• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2008年02月01日 イイね!

えらい早く治ってきました。

えらい早く治ってきました。先日修理に出したF4が直って来た旨の連絡を頂いたので、引き取りに行って参りました。
ファインダー内の露出計の表示部が凍って見にくくなるのと、一部液洩れの修理を兼ねてのサービスセンター送りでした。


単純に露出表示2ヶ所の交換かと思っていましたが、あちこち点検してくれたらしく、内訳を見ると液晶パネルLCDボディーの一部シャッター幕まで交換されていました。
普通家電などでもそうですが、修理に出すととここまでしてくれませんが、ニコンのサービスは「これでもかっ!」と言うくらいキッチリ面倒を見てくれます。
それでいて指定箇所意外は請求されなかったりするので、私のような[ビ]な人間にはとても有難い存在です。
ずっとニコンを使い続けているのも、こう言った信頼感があるからなんです。


今はデジカメ全盛で、ネコも杓子もカメラマンになりつつありますが、いつまでも重みのある内面を表現出来るような写真を撮り続けたいと思います。



                             2008年 2月1日
Posted at 2008/02/02 00:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2008年01月28日 イイね!

お土産

お土産来月東京へ行く際、友人に渡すお土産を買って来ました。
店頭であれこれ見ていましたが、事情を話したら「程度の良いほうがいいんじゃないの?」と奨められたのがコレです。
キャノンのEOS KISS Ⅲ


当初の予算の倍でしたが、ジ○リ美術館のチケット代に案内、食事代などを考えたら安いのかもしれません。
そんな事より喜んでもらえたら…と思い、ちょっと奮発しました。


ずっとニコンで…それも旧式のF3を愛用してる自分には、キャノンの楽チンに撮れるカメラは驚きです。(これなら世の奥様方にも手軽に撮れるでしょうね。)
ただ金属ボディのカメラを使い続けている自分にとって、軽く手軽なプラスチックボディは何だか華奢で、トイカメラに見えて来るのは歳の証拠なんでしょうね。


来月東京で10年ぶりに会うのが楽しみになって来ました。
お互い歳とってんだろうなぁ…


Posted at 2008/01/28 22:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年01月23日 イイね!

買ってもヨカですか?

買ってもヨカですか?え~昨日仕事中に上空を飛ぶF-15見たさに、仕事を放り出した挙句、転倒して両足&両手打撲の「たま3」です。
なんせ久しぶりに聞くF-100の音に我を忘れて建物の外に出ようとして大転倒、それでも対地高度1500~2000ftで飛ぶイーグルが見れたから幸せです(´▽`)Y


今日は先日現像に出したポジを引き取りに行きました。
そしてまた中古コーナーを覗いて見たら、さらに新しいのが¥2980-
これはもう買っても良いんでしょうか?
友人に電話したら「そんな高価いものは受け取れないよ!」との事。
ムチャクチャ高価なものでもないのですけどね…

友人は常に対等な関係でいたい事もあるでしょうが、昔からこう言う事が嫌いな真面目な人なのです。
確かに自分も反対の立場だったら「もらえない」と言うかもしれません。
友人ならキャノンのレンズを持っているから使ってもらえるんだけどな。
ちなみに自分はニコンの人なのでレンズの使いまわしが効きません。


でも友人には喜んでもらいたいし、もらって困るものを無理に贈っても…
しかし壊れて困ってるから自分として何かしてあげたいし…
結局自己満足なだけなんでしょうか?


さてこのカメラ買って良いのか悪いのか?
ちょっと決めかねています。


Posted at 2008/01/23 21:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2008年01月22日 イイね!

最近の中古カメラ事情。

最近の中古カメラ事情。写真を趣味としてると、最新カメラや往年の名機やレンズが展示してあると、時間も忘れて見入ってしまいます。


十数年前にAF(オートフォーカス)が普及し、写真人口の増加に伴い、入門機が爆発的に売れたのも記憶に新しいところです。


当時レンズ付きで\59800とかWズームで\79800なんてのが各社から販売されていました。


それがデジカメの普及と共に今ではこの価格!
「カメラが壊れた!」と嘆いている友人に1つ買って行こうと思える価格です。


昔カメラは高級品でしたがこの価格じゃトイカメラより安いくらい冷や汗
今はカメラなんて家電品の一部に過ぎなくなった感があります。


時代錯誤と思われるかも知れませんが、「作品」として見る場合、銀塩写真にしか出せない味がある限り、不便でも撮り続けて行きたいですわーい(嬉しい顔)


通常のネガフィルムに対してポジフィルムと呼ばれるリバーサルフィルムを一度使うと病みつきになるかも…(^_^)b
一度試してみてはいかがでしょうか?


しかし中古とは言え、恐ろしい価格です(^_^;)
Posted at 2008/01/22 10:22:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2008年01月21日 イイね!

メーカー送り…冷や汗

メーカー送り…カメラは棚に飾るモノじゃなくて、使ってナンボと思っていますブタ

そう思いながら撮ろうとファインダーを覗いたら、液晶全体に結晶のようなものがっΣ( ̄□ ̄)!

ひょっとして凍ってる?


撮れない事はありませんが、気持ち悪いのでニコンのサービスセンターへ送る事にしましたもうやだ~(悲しい顔)


寒さのせいだと思いますが、F3は何ともありません。
幸い保証期間内だから無償修理になりそうですが、まだ1本しか撮ってないだけに残念です冷や汗2


カメラ屋さんまで持って行きましたが、ボディで2キロあるとちょっとしたトレーニングした気になりますねあせあせ(飛び散る汗)

撮ってる時は気にならないんだけどなぁ…冷や汗
Posted at 2008/01/21 18:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation