• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つッちー@DBRRの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2015年9月25日

直巻きスプルング交換(リヤ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リヤシートを取り外します。
通常は特に問題無いのですが、リヤタワーバーを付けている為
外すのに引っかかって一苦労です(--;
2
で、サクサクと車高調を外します。
注意点としては、ハブを押し下げないと抜けません。
更に気になる人はフェンダーに養成をしといた方がいいかも・・・
3
で、ロアの取り付けのこのカラーをたたいて外に逃がして
おかないと取り付け時につきません。(^^);
4
こんな感じに、私は貫通ドライバーとハンマーでいつもガンガンやってますww
5
圭オフィスバネとスイフトバネです。
今回、アシストスプリングなるものを使用してみます。
これで、バネの遊びはなくなりました。
圭オフィスの車高調はリアはあんまし下がりませんので、
フルタップなのにバネが遊んでますww
6
逆手順で組み付けて完成です。
左右を同時工程で進行していくといいかもしれません。
7
全体はこんな感じで(^^)
以前より下がりましたがこれ以上下げるとバネが遊びます。

しかも、この後悲劇が・・・(T_T)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスタビブッシュ交換

難易度:

縦ナックル交換、タイヤ交換、車高調整、テール交換、

難易度: ★★

フロントスタビリンクブッシュ交換

難易度:

フロントショック交換

難易度: ★★

フロントバネ交換

難易度: ★★

リヤショックブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は見学に行きました。」
何シテル?   08/28 22:55
車・整備は完全素人です。 妻子持ちの”おじさん”です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 11:12:29
[L880K]配線切らずにいつでもオープン・クローズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 18:43:55
コペンのマニュアルモードを配線変更しましたっ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 19:10:27

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
エスティマの代替えで購入しました。 初のハイブリッド車両です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生で一度はオープンに乗ってみたくて購入しました。 ほぼノーマル状態です。
トヨタ マークII トヨタ マークII
外装 ベルテックス エアロF・S・Rハーフスポイラー          (Rマフラー出口 ...
スズキ ワゴンR ワゴンR RR (スズキ ワゴンR)
以前所有していましたが、また手元に帰ってきました。 外装  スズキ純正フルエアロ 足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation