• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月22日

最近の中古カメラ事情。

最近の中古カメラ事情。 写真を趣味としてると、最新カメラや往年の名機やレンズが展示してあると、時間も忘れて見入ってしまいます。


十数年前にAF(オートフォーカス)が普及し、写真人口の増加に伴い、入門機が爆発的に売れたのも記憶に新しいところです。


当時レンズ付きで\59800とかWズームで\79800なんてのが各社から販売されていました。


それがデジカメの普及と共に今ではこの価格!
「カメラが壊れた!」と嘆いている友人に1つ買って行こうと思える価格です。


昔カメラは高級品でしたがこの価格じゃトイカメラより安いくらい冷や汗
今はカメラなんて家電品の一部に過ぎなくなった感があります。


時代錯誤と思われるかも知れませんが、「作品」として見る場合、銀塩写真にしか出せない味がある限り、不便でも撮り続けて行きたいですわーい(嬉しい顔)


通常のネガフィルムに対してポジフィルムと呼ばれるリバーサルフィルムを一度使うと病みつきになるかも…(^_^)b
一度試してみてはいかがでしょうか?


しかし中古とは言え、恐ろしい価格です(^_^;)
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2008/01/22 10:22:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【その他】缶コーヒー☕
おじゃぶさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年1月22日 11:47
こんにちは☆

最近のデジカメはすごいですよね♪
画像が鮮やかでキレイだし、手ぶれ補正という機能までついてるし(^^ゞ
でも、ただ撮っただけの写真に見えるかな?

プロのカメラマンさんが撮った写真を見ると、撮った人・撮られた人の気持ちが伝わる気がします(・∀・*)

これがデジカメでは出せない味なのかな?(・・?)
コメントへの返答
2008年1月22日 23:40
最近のデジカメはメーカーが生き残りをかけてるからすごい物があります。
でもしょせんは拡大すればピクセルに過ぎず、写真ですら単なるデーターなのです。
なので銀塩写真の持つ独自の空気感のようなものを表現するにはまだの気がします。

一度プロの写真展などを見ると、その違いが如実に現れております♪
2008年1月22日 18:20
職務上、銀塩写真でないと駄目な要項が有ります。

まだまだ、活躍しますよ。
コメントへの返答
2008年1月22日 23:42
フィルムメーカーには頑張ってもらいたいのですが、なぜあのメーカーはデジカメばかり作るんだか…??

ツインターボさんの蒼空の空撮写真は、諧調豊かな銀塩で見たいと思います。
2008年1月22日 19:12
そういえば,いつの間にかプラスチックレンズも増えましたね.ガラスレンズしか知らなかった自分にはあり得ない軽さでびっくりしました(苦笑
銀塩は化学反応の絶妙なアナログ感で変わるので消滅はして欲しくないですね…デジタルはやっぱりただのセンサーでしかありません(o__)o
コメントへの返答
2008年1月22日 23:51
あの感覚はありえません。
レンズはガラスと思っていたので、最初持った時はやっぱり「なんじゃこりゃ?」でしたね。
コンパクトカメラもやっぱり最新のより、20年くらい前のキャノンオートボーイの方が綺麗に写るから不思議です。
プラスチックは非球面レンズが作りやすいと言うメリットはありますが、逆光などではゴーストやフレアーが出るので、あまり使いたくありません。

デジカメは自分にとって、ブログの記録用程度にしか考えてないかも知れませんf(´▽`;
2008年1月22日 22:17
アナログ感がたまらないですよねわーい(嬉しい顔)最近は忙しくて触ってないんですが、時間を作ってじぃちゃんのポジ整理しながら思い出を振り返ってみます。

ひとつひとつを手に取れるのもデジカメにない味ですよねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2008年1月23日 0:01
レトロな機種だと、撮るまでの過程も楽しむ事が出来ます、
だから最近のデジカメには無いシャッター音までこだわりがあります。

構図を決め、ピントと合わせ露出、被写界深度を確認して、レリーズを切る


デジカメ世代の人にこう言う贅沢な瞬間を教えてあげたいですね。

じいちゃんのもですが、私のポジ整理もお願いしたいです(´▽`)/
2008年1月22日 22:42
安すぎる。。。。。買いに行きたい。。。。店はどこじゃー(T∀⊂
コメントへの返答
2008年1月23日 0:03
行きつけの某大型カメラ店です。
ご要望なら買い付けて来ます!
(^-^)

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation