• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

処分発表。

処分発表。 大毅は1年、史郎氏は無期限ライセンス停止 史上に残る不祥事


             追放処分のマチガイでは…





 亀田大毅選手や父の史郎トレーナーらの処分を発表する、日本ボクシングコミッション倫理委員会の斉藤慎一委員長=15日午後、東京都文京区
 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチで反則を繰り返した亀田大毅選手(18)=協栄=とその陣営について、日本ボクシングコミッション(JBC・安河内剛事務局長)は15日、東京都内で倫理委員会を開き、亀田大に1年間の出場停止処分、試合前に相手側を威嚇したなどとして父の史郎トレーナー(42)に無期限のセコンド資格停止処分を科すことを決めた。


 このほか、セコンドについた元世界王者の兄、興毅選手(20)を反則を指示するような言動があったとして厳重戒告処分、監督責任を問い協栄ジムの金平桂一郎会長を3カ月間のオーナーライセンス停止処分とした。世界戦で選手らが処分されるのは極めて異例で、日本ボクシング史上に残る不祥事となった。


 倫理委では試合のビデオをチェックし、1回ごとに内容を精査した。その結果、亀田大は12回に王者の内藤大助選手(33)=宮田=を投げ飛ばして減点を受けた行為が故意の反則に該当すると判断。また、史郎トレーナーについては、試合開始直前にレフェリーの注意を受ける際、内藤とセコンドの宮田博行会長に対し「なんやこら」などと叫んだことが、恫喝(どうかつ)、威嚇行為に当たるとした。


 11回開始前のインターバルで、史郎トレーナーと興毅に、反則を促すような不適切な指示があったとした。


 史郎トレーナーは、観客との乱闘騒ぎなどでこれまでに2度JBCから厳重注意処分を受けており、陣営の中で最も重い処分となった。




■ボクシングの処分
 日本ボクシングコミッション(JBC)規則第9条は「JBCルールに違反し、法律に抵触し、その他ライセンスを交付される資格に欠けると裁定された場合には、JBCからライセンスの取り消し、一定期間停止、その他の処分をされる」と定めている。JBCは亀田大の反則行為が、この第9条に抵触すると判断した。同第67条では「故意の反則、悪質なルール違反等をしたボクサーは、第9条に基づき処罰される」としている。





担ぎ上げたTBSの責任所在はどうなるのでしょうね?
ボクサーは精神と体を鍛え上げ、闘う場を金儲けの場にしてしまったTBSと大人たち…
勝つ事しか教えず、人としての生き方や相手に敬意を払う事すら知らない親を持った事が一番の不幸だったのではないかと思います。

また和田アキ子をご意見番と持ち上げ、発言した事が正しいかの報道をしているマスコミ各社も情けないものがあります。
ボクシングの…それも世界戦であれだけ酷い内容の事をやれば追放処分になっても不思議じゃありませんが、まだまだ大人たちの思惑が働いているような気がしました。

もともとWBCルールの「親族はセコンドにおく事を禁止」と言うルールを破った上に、暴言と愚行の数々を繰り返した事を考慮したらとても軽いもので、多くのボクシングファンを失望させてしまいました。
それでも一部のファンは、昔のF1ブーム時の「セナさま~」と叫ぶミーハー女を彷彿させるかの如く、これまた愚行を繰り返すのです。
一体この国はどうなってんだか…(  ̄д ̄;)ノ








ブログ一覧 | 日記 | ニュース
Posted at 2007/10/15 22:44:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中秋の名月🌕
右京・Sさん

第千二百と五巻 加賀路漫遊記202 ...
バツマル下関さん

第5回S660黄色組&2025秋 ...
RA272さん

原子力規制委員会発表(07日09時 ...
かんちゃん@northさん

ターン王子
avot-kunさん

2025 診察のついでに
ボーエンさん

この記事へのコメント

2007年10月15日 22:48
まだ軽い処分だと思います。

強ければ何を言っても良い、やっても良い・・・

世の中、舐めていますね。
コメントへの返答
2007年10月16日 0:01
自分も今回の処分は軽いと思いました。
世界戦と言う事を差し引いても、ボクシングをする人間のやる事ではありません。

仮に世界王者になっていたとしても、誰も認めないでしょう。
王者としての心構えが出来ていないただのガキなのです。
2007年10月15日 23:37
それでもボクシング人気を一時的にも
復活させたせめてもの罰則の軽減なの
でしょうかね?

本当に子供のことを大切にしているなら
自分はどうなっても子供を守るでしょう!
結局は子供達を自分のおもちゃにしていた父親の責任です。
親を見て子供は育つと言う事を小さい子供を持つ父親と
して改めて感じました。。
私もしっかりせねば!
コメントへの返答
2007年10月16日 0:07
う~んあの一家を見て、ボクシングに一時的に注目する人はいても、好きになる人がいるとは到底思えません。

自分などは逆にテレビ局と野放しにしている協会に対して怒りを感じました。
体ばかり鍛えて肝心の人間としての教育を受けず、未発達のまま芸能人と言う一般常識からかけ離れた大人たちがチヤホヤするのも問題です。

子は親の鑑と言いますから、あの歳になったらエライ事になるでしょうね。

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation