• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

問題発覚?

問題発覚?ドタバタしてたらまた更新が遅れちゃいました。。。


雪がすごかったですね。
以前は当たり前だった雪も、これだけ降らないと、ちょっと降っただけで大慌てしちゃいますね。


ビストロで走って分かった事は、凸凹路を走ると妙に振動がダイレクトに伝わって来るうえに打音がしてます。
そう※トランスバースリンクが逝ったように…


完全に逝ってる場合は要交換なので、片側で部品代だけで1.5マンくらいかなあ…
工賃も入れるとえらやっちゃなので、また自分でやらないといけません。


やっぱり
タダほど高いものは無いのかなぁ…


山の向こうにウデの良い整備士さんがいると言うのに、雪が酷くていけません(え?



※トランスバースリンク

 ロアアームのボールジョイントの事です。
 ヴィヴィオはここのブーツが破れグリスが出ちゃうとアウトなのでこまめな点検が必要です。
 パーツリストでは青いアンダーラインの20200と20211です。
Posted at 2009/01/13 19:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月08日 イイね!

低レベル番組の横行

気になった記事が掲載されていたので転載します。

--------------------------------------------------------------------------


 昨年末、テレビマンユニオンの重延浩会長が、元NHKの名物ディレクター・吉田直哉氏(昨年9月没)にからめて、朝日紙上でこんなことを言っていた。


「吉田さんは『一億総白痴』という言葉を作った大宅壮一さんに思い知らせてやるというつもりでこの数十年間番組を作ってきた。しかし、晩年、吉田さんは“大宅さんの言葉は当たっていたかも知れない”と言っていた」


 吉田氏はもちろん、重延氏もこの数十年間、プライドを持って番組制作に携わっていた人だけに重い言葉で、反論する言葉が見当たらない。それほど、この正月の民放番組は例年になくヒドかった。


 たとえば、フジテレビが元日の朝から放送した「爆笑ヒットパレード」。「芸」のカケラもない芸人が次から次へと登場し、本人だけが面白いと思っているワンフレーズでソデに引っ込む。台本がキチンとできてないからなのか、司会の進行もグダグダで、まるで幼稚園の学芸会の様相だった。いや、何もフジに限った話ではない。日テレも「謹賀ラジかるッ」(1日)、TBSも「笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ」(3日)と似たり寄ったりだ。


 そういうと民放各局の制作サイドは「経費削減の折から」と反論するのだろう。


たしかに中途半端なお笑い芸人をズラズラ並べれば、それなりに華やかさは演出でき、制作費も安くて済む。しかし、そうした安易な発想が、さらなるスポンサー離れを起こし、結局は自分で自分のクビを絞めていることに気が付かないのか。


 その証拠に、スポンサーとは縁のないNHKの視聴率がアップしているのだ。


 年末にオリコンが発表したドラマ視聴率上位10傑によると、トップはNHKの「篤姫」だし、08年上半期のゴールデンタイムの平均視聴率も、フジテレビに次いで2位に“大躍進”していた。たしかにこの正月も、民放に見るべきものがないから、「日本の名峰」(1日、BS)とか「世界SL紀行」(同)など普段なら敬遠しそうな番組をジックリと視聴した人も多かったことだろう。そして、その丁寧な作りに満足したに違いない。


 なにもPTAのオバサンの尻馬に乗って「子供に見せたくない番組」などというつもりはない。しかし、「収入減」を嘆く前に、民放各局にはまだまだできることがヤマほどあるはずだ。経営が苦しい今だからこそ、大先輩・吉田氏の言葉をもう一度かみしめるべき時ではないか。



                     (日刊ゲンダイ2009年1月5日掲載)

--------------------------------------------------------------------------

今年は自分もNHKとビデオで過ごしました。
確かに指摘されてる通りで、全然面白くないから…

NHKの「天空の旅人」は空から見る新しい視点で、日本の自然や景観を再発見する事が出来て、とても印象に残っています。

それと最近はつまらないバラエティとクイズ番組しか放送されないので、ますますナショナルジオグラフィックチャンネルやNHK教育を見るようになりました。
芸能と言うよりは芸NO人が多い気がするのはじぶんだけでしょうか?


Posted at 2009/01/08 23:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月03日 イイね!

ライフだよ。

ライフだよ。お正月に兄がレガシィでは無くライフに乗って来ました。
レガシィと比べ、気を遣わず乗れるので、こっちに乗ることが多いです。


以前フューエルバンクと言うカルトチューンをしたら、燃費が1km向上したしうです。
おとととしてはアーシングでもしようかと思うのですが、スロットルボディとインタークーラーホース以外はなかなか厳しそうです。


バラバラになってるビストロを仕上げたいところですが、ディーラーで部品を注文しない事には手も足も出ません。
今夜も仕事なので、焦らずのんびり待とうと思います。


さてそろそろ夜に備えて寝ることにします。
皆さんおやすみなさい。
Posted at 2009/01/03 14:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。年が明けて2009年明けましておめでとうございます。
皆さま今年も宜しくお願い致します。


あ、そうそう報告が遅れましたが、暮れにテレビで悩んでる旨書きました。
何とか届いたので早速据付てセッティングしました。
白とか青い色をを見たのは本当に、久しぶりだったのですごく新鮮で感動しました。


ただ店の売り場で見ていたので、感覚が麻痺してたらしく部屋に入れたら

でらデカイ…

                             (゚ρ゚*) マタヤッチマッタ…




テレビの寸法を把握した上で比較検討しないといけないと言う事が分かりました。
最近どんどんテレビが大型化していますが、自分のような旧家屋に住んでいる方は気を付けて下さい。
また、消費電力もバカにならないので、そちらも併せてご検討下さい。



                   明日こそ初詣に出掛けたいと思います。







Posted at 2009/01/01 23:08:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月31日 イイね!

大晦日。

大晦日。さて今から帰ります。
帰り道はおしるこ飲みながらのんびり行こう。


皆様良いお年をお迎え下さい。

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2008/12/31 20:15:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation