• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月19日

午後の出来事

午後の出来事 午前中のプチ鉄道の旅と、知人との思わぬ再会で気を良くした私は、天気も良いので、午後から自転車に乗って散策に出かけました。


自転車に乗って5分ほど走った場所で、おばちゃんたちが集まりロケット花火を乱射してたので、
「猿でせうか(・_・?)」

とおばちゃんたちに話を聞いたら、


「猿だけじゃないぞいね!
  昼には熊も出たがやちゃ!」

とバリバリの富山弁。。。
(わかるようになった私も覚えた富山弁で会話をします。)


その後しばらく知り合いの方とお話していたら
今度はホントにク、クマがっ!!

近くには90歳を超えたばあちゃんが畑仕事をしてたので、非難を促し猟友会に連絡してもらいました。

でもまだ親から離れたばかりらしく、人をちっとも怖がらず、どんどん近付いてきます。
おばあちゃんにあと5メートルと近付いたところで、ロケット花火が届いたので熊に向けて撃ちました。
でもその時少し立ち止まるだけで、あまり効果がありません。

ちなみにそのばあちゃんはかなりの強者で、熊に動じるどころか3mくらいの距離になってもシッシッと手で追い払おうとしてます。

でもねばあちゃん、それはシッシッじゃなく
オイデオイデになってるんですけど…(T-T)


その後おばあちゃんに家に入ってもらったところで猟友会の方が到着し、散弾銃2発で無事駆除されました。
その後、かなり時間が経ってから役所の人が到着し、焦点のズレまくったトンチンカンな事をのたまっていたので、
「この人たちじゃ対症療法的な事しか
  出来ないんだろうなー。」

と思いました(*´ο`*)=3

それにほとんど仕事を抜け出して見物に来たような雰囲気だったので、
「そんなに暇なら、研修会でも開いて野生動物の生態を学んだ方が良いのではないでせうか?」と思いました。


駆除も必要ですが、その一方まず熊の生態調査のための予算を取り、調査研究をしたうえで、人間と動物の境界線を作り直す必要があると思います。
先日聞いた話ですが、生態が分かっていないうえに、研究や駆除は全てボランティアで賄われているので、経済的負担が大きいそうです。
今後はしっかり行政が対策を講じる必要があると思います。


分かってる事とは言え、動物が射殺されるのを見るのは辛いものがあります。
人と動物が昔のように共存出来る日が1日も早く訪れる事を祈るばかりです。
ブログ一覧 | 動物 | 日記
Posted at 2006/10/19 23:47:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 0:57
熊だ・・・
本当に出るんですね・・・

そのおばあちゃん、強いです^^;
コメントへの返答
2006年10月20日 6:41
今まで山奥の話だと思ってましたが、活動範囲が広まっているため民家近くでも出てきます。
食べ物があるところには、どこでも出ると思ったほうが良いようです。
2006年10月20日 13:58
動物と人間が共存できる世の中からどんどん遠くなってってるように思います・・・

先日も、道ばたで猫ちゃんの轢かれた・・・以下略凹
誰も供養してあげない、できない・・・・

熊だけでなく、ハチも犬も猫も。。。。

哀しいです(;▽;)
コメントへの返答
2006年10月20日 18:43
動物はともかく、人間がとにかく全ての場所を自分のもののように主張した結果だと思います。
山奥にまで舗装道路をつけ、人や車を見慣れた車が平野部に現れるのは当然のなりゆきでしょう。

霊長類などと言っていますが、人間の存在などちっぽけなもので、自分など山中でいつも自分の存在の小ささを思い知らされます。

もう少し謙虚になれないものでしょうかねぇ(*´ο`*)=3

>道ばたで
イルカさんの「君は悲しみの」と言う曲を思い出しました。。。
機会があったら聴いてみて下さい。
2006年10月20日 18:29
熊本当にでますね^^;
今年は私の(家は山近くですが)車庫のすぐ傍まできていたらしいので(汗)
みなさん気をつけてくださいね><
コメントへの返答
2006年10月20日 18:48
今シーズンすでに富山市南部で11頭の熊が駆除されたそうです。
熊にはなんの罪もないのですが、これもすべて無知で自己中心的な人間のせいです。
柿の木など、エサになりそうなものは早めに処分しましょう。

玄関などで物音がしても、隠れ場所を探してる熊の確立が高いので、すぐ覗きに行かないようにして下さい。
(-。-;)

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation