• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

テールレンズも交換だわ。(球1個追加。)

テールレンズも交換だわ。(球1個追加。)ヒビやら塗装が付いてるテールレンズを交換しました。
こう言うアクセントになる部分に傷なんかあるとやけに目立ちます。
ついでに以前こさえたサイドマーカー付きのものと交換してみましたが、やっぱりコッチの方がしっくり来ますね。


視認性も良くなるので、けっこう気に入ってマス。




個人的にはオリジナリティが出て来たと思いますが、客観的に見れば外観上大きな変化が無いので、あまり違いが分からないかも…





結局自己満足かしらん…orz


Posted at 2009/11/07 22:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ
2009年11月04日 イイね!

腐る腐る…

腐る腐る…今日は良い天気でしたがお山には雪が…
タイヤも換えてるし。


でも雪が降る→融雪剤→腐るの図式が完成してるので、錆止めだけでもしてからにしよう。
外してたら、ボルトやらナットやらスタビやらまで錆が出てたので、一度外してみる事にしました。
モリブデングリスを塗ってるので、中までは錆びていないのでホッとしましたが、気分が悪いので予備品と交換。
ついでにリアのスタビブッシュも強化品と交換しました。
やっぱりノーマルは柔らかすぎて変形率が高いので、スタビが効くまでにワンテンポ遅れます。


なんて事をやってたら1時をまわってたので、いつものお店に行きましたが、なぜか準備中…
営業時間11時~2時…
今は1時半…

なんでしまっとんねん!
とツッコんでみましたが、この店主のアバウトさには馴れてしまいましたよ。
夕方の営業も時間になっても開かないことがたびたびあったし、ほネタ切れやオーダーミスに加え他にも色々…


時間が惜しいので家に戻って緑の○ぬきを食べますた…



リアフェンダーが心配だったのでコーキングを塗りましたが、意外と乾燥に時間がかかり、すでに夕暮れ…日が沈んでも乾く気配なし。
気温はそんなに低くないけどこんなもんなんかな?


けっきょくネロネロのコーキングまみれじゃどこも行けず。
夜勤の疲れもあって、家に入ったと同時に寝てしまった…
明日は呼び出しで早朝勤務、がんばろうがんばろう。




Posted at 2009/11/04 23:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ
2009年11月02日 イイね!

暫定措置(仕方ないから換えよう…)

暫定措置(仕方ないから換えよう…)テレビでは明日の朝まで山沿いを中心に雪が…といくら言っても、道路には積もらないだろな。
と思う反面、先ほどの雪を見たらムズムズさすがに危機感を覚えました。


あの吹雪の状況で路面は雪が積もってました。
ノーマルタイヤで登りは何とかなりますが、下りはさすがにお手上げ…
もし脱輪でもしようものなら、吹雪の山中で一夜明かすハメになります。 う~ん生きてるかどうか微妙…


明日も山の方へ仕事に出かけなきゃいけないので、転ばぬ先の杖を実践することにしました。
と言っても交換間際のタイヤだけど、ノーマルよりはマシですよね。
そんなに降らないと思いますが、山沿いや降雪地域にお住まいの方は、他所から来ることもあるので、お出掛けの際は気をつけて下さい。


今年はどこのタイヤを買うか早く決めないといけません。
ミシュランか、それともDL、BSにYH…どこにしようか思案中です。

Posted at 2009/11/02 21:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ
2009年11月02日 イイね!

積もってるし…

積もってるし…いつものお山を越えてちょっとヤボ用に砺波まで…
行くときはみぞれだったので良かったものの、帰りはかなり下の方でもすでに積もってます。。。


さすがにノーマルタイヤでは危ないし、何かあっても誰も通らないので凍死しかねません。
だから何とかUターンして山を下り、少し距離はありますが迂回しました。


まさか11月の初めに雪なんて想像つきません。
こんな事ならスタッドレスに換えて行けば良かったなぁ…
あ、それはそれで危ないかも(^^;


師匠は今夜行かないのかな?
Posted at 2009/11/02 18:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ
2009年10月30日 イイね!

次は何しようかな。

次は何しようかな。乗りはじめてから約1週間が経過しましたが、どうも前と勝手が違い戸惑う事が多いです。
まずリアサスのピッチングの収まりが悪く、ピョコピョコして安定性が悪いです。
ノーマルコンピューターのくせに、SCを黒から移植したもんだから、気合が入るとブーストリミッターも作動してしまいます。
こりゃパルのECUを売っぱらって、何か買わないといけません。


付け忘れた灰皿は付いたし、ドリンクホルダーも付けました。
あと見づらいブースト計も交換しなきゃいけないのと、ありあわせのキャッチタンクを直さないと…


これから冬なのであわてませんが、オイルクーラーも取付けしなきゃ…
今はキレイに当たりがついてるブレーキもそろそろOHする必要があります。


前後タイヤハウスの中やら、下回りのサビ止めもしないと…


優先順位をつけると
1、サビ止め
2、リミッター解除
3、リアサス、ショック交換
4、2号車物色(無理無理!)





まずはサビ止めから始めてリアショックを黒から外して後期型仕様にしたいです。
やらなきゃなぁ…と思いますが、現在仕事がたてこんでてモチベーション低下中。
1日は小松基地航空祭もあるし、当分触れそうにありません。
小松は年に一度のイベントですが、今年は天気が悪そう…
せめて雨が降らないことを祈るばかりです。。。。



ヴィヴィオに関しては焦らずのんびりやって行こうと思います。

Posted at 2009/10/30 23:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation