• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

フロアデッドニング その2

フロアデッドニング その2雨と言う情報だったのですが、晴れてきたので、空いている時間に作業しました。
以前にフロントシ-ト下を施工したので、今度はリアシート下と足元の施工です。
画像の様にレジェとレアルを足元(写ってないけど)とシート下に貼り付け、その上にシンサレートを敷き詰めました。
足元には更に、静音マットを敷きました。
後はリアフェンダー辺りで、終わりかな?
中腰作業で腰が。。。汗
Posted at 2011/11/20 18:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2011年11月12日 イイね!

ルーフデッドニング

ルーフデッドニング静音計画一つルーフデッドニングしました。
前車のレガシィでもやっていて、大変なのは覚悟していましたが、今回はほぼ一人での作業だったので、更に大変でした。
下調べはしていますが、やはり手を付けた事のない部分の外しと、外す箇所が多い事が大変な所です。
実際マップランプの外しは、本体左右に止め金具があると掲載されていたのを確認していましたし、マツダDに聞いた話しでも同じだったのですが、実際は金具はなく、外すのに苦労しました。
多分微妙な年式や使用によるものの違いだと思います。

外し箇所ですが。
1 マップランプ外し。
2 ハンドル外し。
3 Aピラー外し。
4 Bピラー外し。
5 サンバイザー外し。
6 その他。

雨音が当たる音を聞いた感じでは、吸音や制振材は一切入っていなと予想していたのですが、2重にしたシンサレートらしき物が横方向に2本入っていました。
約ルーフ全体の3分の1位かな?
で、残りの貼っていない部分にシンサレートをやはり2重に貼りました。
制振材はやはり貼ってなく、レアルシルトを画像の様に貼り付けました。
後はA.Bピラーも外したついでだったので、レアル、レジェ、エプト、シンサレートを使い分けて元に戻しました。
所要時間、約5時間半疲れました。。。
感想などは、後日パーツレビューか整備手帳に掲載します。


Posted at 2011/11/13 00:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2011年10月10日 イイね!

今日はオフ会!そして弄り!

オフ会には最高の気候で、終始快適に過ごせました。
今日はパールホワイトが4台とブラックが2台でした。
オフ会では初のマツダ車と言う事で、車に煩い面々からの、ダメだしが怖かったですが、意外にお手柔らかな突っ込みだけで済み、安心しましたw
今日はオフで存分に弄りが出来ると思い、事前に用意していたデッドニング材で作業しました。
作業箇所は足元とフェンダーアーチとトランクの静音化です。
足元はマット下のカーペットを捲って、制振と吸音をしようと思っていましたが、元々の吸音材がある程度敷かれていたので、あまり制振材は貼れなかったので、シンサレートを敷いて閉じました。
フェンダーはホイールとカバーを外して、レジェットレックスとレアルシルトを鉄板に貼り付け、カバーにシンサレートを貼って、元に戻しました。
これで高級車並みの静粛性が!てな訳にはいきませんがw少し静かになり満足です。
これでもまだ半分も終わってないので、これからまたデッドニングをやっていこうと思います。
尚、今日は作業が忙しかったので、画像は撮れていません。。。

Posted at 2011/10/10 22:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

初いじり?

初いじり?初弄り!
と言ってもこれ、エーモンの静音計画 ロードノイズ低減プレート。
シートネジを外して、間に咬ませるだけですw
走行中の振動を吸収させて、乗り心地を良くすると言う物。
画像のネジ下のワッシャみたいなのが、それです。
4個一組、1380円でした。
効果は。。。確かに振動は減った様に思います。
半信半疑だったので、運転席だけ買いました。
原理的にはフロ-ティングさせている様な感じだと思いますが、意外に効果を感じました。
いいんじゃないでしょうか。
Posted at 2011/10/02 18:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2011年09月26日 イイね!

今年は買い替えばかり。。。

2つ前に所有していた、TOSHIBA製HDDレコーダー(アナログ)と今まで使っていたSONY製DVDレコーダーもキッチリ4年で故障。。。お店の人曰くは そんなものですよぉ との事!
マジですかぁ?!
て事でレコーダーを買いに行ったのです。
私の使い方はドンドン録画して、ドンドン観て、ドンドン消す!そんな感じです。
まぁ、DVDも観るには観るが年に数回程度です。
ですから、普通のHDDレコダーで良かったのですが、今や時代はブルーレイ。
ブルーレイしかないし。。。
今まで使っていたのはHDDもTVもSONYだったのですが、購入年数が違う為、ほぼ完全にTVとHDDのリモコンが独立した状態で使わないといけませんでした。
それでもメーカーを合わせたく、SONY製を探していたのですが、今は丁度マイナーチェンジらしく、見事にSONYがなかったのです。
まぁ、今までも2台リモコンで使っていたので、他メーカーでもいいかな?と思い色々と見ていました。
やはり安目で300G以上。
2番組同時録画可能(私にはこれは外せない!)の条件で探していたところ。Panasonicno
500G 3番組同時録画と言う機種が目に止まりました。
3番組要らないでしょう!と突っ込まれそうですが、私はたまに3番組録りたい時があるので、非常に魅力的だったのです。
でいつもの様に即効買いして、早速接続。
色々と触っていたのですが、TVも殆どの操作がブルーレイのリモコンで出来るじゃないですか。
メーカーが違う方が、連携した使い方が出来たのは意外でした。
ちょっと嬉しい誤算かもw
それと4年の歳月?本体の厚みも薄く、奥行きがかなり短い。
SONYの3分の2位かな?かなり小さかったのは驚きました。
しかし、今年は買い替えなど、えらく使ってしまった様な(汗)
Posted at 2011/09/27 01:26:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIFE | 暮らし/家族

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation