• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

こんな事してる場合じゃ…

こんな事してる場合じゃ…先日からオイル交換いつしたっけ…とすっかり忘れていたので、交換する事にしました。


たいがいは携帯のメモ帳に交換した内容とキロ数を入れておくのですが、入れ忘れたらしく見当たりません。
まあみんカラの日記を辿れば分かる事なので、良いのですが3千キロ程度だと思います。


冬を越してから、少しパワーダウンを感じているので、少し手を入れなきゃいけないのですが、定番のオイル交換から始める事にしました。
オイルはいつものカストロールXF-08です。


価格は近くのホームセンターで¥1980!
こまめに換えるからこれで良いのだ!
そりゃ昔はMOTULやMobilを使いましたが高価すぎる…


オイル交換ついでフィルターも換えましたよ。
この勢いでバンパーを外してSCのオイルも交換しよう。


ついでにエンジンルームも掃除して、エアクリも洗ってあーだこーだやって1日が終わっちゃうんだろうなぁ…


もうすぐ引越しなのにこんな事してる場合じゃないのでしょうが、やっとかないとヴィヴィオが機嫌を損ねてまた壊れるので、がんばろうがんばろう。

Posted at 2008/04/13 12:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2008年04月06日 イイね!

夜勤明けだと言うのに…

夜勤明けだと言うのに…スバルから先日追加注文したインナーシールと、カラーが入荷したとご連絡を頂きました。
早速…と思いましたが、夜勤明けで眠いです。


なのでブレーキの点検がてら、ドラムを外してみました。
相変わらず汚いのぉ。。。
一通り清掃して、組み付けて、サイドブレーキワイヤーを張って終了。


その辺を乗ってみたら、あれだけうるさかったリアからの異音が消えていました。
ひょっとしたら「ドラムを留めてるナットを締め足らなかったのか?」
                                (; ̄□ ̄A


とにかく音が消えたし、ガタも少なくなりました。
でもこのままじゃ面白くないので、再度バラして真っ黒に汚れたグリスを拭き取り、かわりに新しいグリスをシリンジと指で押し込んでおきました。
何もしないよりはマシなので、これでしばらく様子を見る事にしました。


買ったベアリングは予備車の左リアに使うことにしますが、いい加減車検を取って乗ってあげないといけませんね。


それより、知人のライフが未だスタッドレスを履いてるので、今から交換しに行って来ます。
今夜も夜勤だけど、とりあえずとっとと済ませて帰って来ようと思います。

Posted at 2008/04/06 12:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2008年04月02日 イイね!

み~つけた!

み~つけた!立ち寄った中古車屋さんで発見。
走行距離3万キロの極上車!


喜びいさんで走って行ったら、
GX-R
そしてCVTモデル。。。

やっぱりこう言うオチ。。。
これをツインカム&MT化して、あーしてこーして…
妄想は広がりますが、「現実的じゃないなぁ…」などと思いつつ、ボディは魅力ですが高価い気もしますがあとが無いのよねぇ。
お隣N県の在住のあの方なら、やっちゃうんだろうなぁ…



う~んどうすんべぇか?



そんな事考えながら走っていたら、後ろからBHのE-Tuneがっ!
べったり張り付かれ煽られた挙句、トンネル内でパスして行きました。
久しぶりにムカムカしてたので、ぼいました!
(この状態をカモネギと言います。)
トンネル内を加速し、○40Km/hでトンネル出口のコーナーへ。
(うふふふふ楽しいなぁ)

BHはコーナーはるか手前でブレーキ!
(をいをい早いってば!)

「ここは○40でイケるんだけどなぁ…」
などと思いつつ、車間を保ったまま走りましたが、あまりにもコーナーの速度が違いすぎるので、次のコーナーでパスさせて頂きましたm(__)m


車が小さく見下す気持ちも理解出来なくもありませんが、車の性能とは乗る人間も含めてのコトだと自分では理解しています。


ヴィヴィオに乗ってると、迷惑にならないであろう、決して遅くはない一定の速度で走ってても、「こいつになら勝てる!」と思われるのか、無茶な追い越しや、今回のようなタチの悪い運転をして来る輩によく遭遇します。
そうならないように、外観ノーマル中身で勝負、唯一の識別点がSTiのエンブレムと迷惑防止の赤フンドシマッドフラップなんです。


この手の輩は、かえって赤いものを見ると興奮するんでしょかね?
あーガソリンがもったいない!!
何やってんだか…とちょっと自己嫌悪な1日でした。



Posted at 2008/04/02 23:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2008年03月30日 イイね!

ハブハブ!!(ノ´ロ`)ノ

ハブハブ!!(ノ´ロ`)ノ春になって気付いた事。

1、ドアが腐った。
2、フェンダーの塗装が割れた。
3、やかましい。
4、Fブレーキがチンチンに熱くなる。


4は先日直しましたが、問題は3のやかましい事。
最近リアからガーガーひきずるような音が聞こえて来ます。
最初はブレーキかな?…と思ってましたが、カーブによって音が消える。
ありゃまリアのハブベアリングのようです。
試しにジャッキアップして揺すったら、ほんのわずかガタが…
で部品を注文してたのが届きました。


ベアリングとインナーベアリングにアウターシールです。
あと何かいるものあったかな?
あとは腕の良い整備士が必要です。


今は何かと入用なので、Dラーに出せません。
貧乏なので出来る事は自分でやらないといけません。
せめてナックルだけ外して、圧入は友人の工場のを借りようと思います。


車は4輪なので、あと3個いつ壊れるか気が気じゃありません。
とりあえず対症療法ですが、壊れたら治す、治しては壊れるの繰り返しですが、腐った箱だけはどうしようもありませんね。
スイフトとかアイとかプレオとかありますが、やっぱりヴィヴィオはいいなあ…
いつまで乗れるんだろ?



Posted at 2008/03/30 13:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2008年03月23日 イイね!

やっとタイヤ交換。

やっとタイヤ交換。夜勤から帰ってタイヤ交換をしました。
今年はインパクトがあるから楽チン…のはずでしたが、夜勤明けでは…orz


今回の夏タイヤは初めてのミシュランです。
最初届いた時は、「こんな硬いタイヤ大丈夫なのかな?」と思いましたが、乗ってみると意外と静かで、乗り心地も良かったので安心しました…と言うか不思議です。
グリップもまだナラシ中なので、あまり激しい事はしていませんが、前履いていたディレッツァDZ101やポテンザGⅢより良さそうです。
高速域の安心感もコッチが上です。



ウェットグリップはまだ何とも言えませんが、これだけ溝が多いと排水性も良いでしょうね。
ピレリと悩みましたが、こっちの方がレスポンスも良く剛性感があって自分好みです。


今回はあえて海外ブランドを履いてみましたが、なかなか良いです。
ミシュランは一部のタイヤ以外は、昔から耐久性に定評があるので、当分は心配しなくて済みそうです。
心配と言えばオクサレ様の腐り具合の方が心配です…




Posted at 2008/03/23 12:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「今日は暖かくて穏やかな⋯と思ってたら、夕方から天気が崩れ、明後日には山沿いで雪予報。

通勤路は山沿いどころか山なので、取りあえず使い古しのスタッドレスに交換します。」
何シテル?   11/17 13:46
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation