• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

ちょ~ぉちょ~♪

ちょ~ぉちょ~♪ こりゃなにタテハだったかな?
と思いあれこれ調べてみたらツマグロヒョウモンと言うタテハ蝶の仲間で、画像の蝶は♀だそうです。
昔よくいたアカタテハも最近はめっきり見かけなくなりました。


まだまだコチラは田舎なので、ちょっと山へ行けばいろんな蝶を見る事が出来ると思います。
今度はおべんと持参で撮り歩いてみたいです♪
でもタテハの仲間はアゲハと違って、意外と警戒心が強いので、撮るのは意外と難しいですね。




- うんちく -
本州から南西に生息しますが、20年くらい前までは近畿地方から中国地方を結ぶ線より南西側にしかいませんでした。しかしその後地球温暖化の影響か、生息域をどんどん北上させており、1990年代中頃から名古屋市で採れ始め、2年後には木曽御嶽山の標高1500m付近でも採集しましたし、同じ年に北陸の福井でも多く目撃されています。
近年の情報を総合してみますと、2004年現在、東京・神奈川・埼玉・山梨・石川・富山・山岳地帯を除く岐阜・長野あたりまでは確実に生息しているようです。東北地方に突入するのもそんなに遠くない未来でしょう。
スミレ科の多くのスミレ類を食べます。
1990年代中頃から採れ始めた名古屋では、今最も普通に見られる蝶が本種になっています。他のヒョウモン類は年1化の発生ですが、本種は年に4~5化の発生を繰り返すようです。
リンク先写真は上段が♀、下段が♂で、それぞれ左が表、右が裏です。
名前はメスの羽根の先が黒いことから付けられています。
♀は、マダラチョウ科のカバマダラに擬態していることで有名です。


                                          名古屋昆虫同好会HPより抜粋

ブログ一覧 | 庭の生き物 | 日記
Posted at 2009/09/28 23:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

おはようございます
takeshi.oさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 23:39
めったにチョウチョは見かけなくなってます・・・・外に出る機会が減ってます凹
いつもふわふわ飛んでるから撮られへんし凹
コメントへの返答
2009年9月28日 23:52
ウチは小さな庭ですが、なぜか蝶がよくやって来るので、いつもカメラをスタンバって呆けてます。
飛んでる蝶を撮るのは至難の技なので、とまりそうな花に狙いを定めてじっと待ってるか、クセがあるので目星をつけておくと撮りやすいと思います。

お体具合はいかがですか?

プロフィール

「今日はリハビリがてら、見られなかった桜を見に南砺市まで行って来ました。
数年ぶりに見るエドヒガンの老木は、以前と変わらず春の訪れを告げているようでした。」
何シテル?   04/15 20:23
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation