• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

RAYS gram-lightsとYOKOHAMA earth-1 225/40/18

RAYS gram-lightsとYOKOHAMA earth-1 225/40/18前ブログでも言っていた様に、ホイ-ル交換しました。
ホイ-ルの銘柄はRAYS gram lights ブロンズの18インチです。
TE-37だと尚良かったのですが、そこまでは贅沢言えません。。。
昨日このホイ-ルを紹介して頂いた、修理工場にマッチングの確認の為に行ってきました。
同じ型のB4に付いていたので、問題はないと思いますが、以前装着されていた方のB4はノ-マル車高だったらしく、しかもボディツラツラで入っていたそうで、確認したいとの事でした。
装着したところ、フロントは問題ないのですが、リア側がタイヤとボディのクリアラスが逃げてはいるのですが、僅かしかありませんでした。
通常走行では問題ないレベルですが、バンプした時はちょっと怖いので、ツメ折しよかと思っています。
このホイ-ルに装着されていたタイヤは吸音入り、DUNLOPのLM307で、以前から気になっていたタイヤでした。
しかしながら、4本中二本はズルズルでしたので、このままでは使えない。
ホイ-ルを仮装着して貰ったら、色的にもシブシブでしたので、私好みでカッコ良かったので、そのまま履いて帰りたくなり、ズルズルLM装着のまま履いて帰りました。
ズルズルですので、参考にはならないとは思ったのですが、LMを体感したかったと言う事もありました。
走ってみた所、やはり磨耗の激しさが悪影響しているのか、バタバタした印象で走りが重い。。。
ロ-ドノイズもRE050よりも大きい。。。う~ん!
良さを確認出来たのは道路の繋ぎ目などを乗り越える時のバタンバタンと言う音がかなり小さく感じた事です。
それでも、新品のLMなら全然違うのだろうと思い、第一候補は揺るがなかったのですが、実際装着されている方のクチコミや、ネットでの評判などを総合したところ、次の様な感じでした。
1 前に述べた、繋ぎ目を乗り越える音は小さいが、走行ノイズはさほど小さくない。
2 吸音スポンジが入っているせいか、若干重いらしいので、バタバタ傾向。
総合性能は結構イイみたいなのですが、若干印象が変わってきたところもあり、他のタイヤも検討する事にしました。
次に候補に挙がったのが、YOKOHAMA S-DRIVEとYOKOHAMA DNAEarth-1 EP400 でした。
S-DRIVEはハイグリップな割りに、結構静粛性が高い様で、かなり魅力!もう少し若い頃なら、迷わずこちらを選んだ筈でしたが、新しさの魅力とコンフォ-ト性の高さで、Earth-1にする事にしました。
メ-カ-の謳い文句に転がり抵抗が少なく、燃費向上するとの事です。
そこまでは、おおっ!て感じなのですが、抵抗が少ないイコ-ル、グリップが悪いと言う事になると思うのですが、そこも新技術のオレンジオイルでグリップを確保しているらしい。。。しかしそう上手くいく物なのか?と若干疑わしいところもありますが、インチupとタイヤ幅の拡大で重い走りになる傾向が最小限に抑えられる気がしますので、まっいっか!て感じです。
まだ一皮も捲れておらず、ちゃんとしたインプレになりませんが、オ-ディオの音量をoffにして、静粛性だけを検証してみました。
まずはザ-ッ!と言うロ-ドノイズはズルズルLMより遥に高く、静かです(当たり前か)。
215/45/17のRE050よりもやはり静かでしたが、繋ぎ目さほど変わらず、こちらはLMの方が静かでした。
しいて言えば新品のLMと比較したかったのですが、無理なので。。。
しかし思った通り、225/40/18に関わらず乗り心地静粛性はかなり高く、意外に剛性感も感じられ、軽快ですがドッシリした印象。
コ-ナリング特性やウエット性はまだ分かりませんが、今の所は良かったかな?と思っています。

Posted at 2008/11/03 15:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation