• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

オーディオの取り付け

オーディオの取り付けMX30納車から、約8か月ですが、純正オーディオにスピーカー交換のみDIYで交換して、楽しんでおりました。
当初はもっと早くに、前車のオーディオ機器を移行しようと思っていたのですが、純正の音と扱い易さがあまりに良かったので、躊躇しておりました。
しかしながら、更なる音質UPと使わないと勿体ないのもあり、取り付けして頂く事にしました。
鮮度、パワー感が上がり、より高く広い音場になりました。
若干不満だった、広域の伸びも良くなり、ほぼ不満はありませんが、自分自身でもプロセッサーの調整をしていき、更に詰めて行きたいなと思います。
まぁ何より音の変化を感じるのが楽しいので。


Posted at 2021/09/12 23:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDIO | 趣味
2021年03月17日 イイね!

マツダ第7世代のオーディオハイクオリティで低コスト

マツダ第7世代のオーディオハイクオリティで低コスト最近のマツダ車はマツダコネクトに一体化されたオーディオシステムとなっており、自分で弄るのは難しい為、弄れないからと敬遠されるケースもある様です。
マツダ3、CX30,MX30はマツダアコーステックハーモニーと名の付いたオーディオになって、低音用のウーファーはドアではなく、足元上辺りのカウルにエンクロ化したボックスに収まっていて、中低音のスコーカーはパワーウインドースイッチ前の比較的高い位置に配置され、高音用ツイーターはミラー裏に装着されている、フロント3WAYとなっています。
音を聴く前から、ツイーターとスコーカー位置は近いので、繋がりは問題ないと想像出来ます。
問題はスコーカーとウーファーの繋がりで、足元奥の見えないところに付いているからです。
しかし、実際視聴してみると、問題なく繋がっており、十分な低音が出ているにも関わらず、音量を上げても、殆どビビり付かないので、非常気持ちいい音を出してくれます。
固定タイムアライメントですが、オン、オフ、にEQもあるので、大抵の方は純正でも不満がでないであろうレベルにあります。
問題はそれ以上を求める方です。
ウーファー交換は難しいのですが、ビビり付きがないのと、十分な低音が出ているので、スコーカーとツイーターのみを交換しただけで、相乗効果でウーファーのクオリティも上がったかの様になります。
今回私が交換したBEWITHのAMシリーズでスピーカーを交換するだけで、ハイエンド並の音に変わります。
費用対効果は素晴らしいです。
通常スピーカー交換すれば、デッドニングなどの補強が大前提になると思いますが、ウーファーがドアになく、ビビり出難い為。デッドニング不要で、スピーカーホールが無い為、音漏れもかなり小さいです。
そして更に。。。となれば、サブウーファーやDSPの導入も可能な様なので、
弄れないと言うより、ローコストでかなりいい音を手に入れる事が出来ると思います。
後、DIYでの静音はかなり難しいのですが、第7世代は特に静粛性が高いので、オーディオに向いていますよ。
と言う事で、オーディオファンの方も第7世代選んで欲しいです。
Posted at 2021/03/18 00:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2021年03月03日 イイね!

やつの姿を捉えた!

やつの姿を捉えた!エンジンルームでいたずらする動物をどうしても映像で捉えたく、入り口と思われる方向に小型カメラを置き、その左右にLEDセンサーライトを配置して、次の日に映像を確認すると、見事に映っていました。
やはりイタチでした。
LEDが点灯すると一瞬止まりましたが、すぐさま入り込みました。
この画像は自宅前ですが、会社駐車場でも撮影に成功。
やはり会社でも家でも入られて居た様です。
ネットで調べたところ、おそらく、最初に入ったイタチがマーキングし、その匂いに引き寄せられてきた感じです。
私もそうですが、多分たいていの人はイタチが走り去る所位しか見た事ないと思います。
こんなにちゃんと見たのは初めてですが、イタズラされて腹が立つ一方で、不覚にも可愛いと思ってしまいました。。。
Posted at 2021/03/03 00:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年02月23日 イイね!

今度はオシッコ

今度はオシッコ相変わらずのエンジンルーム訪問に悪戦苦闘しています。
インシュレターの穴は更に酷くなり、今回は足跡とオシッコらしき液体がエンジンとバッテリー上に。。。
インシュレターを外し、イタズラ出来ない物にし、動物用消臭剤を買って、拭きまくりました。
毎日憂鬱です。。。
トランクはボンネット施工ついでに、ラゲッジも余った材料とシンサレートで施工。</
2021年02月14日 イイね!

今日もエンジンルームが。。。

今日もエンジンルームが。。。
昨日エンジンルームに猫が。。。と言うブログを書いたのおですが、今日買い物ついでに猫対策グッズを買ってきました。
買い物から帰り、早速対策しようかと思い、ボンネットを開けて見たんですが。。。またもや入り込んだ形跡がありました。
昨日の今日なので、流石にショックでした。
一応駐車面に猫避け剤を散布し、エンジン内にトゲトゲを数か所取り付けました。
でも多分あまり効果はないでしょう。。。
ひょっとしたらイタチの可能性もあるかな?
Posted at 2021/02/14 14:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation