• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2008年08月10日 イイね!

Rexat電源ケ-ブル交換。

Rexat電源ケ-ブル交換。RexatのRCAに交換して、その効果に感動した私は電源ケ-ブルもRexatにすると言う気持ちがより強くなり、交換する事にしました。
それでもさすがにRexat At7704(4Gケ-ブル)は非常に高価m辺り定価15750円もする代物。。。2週間程前に、まずは2mのみを購入して、その効果をさぐる事にして、2mを交換しました。
2mと言えば全体の10分の2程度、ハッキリ言ってそれ程の期待はしていなかったのですが、それだけでも効果の程は凄かったのです。
そして今回もう2mを追加しました。
良いのは分かったのですが、なかなか全部は買えないので、取りあえずですw
相変わらず、とっ散らかってますが、黒いケ-ブルがそのケ-ブルです。
画像では分かり難いですが、左の安定化電源とサブバッテリ-のア-スもボディア-スで落としています。
それではインプレです。
聴感的には少し前に交換したRexat RCAと似た感じですが、今回の電源ケ-ブルの場合は、特に低音に変化が感じられました。
厚みが増し粒立ちも向上し、サブウ-ファ-のクロスもこれまでは、若干濁る感じがして、80Hz迄しか上げられなかったものが、100Hz迄引っ張る事が可能になりました。
重さとキレが断然よくなり、奥行き感と低音の臨場感が感動物です。
私のシステムの場合、メインバッテリ-から1Gの極太ケ-ブルでサブバッテリ-安定化電源を通しているので、以前は電源は問題ないと思っていたのですが、ケ-ブル差し替えの視聴と今回の体感で、電源ケ-ブルの重要性を思い知りました。
高価ではありますが、対効果としては決して高くないと思います。
Posted at 2008/08/10 17:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2008年07月25日 イイね!

異音改善と、エンジン復活!!

先日エンジンチェックランプ点灯→吹け上がりが極度に悪化とう言う症状と、足回りの異音で、修理に出しておりました。

まずエンジンの不調ですが、結局エアフロメ-タ-が悪かったらしく、エアフロメ-タ-とノックセンサ-を交換しました。
その結果、エンジン復活です! 色々調べたところ、レガシィにはよくあるトラブルだそうです。

そしてもう一点の異音の件ですが、原因はピロガタでした。。。
色んなところを疑い、購入店やショック取り付けを依頼したお店にも見て貰いましたが、明確な返答が得られず、騙し騙し乗っていたのですが、今回修理依頼したメカニックの方は症状を言っただけで、ピロガタでしょう!と言う返事が返ってきました。
まぁ、とりあえず見て下さいと言い、車を預け数時間後連絡が入りました。
やはり、ピロガタが原因と言う明確な答えでしたので、思い切ってショックを買い換える事にしました。
まだ、走行距離もさほどでもない、Buddyの車高調ですが、ピロアッパ-交換要とオイルの滲みも見られたので、迷わず購入を考えた訳です。
そして、良さげな出物のProvaの車高調を早速購入し、そのままその交換依頼し取り付けて頂きました。
交換後、見事に異音は収まりました。
ながく悩まされていたものが、解決し晴れ晴れした気持ちです。
最初から、ここで見て貰ったらよかったなぁ。。。
Posted at 2008/07/25 00:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2008年07月22日 イイね!

我がBEレガシィにもProva

我がBEレガシィにもProva現在の足回りの異音に悩まされ、見て貰ったところ、まずショックが原因だと指摘され、交換する事にしました。
中古ではありますが、気になっていたプロ-バのアイフェル車高調を購入!
こいつはピロアッパ-じゃないし、多分大丈夫。
まだ装着していませんが、どんな走りになるのか楽しみです。
Posted at 2008/07/22 02:26:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2008年07月06日 イイね!

オフ会でRexat RCA交換。

オフ会でRexat RCA交換。オデッセイクラブからの友人が集うオフ会ですが、ドンドン車も乗換えられ、今回は3台も新車が集まりました。
参加車は。。。
レガシィ  1台
オデッセイ 4台
CRV   1台
BOXY  1台                               
Wing Road 1台
デュアリス 1台

上記の様にメ-カ-車種も様々になってきました。

今回は私はRexat AT7726と言うRCAケ-ブルに6ch分まとめて交換しました。
プロセッサ-からアンプに30cmと70cmの長さの物を使いましたが、それだけの短い間ですし、若干の音質UPは期待していたのですが、聴いてみて少々驚きました。
粒立ち感や音の厚みが格段に向上しました。
更に高音もクリアになったのですが、それでいて軟らかいのです。
さすがにこれだけ向上するとは思ってなかったです。
交換したカナレの何倍も高いRCAですが、充分値打ちがあると思います。
凄いです。。。これ
Posted at 2008/07/06 21:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年06月09日 イイね!

初代?GTO

初代?GTO多分初代GTOだったと思う。。。、大してなんの変哲もない様にも思いますが、なんかカッコ良かった!
子供の頃から、車は好きだったが、街中で見た記憶はありません。
Posted at 2008/06/09 02:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation