• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

カ-オ-ディオプロショップって。。。

DIYでオ-ディオを楽しんでる方も一度はプロショップにお願いしてみようかな?
と思われた方も少なくないと思います。
実際のプロショップのイメ-ジは敷居が高い、エラそう、金額が高い、確実な取り付け、仕上がりが綺麗。
大体がこんな感じではないでしょうか?
ではプロショップとは。。。
私もあまり良いイメ-ジはなかったのですが、以前一度だけお世話になりました。
その内容は自分で取り付けた3WAYのスピ-カ-をインスト-ルし直し&SPケ-ブルの交換、音質調整でした。
満足した点は。
1.SPの綺麗な取り付け。
2.価格。
不満な点は。
1.対応の悪さ。
2.確実な取り付け。
3.インスト-ル後のアドバイス。
まずは満足なところからですが、デモカ-など色々見た中でもかなり良い仕上がりで、凄いと思った。
価格の殆がSPケ-ブルだけが、商品代みたいな物ですが、もう一軒見積もりして貰ったショップと比べると40%程安かったので、実際の仕上がりの良さを見たら納得の価格でした。
次に不満なところですが、まずは1の対応の悪さ、これは車持込みの予定日を過ぎても連絡しますと言ってながらも連絡こず、こちらから何度が問い合わせた。
2は少々酷く、フロントシ-トのボルトがグラグラで、ブレ-キを踏むと前後に動く程でした。
リアシ-トに関しては、無理やり締めた様で、ネジ山が潰れた物をそのまま使ってたのです。
あと各ケ-ブルの固定がユル過ぎて外れそうな位で、SPケ-ブルの交換もSPケ-ブルとSPケ-ブルの端子を接続している所が、以前に使用していたSPケ-ブルを10cm程残して繋ぎ合わせてありました。
これには呆れましたね、さすがに。。。。
バッフルの設計もまずく、SP端子が干渉して、ショ-トを起こしてしまったり。
細かい所を上げればキリがありません。
納車の時もこちらから連絡をとり、数日後に引き取りに行く事になったのですが、それから私も横に座り、調整に入りました。
代表による耳だけでのネッワ-クの調整でした。
私も自分なり色々とやってきたので、機械での調整が全てとほ思ってはおらず、調整して貰いましたが。1時間少々で終了してしまいました。
その時に聞いたのですが、アンプのゲインは一切触ってないとの事で、ちょっとビックリしました。
DIYでオ-ディオをしてらっしゃる方なお分かりでしょう、アンプのゲインを決めないと調整も何も始まりませんよね。
実はこのショップはかなりの有名ショップです。
インスト-ルする人も何人もいるのですが、イベントなど忙しくかなり手を抜かれたんだろうなと思いました。
コンテストで上位に入るショップや、取り付けの美しさで、依頼するショップを決めたくなるのも当然あるでしょうけど、それだけではいけないんじゃないでしょうか?
と言う事で、私が言いたいのは有名プロショップでもこんな事があるので、これからショップに依頼を検討されているのでしたら、慎重にショップ選びをしましょうと言う事です。
このプログを読んで貰った方が少しでも、私の様な目に遭わない事を願います。
Posted at 2009/10/08 02:57:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4567 8910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation