• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2010年02月09日 イイね!

ROLANDインタ-フェ-ス&BERINGERマイクで測定。

ROLANDインタ-フェ-ス&BERINGERマイクで測定。仮測定として、カロのHUなどに付属しているマイクで測定していましたが、更に測定精度を上げたくなり、購入しました。
必要機材はノ-トパソコン、測定マイク、マイクケ-ブル、オ-ディオインタ-フェ-スが必要となりますが、手持ちのノ-トパソコンを使えば2.5万円位で揃いますので、ハンディ測定器などよりずっと安くあがります。
インタ-フェ-スを使用する理由ですが、殆どのノ-トパソコンのサウンドカ-ドは性能が悪く、鳴ればいいみたいな物が付いています。
更に磁気の塊の機械の中に内臓されているので、ノイズなどを拾い易く、測定器には役不足となります。
そこでオ-ディオインタ-フェ-スを使用する訳です。
実際ノイズは激変します。
後は広帯域を測れ、レスポンスの良いマイクがあれば、結構高性能な測定器になります。
今回購入のマイクケ-ブルは私の発注ミスで10mもある物を買ってしまいましたので、1.5m位に切って、半田を付け直しました(汗)
で早速測定してみたところ、案の定?!結構特性が違っていました(汗)
まずEQオフでスロ-プなどで出来るだけ追い込み、その後EQで気になるところを調整しました。
追い込み足らずか、まだ少々荒れ気味ですが、今回はこれで納得(無理やり)
これを土台とし、後はピンクノイズで位相確認、スポット信号で左右上下のレベル調整し、最後にもう一度ピンクノイズで位相確認します。
レべリングが合っていないと、スポットで確認した時に右に寄ったり左に寄ったりしますのでそれを整えます。
その後はCDをかけ、聴感で微調整するのですが、ここで上手くやらないと、折角の測定調整が台無しになります。
逆にここからが腕次第?私は大したスキルと耳が無いので大変ですがw
まぁ、そんなこんなで音遊びはこれからも。。。。
Posted at 2010/02/10 02:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
7 8 910111213
14151617181920
2122 2324 2526 27
28      

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation