• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joypapaのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

慣らし運転番外編 

慣らし運転番外編 レーダー探知機も付けたこともあり、昨日、御殿場のプレミアム・アウトレットまで行ってきました。
私の目的は、“130のエンジンを回してやること”“レーダー探知機の運用”“NikonのOutlet店を覗いてみること”でした。
大人しい運転が災いしてか、慣らしの距離を越えているにも拘らず5000回転まで回したことが無かったので、なるべく早い時期にということでトライしてみました。通常の時速を前提にすると5000回転まで回すには2速ないし3速を使用することになります。簡単に前走車に追いついてしまうこと、気温が低かったので路面の状況が悪かったのか、東名・厚木を過ぎた右回りコースで意外と滑りやすかったので、今回はやや消化不良のまま終了。次回、またチャレンジしたいと思います。今回の印象としては、何となくエンジンの回転が渋かったような気がします。パドルシフトは便利ですね。
レーダー探知機は以前使っていたものよりも随分進歩している印象ですが、本当に良く喋ります。五月蝿いぐらいです。逆の言い方をすると、道路上の監視が一段と厳しくなっているのでしょうか。今回付けたレーダー探知機ですが、GPS性能に問題があるのか、ターゲットまでの距離表示が甘い気がします。実際の距離より遠めに表示されるので、少し焦りました。まあ、お守りということで考えた方が良いのかもしれません。
NikonのOutletは店員さんの感じもよくゆっくり見られたので良かったのですが、欲しくなってしますのが難点です。
帰りは事故の影響で厚木から横浜まで11キロ程度の渋滞にはまり、不快感100%。4台位の追突事故のようでした。皆様、事故を起こさないよう気をつけましょう。
Posted at 2009/01/12 18:39:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年12月31日 イイね!

大晦日、そして良いお年を!!

大晦日、そして良いお年を!!今日は朝からソワソワ。
今年最後のお買い物として昨日購入した液晶テレビが到着しました。
和室用にと32型を買うつもりでヨドバシまで行ったのですが、見ているうちに37型になってしまいました。
これでお正月はコタツに入りながら今までより大き目の画面でテレビが見れるようになり、家庭円満です(笑)。
今日は何時ものガソリンスタンドで洗車をしてもらったので、後は玄関周りの掃除をやって終了です。

今年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。
Posted at 2008/12/31 13:28:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2008年12月21日 イイね!

ちーたま忘年しゃぶしゃぶ&スパグラさん納車オフ

本日はスパグラさんの1カブ納車の祝うための「ちーたま忘年しゃぶしゃぶ&納車オフ会」に参加してきました。
会場のしらこばと水上公園のある越谷市にはどういうわけか車で行ったことがなかったので、余裕をみて早めに自宅を出発し外環道経由浦和ICまで高速を使ったところ、早く着きそうだったので途中のコンビニで時間を調整しながら向いました。ちなみに慣らしも終了したので高速ではパドルシフトをパコパコしてしまいました(笑)。
現地に到着すると鎮座しておりました。Newスパグラ号の1カブ。スパグラさんの車に対する思いが凝縮されたカブリオレ。カッコイイ。ちょっと羨ましい。
スパグラさんとはみんカラでコメントの遣り取りをさせていただいておりましたが、今回、初めてお会いできました。ブログでいつも読み応えのある文章をお書きなので、もしかしたら難しい方だったらどうしたものかと一瞬思いましたが、全く杞憂でした。
冬にしては暖かな日差しの中、あっという間のウダウダタイム。お集まりの方々の中には初めての方が多かったのですが、お話をする機会が得られて大変嬉しかったです。
その後、しゃぶしゃぶを食べに「どん亭」に移動。MAKOさんもここから参加されて、皆さんもう食べ切れませんというところまで「ニク」を頂きました。ね、MAKOさん。
人のつながり・人の輪が心に残った一日でした。
幹事のひろぽん320ciさん、主役のスパグラさんご夫妻&サリーちゃん、お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。参加されたほかの皆様方も今後ともよろしくお願いします。

ちーたまの意味を聞くのを忘れてしまったのが心残りです(モヤモヤ)。
Posted at 2008/12/21 19:46:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

慣らし運転第3回 富士山を観たくて

久しぶりに休日の天気が良かったので、慣らし運転ということで富士山を見に行ってきました。
紅葉は終っているので、走ることと富士山を見ることだけの目的です。朝6時頃家を出発し、国立府中ICから談合坂まで豪快に走るつもりでしたが、八王子まではやや渋滞、談合坂SA付近の上り坂はゆっくりペースのミニバンと軽自動車に阻まれ、上り坂にも係わらずエンジンを回せずがっかり。
気を取り直して河口湖方面へ行き湖北ビューラインに入りました。この道は河口湖、西湖、精進湖、本栖湖を繋ぐように続いており、かつ、適当にクネクネしていますので比較的楽しめる道です。途中何箇所か富士山を見るには絶好のポイントがあったのですが、アマチュアカメラマンや行楽客が駐車スペースを占拠していたため、写真撮影はお預けでした。
本栖湖を後に、昼食のため139号線経由で山中湖へ。ヒラリンさんが紹介されていた石焼Pizzaに行ってきました。美味しかった。おすすめです。
午後になると、どんどん混雑してきたので三国峠は次回にチャレンジということで帰路につきました。
Posted at 2008/11/23 18:49:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年10月26日 イイね!

慣らし運転第2回

慣らし運転第2回今日はお天気も悪く、これといって出かける予定がなかったので、ふらふらっと奥多摩方面に出かけてみました。奥多摩大好き人間ですのでこれまでも何度となく訪れており、130を知るのに最適です。
天気が良くないことが幸いして、比較的車も少なく快調に走れました。前回は2000回転前後での走行でしたが、今回は2500回転たまに3000回転ということで走ってみました。その結果、N52B30A、このエンジンの素晴らしさを垣間見ることが出来ました。滑らかです。力強いです。上り坂でもストレスなく加速できます。もっと回したくなりますが、自制心をもって対応いたしました。もっとも、前を走行する車に直ぐに追いついてしまいますので、回しようがなかったということもありますが…。
途中で道を譲って頂いたのは、慣らし運転中としてはいけないことだったかもしれません(笑)。
いつもは周遊道路へ行くのですが、奥多摩湖の駐車場で引き返し、軍畑駅のところからRyu爺さんのお気に入りコースである名栗湖方面へ行ってみました。成木街道は車が少なく、ここでも快調に走ることが出来ました。意外と穴場かも知れません。
名栗湖まで快調だったのと飯能までそれ程の距離がなさそうだったので、少し足を伸ばして、高麗神社へ行ってみました。初めての訪問でした。歴史があるのですね。初めて知りました。
トータル140㌔位のプチドライブ。渋滞がなかったので、130を堪能できました。
Mspのサスペンションとランフラットタイヤの組合せは、最悪なのでしょうか。今後の課題になりそうです。
Posted at 2008/10/26 21:44:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

50歳に手が届きそうになってきたおじさんです。 車は「走れば十分」と思っておりましたが、前車Golf4GTIで走ることの楽しさに目覚め、ちょっとした弾みでBM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハッチバック復活です。 サウンドが気に入ってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人気があるのか、納車に1ヶ月半も掛かりました。 お買い物に、ドライブにと活躍しそうです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車Golf4GTIとは別のGlobalStandardといわれるBMW3シリーズに買換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めてのドイツ車です。 Global Standardとはどんなものか試してみようと思い ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation