• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月05日

ふたご座流星群のお知らせ

国立天文台 アストロ・トピックス (348)

12月14日、絶好の条件のふたご座流星群をお見逃しなく


 毎年12月14日頃を中心にして前後数日間、「ふたご座流星群」が活発に活動
します。今年は、極大が日本の夜にあたり、また月明かりの影響も無いため、たいへん良い条件のもとで観察することができます。


--------------------------------------------------------------------------

 ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群とともに「三大流星群」のひとつとして数えられます。
この3つの中でも、流星が最も安定してたくさん流れるのが、このふたご座流星群です。
流星群とは、流星の元となる塵 (ちり) 粒の集団の流れと地球が遭遇するときに、塵粒が大気に飛び込んできて、多くの流れ星が見られる現象です。そして塵粒の最も濃い部分を地球が通過するとき、流星が最もたくさん流れる極大期を迎えます。ふたご座流星群の極大期には諸説ありますが、いずれにしても今年は12月14日夜21時頃から15日明け方の4時頃だと推測されます。これは、まさに日本でふたご座流星群を観察できる時間帯とほとんど一致しており、この夜は一晩中ずっと、流星群の活発な活動を観察できそうです。
十分に暗い夜空で晴天に恵まれれば、1時間に30個を超える流星を見ることができるでしょう。
ベテラン観測者の中には、1時間に100個以上の流星を数える人も出てきそうです。なお、ふたご座流星群の活動は数日間続き、極大の前後でも流星の出現が期待できますので、14日だけでなく前後の夜にも注目してください。


 また、流星群を観察するときの天敵は月明かりです。月明かりがあると、空がとても明るくなってしまい、暗い流星が見えなくなってしまうのです。
しかし今年は、13日は19時半頃、14日は20時半頃、15日は21時半頃 (ともに東京に
おける時刻) に月が沈んでしまいますので、ほとんど月明かりの影響を受けずに観察できるのです。 まさに絶好の条件と言えるでしょう。


 そこで国立天文台では、できるだけ多くの方にふたご座流星群の流れ星を眺めてもらおうと、流星群の極大日である12月14日をはさんで、13日の夜から15日の夜(16日明け方まで) に「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーンを実施します。
この期間に夜空を観察し、観察時間と、その間に何個の流れ星を見ることができたか等を報告ページから報告してください。
携帯電話からも参加可能ですから、これまで流星を眺めたことのない方も、ぜひお気軽にご参加ください。


 12月に入り、本格的な冬を迎え、大変寒い中での観察となる地方も多いことでしょう。体調を崩さないようにあたたかい服装をするなど、十分に注意して観察にのぞんでください。この機会にぜひ、真冬の夜の流星の乱舞をお楽しみください。


参照:
 ふたご座流星群解説ページ (「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーン)
  パソコン用ページ
   http://www.nao.ac.jp/phenomena/20071212/index.html

  携帯電話用ページ
   http://www.nao.ac.jp/phenomena/i/20071212/index.html


      2007年12月5日           国立天文台・広報室


ブログ一覧 | 夜空ノムコウ | 日記
Posted at 2007/12/05 22:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりの映画館
R_35さん

おはようございます。
138タワー観光さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年12月5日 22:53
ふたご座は元彼を思い出させます(#゚Д゚)ゴルァ!!



(;゚д゚)アッ...でも綺麗なんだろうな・・・・
コメントへの返答
2007年12月6日 0:09
σ(・・*)さそり座です。

寒いけど綺麗だと思いますよ。
街を彩るイルミも綺麗ですが、虚飾の光より宙からの贈り物に想いを馳せるのも良いものです。

でも風邪を引かないよう暖かくしてお過ごし下さい。
やっぱり寝袋がお勧めです♪
2007年12月5日 22:56
見たいですっっ・゚・(ノД`)・゚・。
今年の最後に・・・・・   毛布まとって山に行って来ようかな凹

コメントへの返答
2007年12月6日 0:12
私は下にスポンジマットを引いて、防寒着+寝袋にハクキンカイロで武装します。

電気があるところならコタツに潜って眺めると幸せ~です。
ヽ(=´▽`=)ノ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation