• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

横須賀・三浦めぐり

横須賀・三浦めぐり 父の手術も無事に終わり、のんびりとした週末でした。
自分の腰の具合も、季節が廻り温かくなるに従って回復してきたので、久しぶりにドライブ。何処へ行こうか迷った末に、久しく海を見ていないので三浦半島方面に行くことにした。
環八から第3京浜、横横道路を走って横須賀へ。まずは東郷元帥にご挨拶をと思い、三笠公園に行くことにしました。16号線から三笠公園入り口を左折し、気持ち良く直進。其のまま走っていると、ちょっとした渋滞。車中から周りを見渡していると、英語の表記が多く、「やっぱ、横須賀だよな~」とのんきに思っていると、目の前にゲートのようなものが。なんか変??
アメリカ海軍横須賀基地のゲートに侵入してしまいました。渋滞ではなくゲートでの検問だったのです(汗)。
兵隊さんとにこやかに会話をしたことは言うまでもありません。指示に従い(ここは重要です)20メートル程基地内に入ったところでUターン。滅多にない経験でした。兵隊さん、公園までの道順を教えてくれて、サンキュー。
この後、無事に三笠公園に辿り着き、元帥の銅像と戦艦三笠を拝み、一路、16号線を馬堀海岸方面へ。海沿いをのどかなスピードで三浦半島の東海岸を三崎港を目指し、ぐるり。
途中、お腹が空いたので、寿司割烹豊魚でお寿司を頂き、三崎港で干物を購入し、三浦縦貫道路経由で横横・第3京浜・環八・青梅街道を経て帰宅しました。
それにしても、高速以外は全て渋滞で、右足が痛くなりました。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2008/03/23 18:55:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年3月23日 19:05
こんばんは。
ご無沙汰していますが腰の具合が良くなったとのことで良かったですね。
春の走るオフ会は中止しますが東海メンバーの主催で東海オフが開催される予定です。まだ日程は分かりませんが私も参加予定ですのでご都合がつけば宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年3月23日 23:02
タクパパさん、コメント有難うございます。
ようやく腰痛も治まってきました。
春のオフ会は中止ですか。残念です。
東海オフ、予定が合えば参加させて頂きます。
着いていけるかな。
2008年3月23日 19:13
いろいろ治まってよかったですねぇ~~
天気もまずまずなので楽しかったでしょう(^。^)
アメリカ国内に一瞬入国までされて、刺激的でしたね(笑)
コメントへの返答
2008年3月23日 23:06
きすけさん、コメント有難うございます。
久しぶりに纏まった距離を走りました。一般道は渋滞、高速は覆面、なかなか楽しく走れません。
時節柄、アメリカの方が問題を多く起こしているので、大丈夫でした(笑)。
2008年3月23日 19:26
>20メートル程基地内に入ったところで・・・
貴重な経験ですね~♪
天気がヨイと渋滞が余計にヒドイですね~
コメントへの返答
2008年3月23日 23:10
赤BORAさん、コメント有難うございます。
兵隊さんは、日本人にも分かり易い英語で話してくれたので助かりました。
冬眠していたライダーとサンデードライバー、お彼岸等が重なり、道路は大賑わいでした。
この季節、オープンは気持ち良さそうですね。
2008年3月23日 20:00
このお天気では
渋滞だったでしょうね♪

お父様の回復をお祈りします。
コメントへの返答
2008年3月23日 23:16
Ryu爺さん、コメント有難うございます。
お陰様で、順調に回復しているようです。ただ、年齢が年齢だけに時間が掛かりそうです。
これからの季節は、お天気が良いと渋滞はまず間違いなし。唯一の解決策は、早起きでしょうか。
また、オフ会に参加させてください。
2008年3月23日 20:05
ご無沙汰しております。
こんなに乗って、右足じゃなく腰は大丈夫でしたか?
小生は今日ジムへ行き、マッチョマンに囲まれて腰を鍛えてきましたので、明後日くらいに筋肉痛です。
コメントへの返答
2008年3月23日 23:25
BMW博物館さん、コメント有難うございます。
腰ですが、バックサポーターが効いています!!道具に頼らず、自分の身体を鍛えなくてはなりません。
昨日のテレビによりますと、一定の年齢になったら、やはり、筋トレが必要なようで、元財務官の榊原氏も、ジョギングより筋トレだそうです。
私も筋トレ始めなくては。私もそうですが、筋肉痛が2日後位に出てくるですよね。
腰には、注意したいと思います。
2008年3月23日 22:17
今日は天気がよかっただけに人でも凄かったでしょうね。
しかも凄い体験までされたようでびっくりですね(汗)
何事も無くて良かったです。
コメントへの返答
2008年3月23日 23:31
じゅんぺいさん、コメント有難うございます。
本当に今日はお天気が良かったですね。
温かい日の光を感じながら、海や山といった自然に触れながらのゆっくりペースのドライブも良いと思います。渋滞がなければ(笑)。
今日の経験は1回限りで十分ですね。目が覚めますよ。しゃきっとします。
2008年3月23日 22:21
土日のあちら方面は、本当に凄まじい渋滞ですよね、お疲れさまでした。
でも、めずらしい経験もされたようで、良かったですネ。
お父様のことや、ご自身の腰のことでいろいろと大変だと思いますが、落ち着きましたら是非プチオフでも☆
コメントへの返答
2008年3月23日 23:34
Joy2さん、コメント有難うございます。
三浦方面は細い道しかなく、渋滞したら逃げようがありません。日本の道路事情は悲しい限りです。
お気遣い、有難うございます。また、プチオフ宜しくお願いします。
2008年3月24日 11:07
ご無沙汰です。

腰の回復何よりです。

三浦方面も良いですけど、銚子方面のプチオフでもいかがですか~♪

コメントへの返答
2008年3月24日 21:51
にー太さん、コメント有難うございます。
やっと腰も回復してきました。でも完治ではないので、爆弾抱えています。

銚子方面は、美味しい海の幸がいっぱいありそうで魅力的です♪。
これから季節がどんどん良くなってきますので、またよろしくお願いします。
2008年3月24日 22:25
こんばんは。
体調のほうも回復して何よりです。
また近いうちにプチオフよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年3月24日 23:08
ロマンNEOさん、コメント有難うございます。
温かいというのが何よりです。腰は爆弾のよなものですが、ボチボチ楽しみます。
Joy2さんの励ましプチでしょうか。
2008年3月28日 2:37
いつも遅コメで失礼します。自分も先日父を入院させに群馬の実家に行きました。微熱で体中痛かったので辛かったです。それはさておき、海のない埼玉にいると、三浦半島のドライブなんて、ホントに旅情あふれて素敵な感じですね。できるだけ混んでいないときに自分も行きたいなぁと思いました。
コメントへの返答
2008年3月29日 18:07
スパグラさん、コメント有難うございます。
段々と親も自分もガタが来てしまっています。
久しぶりの海でした。たまにはいいものですが、渋滞を何とかして欲しいものです。こんな道路環境では、運転手付きがベストかも(笑)。

プロフィール

50歳に手が届きそうになってきたおじさんです。 車は「走れば十分」と思っておりましたが、前車Golf4GTIで走ることの楽しさに目覚め、ちょっとした弾みでBM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハッチバック復活です。 サウンドが気に入ってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人気があるのか、納車に1ヶ月半も掛かりました。 お買い物に、ドライブにと活躍しそうです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車Golf4GTIとは別のGlobalStandardといわれるBMW3シリーズに買換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めてのドイツ車です。 Global Standardとはどんなものか試してみようと思い ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation