も、また見直す必要あるかも知れません。
画像はドア部にインストしていた、TWをダッシュ上に変更したものです。
Posted at 2006/11/26 23:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2006年11月19日 イイね!

再デッドニング、第3ク-ル!!そして完了!!

今日は友人のuzuさんと、車弄りでした。
雨と言う事もあり、いつもの場所が使えず、どうしようか考えた末、私の近所のホ-ムセンタ-で行なう事にしました。
屋根がある駐車場で、デッドスペ-スがあり、端の方なので、外の光も入ってくるので、弄り易かったです。
そしてなにより、寒くなかったのが、良かったですw

uzuさん、乙でした。
帰りはナビなしで、迷わず帰れましたか?(笑い)
さて、本題デッドニングですが、例のレジェットレックス剥がしで、思わず時間を取られ、とうとう第三ク-ルに突入してしまいました。。。
ドアを念入りに制振し、特にSP周りは、特に念入りに行いました。
暫く音なし生活をしておりましたので、内張りを家に持ち込み、更にも強化しておきました。
後TWもドア埋め込みから、ダッシュ上に固定しました。
さて、せっかちな私としては異例の永い弄り時間(ト-タルは30時間位かな?)
をかけ、実際にはかかってしまったと言いますかw
ようやく終焉を迎え、ドキドキの視聴。。。
ほぼ狙い通り、情報量、音離れ、センタ-定位、音場UP、低音のシマリなどが向上しました。
時間とお金をかけて仕上がったドアは重~くなりましたが、とても満足出来る物になり、安堵感と満足感でいっぱいです(^。^)
さ~て、次は何をしようか?。。。w
Posted at 2006/11/20 01:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation