• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

なつかし~♪

なつかし~♪引越しのため押入れを整理してると出るわでるわDVDならぬLD(レーザーディスク)ばかり百枚以上ありました。
改めて見るとデカイなぁ…
そんな中一番最初に買ったのがこのディスクでした。
今見てもとても良い映画ですし、使われてる曲も良いです。

何よりキャストが豪華で若い!
監督はウォルター・ヒル
ダイアン・レインやマイケル・パレ、ウィリアム・デフォーなどなど…
確かダイアン・レインはこの時16歳だったはずです。
これで実際歌ってたらなぁ…








エンディングの「Tonight Is What It Means to Be Young 」は日本でもカバーされたので有名ですが、今回紹介したオープニングの「Nowhere Fast」が気に入っています。  よく考えたら今から25年くらい前の映画なので、最近の若い人は知らない人も多いかも…


あ、歳がバレバレですね(^^;)
Posted at 2008/05/28 23:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 音楽/映画/テレビ
2008年04月18日 イイね!

ヘヴン

ヘヴンブライアンアダムスの名曲です。
リリースは確か84年だったと思います。
この頃はMTVのPVが全盛で、このPVはアルバム「RECKLESS」のものです。

ストーリーは音楽で世に出る事を夢見る青年と彼女の別れから、再会までを約6曲(?)で描いたとてもよく出来たPVでした。
そのアルバム[RECKLESS]の中でもこのHEAVENは自分にとって忘れる事の出来ない名曲です。



良かったら聴いてみて下さい。






アルバム収録曲

One Night Love Affair
She's Only Happy When She's Dancin'
Run To You
Heaven
Somebody
Summer Of '69
Kids Wanna Rock
It's Only Love
Long Gone
Ain't Gonna Cry




Posted at 2008/04/19 00:45:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | 音楽/映画/テレビ
2008年03月26日 イイね!

あの頃に帰りたい…

昨日は毒を吐いてしまったので、今日は久しぶりに音楽鑑賞の日にします。
純粋でひたむきだったあの頃。
兄といっしょにテープレコーダで擦り減るまで聴いたこの曲は、幼かった自分には意味も分からず、ただかぐや姫の伊勢さんの透き通る歌声と、ギターの音が大好きでした。






思えば初めて好きになったフォークソングはやっぱりかぐや姫です。
今でも聴いたり弾いたりしています。
それに「なごり雪」と言えばイルカさんを連想する方が多いと思いますが、実は伊勢さんの曲なんですよ。
あと置手紙も切なくて良い曲なので、機会があれば若い方にぜひ聴いてもらいたいです。
かぐや姫は3人がそれぞれライターだったので、名曲が多いのも当然かも知れませんね。


Posted at 2008/03/26 23:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 音楽/映画/テレビ
2008年03月11日 イイね!

初KISSは4年生でした。

初めてKISSを聴いたのは小学校4年生の時でした。
兄がLPを買ったのをよく一緒に聴いていました。
当時BCRが流行していましたが、私は奇抜なメイクと衣装、曲のかっちょ良さからキッスを好んで聞いていました。
でも見た目だけじゃなくて今でも通用するすごいグループだと思います。
日本公演でもメイクしてる親子をよく見かけました。






これも私にとって名曲です。
思い返せばこれが自分にとって音楽の原点だったと思います。
(どんな小学生だったんだろ?)
Posted at 2008/03/11 23:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | 音楽/映画/テレビ
2008年03月05日 イイね!

これがF1!

最近のゲーセンかプレステのようになったツマラナイF1をプロフェッサーが一喝してくれてスッキリしました。
よき時代のF1をYouTubeでプロフェッサーとセナのバトルの数々がアップされていたので、見入ってしまいました。





今では見られなくなった意地と意地のぶつかり合いがすごいです。
80年代から新素材や新技術の開発によって、ドライバーの力量差がどんどん無くなって来ました。
この世代がそんな腕で競い合った最後のF1ドライバーだと思います。
マンセルなどがその典型だったのですが、冷静沈着なプロフェッサーもこんな激しい一面があったんですね。


この時代の代表的なドライバーでは、個人的にセナ、マンセル、ピケ、プロスト、パトレーゼ、ベルガーが好きです。
思えばいい時代だったと思います。




Posted at 2008/03/05 13:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation