• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

劔岳 点の記

劔岳 点の記












解説: 険しい山を舞台に、測量に携わる人たちの情熱と尊厳を描いた新田次郎の同名小説を『八甲田山』『火宅の人』などの名カメラマン、木村大作が初メガホンを取った作品。
本物の大自然を撮影することにこだわり、危険を冒しながら圧巻の雪山シーンにも挑んだ。
日本地図を完成させるために、未踏峰の劔岳山頂を目指す測量手と山の案内人をそれぞれ浅野忠信と香川照之が演じるほか名だたる俳優たちが集結。
根底にはかつての日本人に共通する精神がつづられ、実話だからこその感動が胸に迫る。(シネマトゥデイ)

あらすじ: 明治40年、日本地図完成のために立山連峰、劔岳への登頂に挑む、陸軍測量手の柴崎芳太郎(浅野忠信)ら7人の測量隊。
山の案内人、宇治長次郎(香川照之)や助手の生田信(松田龍平)らと頂への登り口を探すが、生田が足を滑らせけがを負ってしまう。
大自然の厳しさを見せつけられた測量隊だったが、柴崎と宇治はある言葉を思い出し…。(シネマトゥデイ)


----------------------------------------------------------------------------------

色々と考えさせられた作品でした。
以前立山博物館を訪れ、立山信仰と霊山に関わる人々の暮らし、前人未到のはずの頂上で見つかったものは…


こうやって改めて映像化されると、史記や文献で感じるものとは違い、より真実味が感じられます。
また人物の一言一句に重みがあり、一時も気を抜く事が出来ない作品です。


機会があれば皆さんもぜひご覧になって下さい。



                  
関連情報URL : http://www.tsurugidake.jp/
Posted at 2009/07/01 23:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月24日 イイね!

今日の出来事(どうしてこうも使えないのか…)

今日の会社での出来事…


昼に食堂で同僚数名と昼食を済ませ、現場に戻ろうとした時。
使えない事で有名な若いモンが、疲れて休息中の人がいるにも関わらずケータイでベラベラ話してました。
普通こう言う場所では休んでいる人もいるので、迷惑にならないよう外に出て通話するのが職場のルールです。


態度が悪い事で有名なので、誰も注意しなかったので、自分が親しみをこめて頭を軽くポンと叩いて、「携帯を使うなら外でな!」と一言注意しました。
…とここまでは良かったのですが、自分が現場に戻ろうとしたら、こちらを睨みつけ、すれちがいざまに、チッと舌打ちをしやがりました。


なので、その事を注意したら「さっき頭を叩きましたよね! 被害届出しますから!」と…
                                   ( ・◇・)?ハァナニイッテンノ?



あまりにも訳のわからん事をオウムのように繰り返すもので、えーえーブチ切れました。
目立つ場所では…と思い、説教しようと現場休憩室に連れて行こうとするとひたすら抵抗。
挙句、事務所で話せだの、課長に報告するだのわめく始末。。。。


丁度良い具合に課長が通りかかったので、事の詳細を報告し、お互いの言い分を聞いてもらい判断してもらった結果…


上司から当たり前の事を注意されて、そう言う態度を取る君が悪い! 何も間違った事は言っとらんだろ!と一喝。
                               パチパチパチ(*^-^)ノノ☆


一応言い方が悪かった事を詫びて、ケジメをつけましたが、それでも収まらないらしくあーだこーだ不平不満を並べる始末。


結局課長と何が言いたいんだお前は!と言う話になりました。


聞けば先日も舌打ちを繰り返して、普段温厚な他の先輩を激高させ、土下座して謝ったそうな。。。。
だいたい喧嘩を売るような事をしておいて、事が起これば上司に泣きつく土下座までして許しを乞うヘタレ君のようなので、課長と次の人事も考えなきゃならんなぁ…と言う話で落ち着きました。


一応課長には手間をかけた事を謝っておきましたが、最近の若いモンは常識のあるものと、そうでない者の差が激しいので、取り扱いに苦慮します。
仕事じゃなかったらどうするかって?…


それは当然…ですよね。


挨拶が出来ない、言う事は聞かない、だから当然仕事も出来ません。
一体誰がこんなバカを採用したんだか、我社の人事課はどうなってんだか?
ただ課長が体育会系で話の分かる人だったので助かりました♪


Posted at 2009/06/24 22:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月17日 イイね!

最近よく来るのよねぇ。

最近よく来るのよねぇ。先日Mディーラーへ行き、セールスと話しただけで、DMから電話から自宅訪問と、今時珍しく熱心にしてくれます。
自分も見に来ただけ…と伝えて見せてもらっただけなのですが、本当に熱心です。







でもウチ
金ありませんから!





家買って子供大学やって、ヴィヴィオ直してさらにジャパネットのローン。。。
さらに年収100万ダウン(XoX)




         逆立ちしたって買えませんからっ!




Posted at 2009/06/17 22:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年06月16日 イイね!

どうしてこうなるかなあ…

仕事の話で恐縮です。
もうグチなのでスルーして下さい。








先日同僚に仕事の引継ぎをしましたが、今日出勤したら、なんでこうなってんの?
後輩に聞いたら、引継ぎ内容がまったく伝わっていないらしく工程がチンプンカンプンな状態になってました。


引継ぎをした同僚は自分と同期で中堅に当たりますが、とにかく評判が悪い。
物忘れが激しいうえ気分の高揚が激しく、言う事が毎回コロコロ変わり、とにかく仕事をしない。


なのでこやつの後仕事に入った人間は、あまりの酷さに半日かけて遅れを挽回しなくてはいけません。
また工程もどんどん遅れてしまうので、コストも倍近くかかってしまいます。


今日はそのおかげで休憩無し、おまけに残業で何とか挽回しましたが、今までも、そしてこれからもこんな状態が続いては正直もちましぇん。。。。


せめて部下に少しは楽をさせてやりたいのですが、現在ノイローゼ2名。
自分が言っても上からの指示が無いだの、そう言う指示だったの一点張りでラチがありません。
こやつが言う上司も頭がイカレてまともな判断が出来ないので、指示を受けた人間はケガが絶えません。


この二人を何とかしないと阿呆と部下の板バサミで、私の円形ハゲがますます増えそうな予感…
さらに追い討ちをかけるように、上からの増産指示。






有給休暇が120日あるから休みたいところですが、休むとまた部下にしわ寄せが来てノイローゼどころかうつ病になる事は必至です。
世の中には仕事がなくて大変な人もいるので、泣き言なんて言ってられない現実。
どこにでもいる…それが身近にいるとホントに大変です。



明日もがんばろうがんばろう。
そして休みは星でも眺めて小さいことだと忘れよう。


Posted at 2009/06/16 23:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月15日 イイね!

アクセラってどう?

アクセラってどう?今日はちょっとM社ディーラーへ行って先日発表されたばかりのアクセラを見て来ました。
全体的なフォルムは攻撃的で良いのですが、横から見るとインプレッサと酷似しているのがよく分かりますがフロントマスクがやや厚ぼったくて、ちょっと中途半端な印象を受けます。


でもなかなかかっちょ良い。
試乗車がなく運転する事は出来ませんでしたが、マツダなのできっと期待を裏切らない仕上がりだと思うので、機会があれば乗ってみたいと思います。
運転席は適度な圧迫感があって良いのですが、インパネ位置が若干高いせいでちょっと前の見切りが悪く感じましたが、それも慣れの問題かも知れません。


アイドリングストップ機構や、エコドライブ支援機構などのエコ機能も満載で、所有しても満足出来ると思います。


ただやりすぎの感があるフロントデザインと、クリアテールとそのボディから飛び出したレンズカバーを直せば、好みの車になるだけにちょっと残念でした。
個人的にはデミオの控えめなテールの方が好感が持てます。
これは自身の年齢や経験によるところが多いので、好みが合うなら…と思います。


今後車環境はますますHV化や、EV化が加速する状況で、未だに化石燃料の内燃機関しか持たない点を今後どう改善して行くかがポイントだと思います。
開発中の水素ロータリーもインフラ整備の問題も抱えていてまだ現実的ではありませんし、運転して楽しい車作りをしてるメーカーだけに、今後も頑張って魅力的な車を作ってもらいたいと思います。



Posted at 2009/06/15 21:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation