• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月02日

やっぱりハイオクですね。

ガソリン価格の高騰により、家計を圧迫して久しいですね。

通勤車のヴィヴィオもハイオク仕様で、PALの取説にも「ハイオク以外入れない事!」と記入されてましたが、「混ぜれば大丈夫!」と独断から混ぜるどころか、ひたすらレギュラーばかり入れてました。

さすがに山道を走ると、低速ではノッキングの症状が頻繁に現れるので、回転をあげざるを選ません。

だからここに来て燃費も15km台に下がりました。

やっぱり価格差と-2kmの燃費やエンジンへのリスクを考えると、ハイオクに戻す方が賢明と言えますね。明日はハイオクを入れますよ黒ハート
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/10/02 23:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

盆休み突入
バーバンさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2006年10月3日 5:58
そちらはハイオクはいくらですか?こちらは146円です。
コメントへの返答
2006年10月3日 9:00
いつものENEOSで¥152でした。
こちらはまだ高いですが、早く適正な価格に戻って欲しいものです。
¥146は安いですね…と思う事自体、感覚がマヒしてるんでしょうかf(^^;
2006年10月3日 8:25
自分もパルのECUが入っているので怖くてレギュラーを入れれません・・・
こちらの地域はセルフスタンドが新しくオープンしたおかげで値下げ競争しています。ハイオクが安くて139円です!
コメントへの返答
2006年10月3日 9:06
エンジンマウントも換えてるせいで、回転が2000辺りになるとガクガクやり始めます。
「ちょびっとだけなら…」と思い走ってみましたが、やっぱりちょっと怖いです。

ハイオク139円なんて夢のような価格ですね。
国のエネルギー事情もあるでしょうが、中国の買占めをどうにかして欲しいもんです。
2006年10月3日 14:30
僕のA型ってハイオク入れると、バルブのあたりが壊れるんですか???
よくわかんないんですが、それ聞いて以来レギュラーしか入れてません(汗)
それ以前は「エンジンの洗浄効果」って事でハイオク入れてたんですけどネ!!
コメントへの返答
2006年10月3日 15:06
ハイオク入れてバルブ周りが…と言うのはちょっとわかりません。(すまんです。。。)
でも最終型以外はレギュラーにも関わらずどえらい走るので良いではないですかっ!!

自分も前乗ってたB型から乗り換えたら、E型のトルクの無さには驚きました。(ドラの肥満度を差し引いても走らん!)
やっぱノーマルで80psも出てたので、JAFからクレームがついたのもうなずけます。(同じA1の他競技車の方からクレームがついたそうですね。)

私はA型が一番お金がかかっていて、歴代ヴィヴィオの中では1番だと思っています。(ええなあ…それも白!)
ブローバイ対策だけが必要ですが、ええなあ…
2006年10月4日 1:00
('' )ジー
1日に群馬に行ったら\143/Lでした<ハイオク.神奈川は未だ\155/Lとかです(o__)o

ハイオクを入れた場合,圧縮かけても自己爆発しにくい(アンチノック)ので排気温度が上がります.高ブーストかけてガンガン回すとどんどん排気温度があがっていき,最終的には排気バルヴが熔けて欠けます.

って感じでしょうか.すぐに壊れるということはないと思いますが,マフラー出口の汚れ具合,プラグの焼け具合とか見て調子をみながらが良いかもしれませんね.
コメントへの返答
2006年10月4日 11:28
えー今日はハイオクを入れたいと思います。
神奈川もまだまだ高いですね。
そう言えば先日世界遺産の村でハイオクを入れたら¥159でした。
内陸部だから輸送費がかかるんでしょうね。


なるほど。
さすが理論派のnonojiさん、解説ありがとうございます。
オクタン価が高い=燃えにくいために排気温度の上昇が起こるのですね。
故に点火時期の進角が有効なのでしょうか?
(相変わらず電気に疎くてすいません。)
とりあえず今日からまたしばらくハイオクを入れておきます。
2006年10月4日 12:43
圧縮比が高ければ高いほど混合気の温度は高温になります.加えて爆発力も強くなる(圧縮された力だけ膨張も大きくなる)ので排気温度はさらに上がります.
点火の進角については確かに少し進めた方がパワーが出ますが必要性に自分は?があります.できるだけ圧縮高くかかった状態=遅角の方が爆発力が強いのでは…と思ってみたり.
ただ,混合気もシリンダ内で一瞬で燃える訳ではなく徐々に燃え広がるので,その時間(ラグ)を考え早めに点火させているのだと思います.
ゆえに高回転に振ったときは進角は有効かもしれませんが通常回転範囲だと逆効果の場合もあると思いますョ.
参考までに,ハイオク車にレギュラーを入れた場合はかなりの遅角になります.結果,吹けない,パワーが出ない,といった感じに.
圧縮比・オクタン・点火タイミング・回転色々な要素があるので難しいですよね…
コメントへの返答
2006年10月4日 23:05
色々とありがとうございます。
昔勉強した事を思い出しながら、「あーそう言えば!」と思い出す事もあり、とても参考になりました(^^)V

進角に関しては、旧車のポイント式でさんざんやったので、その効果はよく体感出来ました。
遅角にすると低速トルクが出ますが、高回転は全然回らなくなりました。
また最高回転数も1000以上落ちてしまいました。
結果設定速度に達するまでに差はないのですが、トルクがあった方が燃費も良く乗りやすいので、遅角にしてました。


ヴィヴィオは今日から再びハイオクに切換えたので、また今後の変化が楽しみですが、ECUが中低速重視に書き換えてあるので、点火時期も併せて調整した方が良いかも知れませんね。
適正な点火時期については、メーカーに相談してみたいと思います。

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation