• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

予定報告(インプホイ-ルとAUDIO)

インスト-ルの話をしていたオ-ディオショップからようやく電話、来週末に車を預かりたいと。
完成は中旬かな?

もう一つは日頃お世話になっている、修理工場から電話があり、中古ホイ-ルのイイ出物があるけどどうしますか?と言う事で話を聞いただけで物も見ないで、いっときます!と返答しちゃいましたw
ホイ-ルのみと言う事なんで、タイヤを購入してから装着になるのでまだ先なんですが。。。
お友達の方に譲って貰ったインプホイ-ルも、かなり程度は良いんですが、もう暫くで交換になる予定です。
Posted at 2008/10/29 01:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月19日 イイね!

new オデッセイを試乗してきました。

new オデッセイを試乗してきました。現車B4の前に所有していたと言う事もり、新型がどう変わったのか興味があり、本田に行って来ました。
まず第一印象は。。。ん?同じ?でしたw
大きく変わったのはリアドアから、テ-ルにかけての絞込みと、リアテ-ルレンズ周りです。
絞り込んではいるのですが、テ-ルの横方向への張り出し具合で、逆に幅広く見えました。
ドアを開けた時の印象は、デカッでした。
それと、不評だったAピラ-の視界が格段に向上していた。
ドアは当然レガシィよりはずっと大きいのですが、フルモデル前よりも更に大きく感じました。
ドア内張りの形状がカッコイイ!
DIY好きの私は、どこに内張りを留めているネジなどがあるのかな?
何て思いながら、物色しておりましたw
インパネ周りは若干トヨタ的?本田党には、どう見られるかは興味深いところ。
さてエンジンノかけ、いざスタ-ト!試乗車はアブソル-トで6psアップですが、元々よく走るのですが、やはり軽く加速していきます。
排気音も先代アブ同様にわざと、それなりに聴こえる大きさにしている感じで、良い音で走り好きには歓迎出来るんじゃないかな?
感覚的には先代と同じフィ-リングで、大きく走りが変わった印象はありません。
軽くリファイン程度かな?
アブで6PS、その他のグレ-ドは13PSアップしているのですが、逆に燃費は向上している様です(カタログ値)
大きく変わっていないのですが、デザイン的によりステ-ションワゴン寄りになった感じで、若干男っぽくなったか。
価格は少し高くなりましたが、正常進化と言ったところで、良いフルモデルではないか?
後は変化が少ない分、新しい物にある新鮮さの少なさが、販売にどう影響出るのか動向が注目したい。
それともう一台、アコ-ドツアラ-、セダン。
こちらは、12月発売なのでカタログを観てきましたが、私的にはこちらの方が気になるところ。
ただカッコいいのですが、最小回転半径がオデッセイより大きく、ボディも186cmとこちらも、6cmも大きい。。。
幅の広さがカッコ良さを助長しているのでしょうけど、オデッセイでも幅広に感じていたので、少々大きすぎる。。。
狭い道路の多い日本ですので、やはり車幅と最小回転半径は、もう少し考慮して頂きたいと、自動車メ-カ-にお願いしたいです。
また乗りに行くかなぁ。。。
Posted at 2008/10/19 16:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2008年10月19日 イイね!

ブル-バッテリ-に交換しました。

ブル-バッテリ-に交換しました。そろそろ三年になる、GS YUASA DualvoxをPanasonic Caosに交換しました。
まだ使えそうだったのですが、年数とあがってから交換と言うのも嫌だったので、早目の交換としました。
後 完全にヘタッてからだと、バッテリ-交換による音質の変化もわかり難いと言う理由もりました。
さすがに、何かと厄介なB4のパ-ツ交換もバッテリ-交換は普通に簡単です。
エンジンル-ムがブルーの綺麗なバッテリ-のお陰で鮮やかになり、見た目はGood!!
肝心の音質ですが、前バッテリ-も音が良くなると言われていたので、どうなるのかな?と思っていて、興味深い思いでしたが、視聴の私の感想は前バッテリ-に比べて、低音と高音が若干伸びた感じがしました。
まだ、少ししか聴いておらず、調整も前のままなので、調整すれば良くなるのではないかな?と思っています。
それと、エンジン始動性が元々あまり良くないB4なのですが、今の所は凄くかかりが良く一発始動です。
何分古い車なので、不安を少しでも無くして行かなくては。。。
年末迄にはタイミングベルト、燃料ポンプ、ブレ-キディスク、パッドを交換したいなと、構想を練っております。
Posted at 2008/10/19 15:12:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2008年10月15日 イイね!

初めてオ-ディオプロショップに委託。

3WAY化して、そろそろ一年か
何度も何度もクロスオ-バ-、TA、などの調整を繰り返してきました。
最近ミッドハイの角度を更につけ、ほぼTWと同等の角度に更に微調整。
情報量も増え、自分なりにはかなり煮詰められたと思います。
テ-マは耳での調整(機械がないから仕方ないw)だったので、どこまでいけるか、試行錯誤しながら、やってきました。
各SPユニットの角度も分かってきたので、現在ハリボテミッドハイも含め、現在の角度で、プロショップにインスト-ルをお願いする事にした。
委託を決めた理由は大きく3っつある。
1.周波数特性の調整に限界を感じた(特に左右独立の調整と縦位相の調整)
2.綺麗なインスト-ルに興味。
3.プロの調整でどこまで音質が上がるのか?
委託は有名プロショップ2社で、どちらに委託しようか見積もり調査しました。
2社の料金は倍ほど違い、予算の関係とスタッフの感じのよさから、やはり低料金のショップさんにお願いする事に。
しかしながら低料金と言っても素人が適当に弄った後をお任せする訳で、さすがに通常料金とはいかず、結構な金額です。
引渡しは、もう少し先ですが、今から見た目と音質がどう変わるのか、楽しみです。
オ-ディオ弄りはこれで一段落する。。。。のかな?w
Posted at 2008/10/15 02:39:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation