• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えまーそんのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

はじめて乗った日の事

FD購入してからここでブログを始めるまでの間に、いろいろばらして掃除して
今思えば結構な記事を書けそうなことをしていたのに
車いじりにカメラを持ち出したことが無く、
しかも大体の作業が思いつきで始めるため写真が全くない!
あー、もったいなかったな・・・


さて、FDが家に来た日のことを少し。

車検が残っているので自走で家まで連れて帰ってきたんですが、
夢にまで見たFD、今まで友人の5型をほんのちょっと運転した事がある程度で
単純に、走らせる以外の細かいことはほぼわからない。

乗り出してから500メートルほど行ったところの店で初の給油を。
・・・・・・・・・・・・・。
給油口のあけ方がわからない・・・
取説は無い・・・
ガソリンスタンドで少しフリーズしてしまいました。セルフでよかった。
あせってPUSHを必死にPULLしていたのは内緒だよ☆
特殊ですよね、あれ。
僕がFDを何かと比較するとき、その比較対象は基本ロードスターです。
ロードスターと違うところがあると、わー!FDすげえ!!ってなるわけです。
なのでそんな事にもいちいち感動しながらハイオクを入れ始め。
タンク容量は知っているけどいざ増えていく数字を目の当たりにすると
・・え?・・・??・・・・まだいくの?・・・・・コレ後ろ半分全部タンクなんじゃね?
なんて事を思ってみたり。

早速まさかの経験をし、ますます特別な車に感じてしまい。
ほんとに憧れていた、どんな車、どんなスーパーカーよりも好きなRX-7ですから、
あぁ俺今こんな知らない土地でRX-7を運転してるんだ、今日から俺のものなんだ、
って思うと余計にこれは夢なんじゃないか?って思えてきて。
とにかくいろんな事思いながら家路へ。


初日からなるべくタービン回さないように走ってみようと思い
おとなしく、様子を伺いながら、車と相談しながら腫れ物に触るかのごとく、
そぉ~っとそぉ~っと運転してたらばびゅーーーん!!!!!

自制心という名のリミッターが外れた。解き放たれたのだ。 (我慢できなかっただけ
無意識のうちに踏みこむアクセル! (テンションあがっちゃって・・・
瞬時に跳ね上がるタコメーターの針! (これはあぶないすぐしねる!
うなりをあげるタービン! (ふぃーーーんって鳴ってるよ!うちの車にはない音だよ!!
と同時にシートに押さえつけられ全身に襲い掛かる加速G! (おしっこもれる
この瞬間を待っていたかのように嬉々として応えるRX-7! (やばいこの車やばいすすすすごい
聴こえてくる甲高いエキゾーストノート! (あ、このくらいならご近所迷惑にはならないかもね!
地を這うような視点から見える異次元の世界! (ヴィッツがアルファードに見えるよ!
迫るスピード違反!浮かび上がる罰金の二文字!! (早いよ今日乗ったばっかりなのに!?

まったくこんな車どこで走らせればいいんだ、うちの周りは農道ばっかだってのに!
軽トラとゼロヨンか? トラクターとダウンヒルか!? 耕運機とタイムアタックか!!?
くそ、相手がおじいちゃんおばあちゃんじゃ抜くに抜けないじゃないか!ごくろうさまです!!!
こいつぁ出来レースだ!八百長だ!!



とまあ、ようは性能に驚いたって事なんですけど。
ブーストメーターをはじめ油温・水温
さらには排気温計まであったのでインパネは自分には見慣れないものばかり。
なんか数字見るたび脅されているようで嫌な感じも・・・
中古だし、もし計器類が誤作動してたらと思うと始終びくびくでした。

翌日ほっぺが激しい筋肉痛で。
どうも始終にやけて運転していたようです。
3時間以上笑顔を維持していたなんて、全く気持ちが悪い。ギネス級ですね。
先述の計器類ですが
マツダで点検してもらった後、車に異常がないのを確認して外しちゃいました。
精神衛生上良くなかったので・・・知らぬが仏ですねw
しかし知らないが為に仏になられても困るので、何か新しいものに変えようと思ってます。
いろいろとリフレッシュしたいです。

FDが家に来てからは運よく晴れの日が続いたので
シートを外し、内装を拭き、掃除機をかけ、隅々まで綺麗にして。
あれ?助手席足元がやけに湿気っぽいぞ?って。
おやおや?フロアーカーペット下に尋常じゃない水たまりがあるぞ??って。。。


てことで次回は雨漏りについて!
Posted at 2012/10/27 02:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

みんカラはじめました

皆様はじめまして。えまーそんと申します。

こういったブログなんてものはあまり向いていない性格なのですが
憧れだったFDを購入しまして、その記念に・・・
というより自分がRX-7に乗っていた証として、また整備記録として
いろいろと書いてみようと思いはじめました。
そこで書いた事がもし何かのお役に立てれば嬉しく思いますし
僕の大事なFDが自らの手で壊されていくのを生温かく見守っていただいても結構です。


僕はエンジンとタイヤがついていれば割りと何でもイケるくちです。
でもやっぱりその中で車はダントツです。

小さい頃にテレビで見たF-1、火花を散らして走るタイヤむき出しのクルマが
何だかよくわからないけどかっこよかったんです。
そのせいか早い車が好きで、必然的にスポーツカーが大好きになりました。
この気持ちは子供の頃から変わっていませんが

後部座席から助手席へ、助手席からついに運転席へ。
いざ自分で操れるようになってからは、クルマの見方が変わってきますよね。
想像以上に楽しいものだったり、難しいものだったり、恐ろしいほどの凶器だったり。
信号待ちで隣同士、子供の頃好きだったはずの、勇ましいバイナルの入った白黒ツートンカラー
赤色灯装備特別仕様車との加速時の駆け引きなんてレース並みですよ。
悪い事してないのになんだろうこの気持ち///
皆さんはどうですか?きっと同じですよね??


そうそう、真冬の長野、雪が降る夜に出かけたはいいが家に鍵を忘れ
帰りは遅くなると言ってしまったが為に、結果閉め出され
この日に限って、午前中天気が良いからとハードトップを外してしまったロードスターの中で
残り少ないガソリンがもったいないからとエンジンも掛けず一夜を過ごしたのはいい思い出です。
ただのばかです。二度目はないです。


何だかんだごたごた書きましたが
奥田民生さんの歌にこんな詩があります。

『 クルマはあくまでも 快適に暮らす道具

  クルマに乗らないと いけない訳ではないぜyeah!!!

  だけど好きなんだ いいだろ こんなにも愛しているよ 』


まさにこれですね、まぁ自分の場合快適に暮らすどころか首絞めちゃってるんですが。。。
だけど好きなんだ、いいだろ?
きっと楽しんだもん勝ちって事ですよね。

FDはノーマルがいちばんかっこいいんだ!だってマツダのフラッグシップなんだもん!
なんて意気込んでますが、果たしてノーマルに戻る日が来るのでしょうか。
羊の皮をかぶった狼がイインダゼ!なんて考えも無くはないですが・・・
Posted at 2012/10/23 05:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪かき応援いってきます( ;´Д`)」
何シテル?   02/17 15:12
更新少ないですが、どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
憧れのRX-7!初のターボ車 前オーナー様は8年間で2万kmとあまり乗らなかったようです ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2013.1月末に納車 先代のZC11から乗り換え 親の足車なのであんまりなことはしま ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
FD以外の写真など

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation