• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2007年08月11日 イイね!

大丈夫目

大丈夫今日、お盆の買い出しに行き、タマゴが1パック¥15で売られてました。
安いのは有り難いのですが、食の安全は大丈夫なのでせうかふらふら
またこの価格で生産者の方は、やっていけるのか心配になりました。


「多少高くても安全なものを…」と思うのが我々消費者ですが…


はい、1パック買わせて頂きました冷や汗
その他特売の醤油にマヨネーズも買いました。


ある意味我が家の食卓は無法地帯かも…
(ノ-"-)ノ~┻━┻
Posted at 2007/08/11 21:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2007年07月04日 イイね!

足元から強化。

足元から強化。今日はスポーツ用品店と靴屋さんへ行って来ました。


と言うのも、昨日、日本最古のピラミッド「尖山」へ下見に行きましたが、下の方は水が多く傾斜も急でクサリ場があったりするので、ちょっと靴がいるかなあ…と。


そのままでも登れそうですが一度は山を愛した自分としては、さすがにサンダルでは山に失礼ですし、真剣に山登りをされてる方々から
「山をなめとんのか!」
とお叱りを受ける事は必至です。
また田中邦衛さんに良く似た山小屋の親父さんからも
「兄ちゃん、山を甘くちゃいけねえと言われそうです。


また今後あちこち行きたいし、今まで使っていたアディダスのトレッキングシューズも先日処分してしまったので、新しく購入しました。


何件か回って買ったのがコロンビアと言うメーカーのマドルガピークⅡと言うモデルです。
予算2万円の中から色々探してコールマンのサイプレスと悩みましたが、今まで履いたことの無いコロンビアにしました。
(価格もちょっと安かったし…)


価格は¥10,500と、このテの靴としては安い方だそうです。
その分安くなってませんでしたが、これで尖山と天柱石、その他色々山歩きが出来ます。


Posted at 2007/07/04 20:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2007年06月23日 イイね!

自分って良い人…?

bistro乗りの方に頼まれ、ヘッドユニットのグレードアップを頼まれていました。

予算は可能な限り安くして、「中古でも良いよ~わーい(嬉しい顔)」との事でしたので、あれこれ探していました。

丁度先日付けたカロッツェリアのFH-P9900MDと言うモデルが、オートイコライザー付きで、外観もシンプルで気に入ったそうです。

結果はとても程度の良いものを手に入れられましたが、かなりの激戦となり、また我を忘れて熱くなってしまいました冷や汗


予算をオーバーした分は自費なので、今月また赤字です。

最近知り合ったGX-R乗りの方は「アンテナが折れて困りました…」との事。

ますますヴィヴィオ貧乏に拍車がかかっています。

傷んだヴィヴィオを見るのは忍びないので、あれこれやってあげてたら台数がどんどん増えちゃいました。


なかなか大変ですが皆さんの喜ぶ顔を見るとそんな事も忘れるから、良いのでしょうねわーい(嬉しい顔)


家内にもかなり面倒をかけているので、ボーナスが出たら何か買ってあげたいと思います。
(そろそろツノが…)


給料日前なのにどうしよう…(=_=;)
Posted at 2007/06/23 23:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | パソコン/インターネット
2007年06月22日 イイね!

直接出版社へ

直接出版社へ最近白川、五箇山の人々の暮らしに興味があり、富山市の桂書房から出版されてる書籍を買いに書店へ行きました。
でも書店でも置いてないものがありますし、取寄せするにも時間がかかるうえ、本屋さんが儲かるだけなので、出版社へ直接買いに行きました。


この本は昭和初期、高山市で山村医療に携わった、医師である海野金一郎氏の著書「孤村のともし火」と、自ら僻地教育を希望し、上平村桂分校の閉校までの4年半を綴った寺崎満雄先生の著作「さよなら、桂」は共に元は同じ村だった飛騨加須良越中桂の詳細が書かれているので、とても参考になります。


また当時の生と死、自然と人との関わり合いと自然の中での生き方を感じる事が出来、本来自分が現在の社会に対して疑問に感じ、鬱屈としていた気持ちが融解される思いです。
また自分のご先祖もこのような山村に暮らしていた時期があり、そのことも含めて夢中になり本を読んでいました。


両部落とも今はダムの底に沈んでしまいましたが、その多くは飛騨白川郷の合掌民家園や飛騨の郷、下呂温泉などに移築され、いまでもその姿を見る事が出来ます。
廃村となった時期私はまだ幼く、この部落の事を知る事はありませんでしたが、写真を見るととても懐かしく思うと共に、今のこの国が失ってしまったであろう、素朴で人情味のあふれる当時の心豊かだった人々を思い起こすと目頭が熱くなります。


人間は「一体自分は何のために生きているのか?」と言う事を考える事があると思います。
自分はいつもそう自問自答して来ました。
でも今は死を怖れず受け入れられるようになった気がします。
それは全て「生かされてる」と言う事実と、そう言う存在を身近に感じられるようになったからかも知れません。


いつも山奥に行き写真を撮りつつ夜空を眺め、自分の居場所や位置を再確認していますが、その原点が今は無き山村にあった事がとても嬉しくもあり、もう少し早く生まれたかった…と思う気持ちが交錯しています。


最近はあまり意味の無い本が多く出回っていますが、このような本を世に出してくれる地方の小さな出版社には頑張って欲しいと思います。
また今度この小さな小さな出版社を訪れ、本を購入したいと思います。






Posted at 2007/06/22 23:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 暮らし/家族
2007年06月20日 イイね!

よく使う地形図です。

よく使う地形図です。いつも愛用している国土地理院発行の1:25000の地図です。
これはダムに沈んだ越中桂と廃村となった飛騨加須良(かつら)の場所と地形を調べるために買いました。

これまで近隣の地形図を買いましたが、いつも丸めては広げを繰り返すため、すぐボロボロになってしまいます。
なので、今度はクリアケースを買わないとだめです。


いつも通る道を地形図を眺めながら思い返すと、等高線により山の傾斜や森林の種類、地形が分るので、他所の場所でも地形図で想像出来るようになります。


いつもは472~156を通っていましたが、利賀村から白川村鳩ヶ谷への直行ルートが見つかったので、いずれ踏破したいと思います。
Posted at 2007/06/20 22:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 旅行/地域

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation