• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2006年06月16日 イイね!

♪まぁいに~ちまぁいに~ち♪

♪まぁいに~ちまぁいに~ち♪毎日毎日宅急便と郵便局の方が、交互に荷物を運んでくれます。
おかげでヨメの見えなかったツノが実体化しつつあり
最近怖いです。| |д・) ソォーッ…

最近カタログを見てたら、やっぱり初期の赤黒内装は良いですね。
スイスポの内装を見たら、「きっとヴィヴィオの影響なんだろな…」と思えます。

で気になったので今度メーターだけでも赤にしてみようと思います。
賛否両論ですが、じみーなグリーン照明より
絶対赤が良いザンス!

でもこれだけガラクタがどんどこ配達されたら、フツーの神経ならツノどころか
ヤリだの目玉まで出ると思います。

最近ゴミ屋敷の出来る理由が分かる気がします。。。
Posted at 2006/06/16 23:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2006年06月14日 イイね!

夜勤明けにまた…

夜勤明けにまた…昨夜はハードな仕事だったにも関わらず、インタークーラーなんぞ磨くもんだから、太陽がヘンな色に見えます。

で、帰り道運転しながら考えてたら気になって仕方なくなりました。
そりはSCのオイル交換!

確か去年したけど今年はまだだし、トヨタ純正を入れたのですが、軽いせいかちょっと作動音が大きくなった気がします。
何かみゃ~みゃ~言うとるがね!

低い回転域や、レブの低いエンジンであれば軽くても良いだろうけど、「ブーストアップしてるし、高回転使うし、レブ9000rpmだし…やっぱ粘度がもう少しあった方が良いかもかも…
なんて考えてたら、
「磨耗防止の添加剤をちょっと足したら良いんでにゃあか?」とひらめきました。
軽いと何だか、吸気エアと一緒に持って行かれちゃうイメージがあるもんで、「少し粘度があった方が良いかも…。」
元々SCはギアの組み合わせみたいなものだから、ある程度の粘度も必要かと思い、早速やってみました。

結果は良い!( ̄□ ̄)/
(久しぶりに大当たり!)

音も静かになったし、力強さが増した感じです。
たった2~3滴入れただけなのに効くもんです。
まあもともとエンジンオイルに5%入れるだけだから、SCオイルだったら2CC?
やっぱこんな量で十分なんですね。

メーターを見たら距離も丁度3,000kmだったので、ついでにオイルとフィルターも交換しておきました。
これならビーナスラインへの撮影旅行にも行けそうです。


Posted at 2006/06/14 20:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2006年06月11日 イイね!

いきなし交換

いきなし交換車のシフトが気になったので、思い立ったが吉日と思い、速攻で雨降り前に頑張る事にしました。

車を持ち上げる時間が惜しかったので、チャチャッとかかる事にしました。
「まあこれ位の作業は30分くらいで…♪」
と思っていましたが、ブッシュを止めているスプリングピンなるもんが外れません。

結局ブッシュを壊して、ドライバーとハンマーで外しました。

シールが破れていなかったので、内部は割りと綺麗でしたが、時期的には丁度良かったと思います。
(シールも切れる寸前でした。)

作業は1時間程度で終わりましたが、効果より予防が出来たので、良かったです。
これで次はブレーキとフューエルフィルターです。
Posted at 2006/06/11 18:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2006年06月07日 イイね!

やっちまいました…

今日は知人のヴィヴィオのブレーキオイル交換と、パワステオイルを交換しました。

今日は30℃近くまで気温が上がり、とっても暑かったです。
まずパワステオイルをウインズのものと交換し、フィーリングをチェックしてもらい、結果良好で○。

続いてブレーキオイルを交換しました。
ヴィヴィオはX配管となっているため、右前→左後→左前→右後の順番に交換します。
えらく汚れたオイルを順調に次々交換し、もう終わりと言う時に事件は起こりました。

最後のブリーダープラグがどえらい固かったのです。
緩めてるつもりが誤って締めてしまい、プラグをネジ切ってしまいました。(はあ~)
オーナーさんは「良いよ良いよ(^o ^)」と言ってくれたのですが、初歩的なミスを犯してしまい、すんごく落ち込んでます(ノ_-;)ハア…
これじゃ配管内に古いオイルが残ったまま…

後日治す事にしましたが、暑さのせいではありませんが、ぼ~っとしてたのは事実です。
ブレーキは以前より効きも良く、オーナーさんも満足されてましたが、自己嫌悪で今夜は眠れそうにありません。。。(´_`。)
早く治して残りを交換するまでは、気が休まりません。。。。
Posted at 2006/06/07 23:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2006年06月04日 イイね!

追加注文

スバルディーラーから、部品入荷の連絡がありました。
「調子はどうですか?」と聞かれたので、「あちこちサビだらけなのと、あちこち不調ですう。」と泣きが入ってしまいました。
結局、追加でブレーキのマスターシリンダーのリペアキットと、シフトリンケージの部品一式を注文しました。

こうしてどんどんお金が出て行くのです。
まさにエンドレスのレストア地獄!
でも旧車に比べりゃ部品があるだけまだマシです。
(部品があるだけに貯める時間が無いと言う考え方も…)
程度の良いヴィヴィオをもう1台持つべきか、スイスポに手を出すか岐路に立たされています。



Posted at 2006/06/05 09:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「今日は暖かくて穏やかな⋯と思ってたら、夕方から天気が崩れ、明後日には山沿いで雪予報。

通勤路は山沿いどころか山なので、取りあえず使い古しのスタッドレスに交換します。」
何シテル?   11/17 13:46
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation