• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

ブラックバス釣り人を大量検挙

ブラックバス釣り人を大量検挙  そのわけは…


                            6月28日15時36分配信 産経新聞

 埼玉県警寄居署が、管内にある立ち入り禁止のため池でブラックバスなどを釣る釣り人を大量検挙している。今年だけでも検挙者はすでに20人を超えた。警察庁幹部は「禁止場所で魚を釣る人を短期間にこれだけ検挙した例は聞いたことがない」と話しており、全国的にも異例とみられる。同署が取り締まりを強化している背景を探った。(坂井朝彦)

 寄居署によると、検挙罪名は軽犯罪法違反(禁止場所への侵入)。ため池を管理する用土水利組合が立てた「釣り禁止」の看板を無視して釣りをしているためだ。同署は平成20年には約40人を検挙している。


 用土水利組合の清水義則組合長(71)によると、管理しているため池でブラックバスが増えたのは約2年前からだという。何者かが密放流しているとみられる。


 ブラックバスの増殖とともに増えた釣り人のマナーは悪い。ため池近くに住む無職男性(76)は「若い男2、3人がフェンスを越えて釣りをしていた。釣り人の違法駐車も多い」と話す。ため池周辺にはルアーのゴミが無造作に捨てられている。

 寄居町では約20年前、小学校入学前の男児がため池に落ちて死亡する事故が起きており、住民はその悲しい記憶を残している。フェンスを乗り越える釣り人の姿に、清水さんは「子供がまねをしたら危ない」とまゆをひそめる。


 こうしたことから、住民は取り締まりの強化を寄居署に要請。同署は20年から駐在所の署員を中心にパトロールに力を入れてきた。


 ブラックバスを釣る行為を取り締まる法律がないため、署員がフェンスを乗り越えてため池に侵入した釣り人を発見すると、軽犯罪法違反で検挙している。


 寄居署によると、20年の検挙者の大半は20~30歳代の若者。15~19歳の少年も約10人いた。2、3人のグループが多く、平日に東京から釣りにくる者もいるという。口コミやインターネットでブラックバス釣りのスポットとして有名になったようだ。


 寄居署は「違法な立ち入りには検挙を強化する」と語気を強める。同署はこれまで水利組合が設置していた看板以外にも、地元と協力して釣り禁止の看板を設置する方針だという。


----------------------------------------------------------------------------------

自分がお手伝いに行くキャンプ場の池でも、数年前から何者かがバスを持ち込み、駆除するもまたシーズン前に放流…と言ったことが繰り返されています。
水を抜き駆除した翌年、バスがいるのを上○屋と言う、釣り具チェーン店の釣りポイントとして紹介されていた時は、店ぐるもいの仕業かと疑ってしまいました。

バスは天敵がいないうえ繁殖力が強く、悪食なため何でも食べ在来種の稚魚などはひとたまりもありません。
生態系を破壊するだけではなく、いったん棲みついてしまうと駆除にも大変な手間と労力、費用がかかります。

釣り人に言わせると、「面白いから。」そんな身勝手な理由で、立ち入り禁止場所に入り込み放流しルールやマナーすら守れない人に釣りなどする資格はありません。
県内でも数年前、、違法に放流したとして県西部の男性が検挙され、罰金50万円以下が言い渡されました。
軽い気持ちで行った行為には漁業権の侵害や、付近住民へ多大な迷惑を発生している事を理解して、同様な事が起きない様、注意してもらいたいと思います。




Posted at 2009/06/28 17:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お願い | ニュース
2009年02月25日 イイね!

このくらいで…

このくらいで…以前人様から頂いたワークスのヘッドカバーです。
ガシガシ手作業で磨いて顔が映るまでツルピカにしました。
文明人らしく機械でやりたかったのですが、安物のリューターがあっと言う間に壊れてしまいましたが、ムスメに威勢良く啖呵を切った手前後には戻れず…



夜勤の合間にみんなが仮眠を取ってる時を見計らってゴシゴシゴシゴシ…




自分としてはまだまだ改善の余地がありますが、気力と体力がすでに限界です。
自分の事を鬼畜!とののしるムスメがこれで納得してくれるだろうか?




これを付けたらエンジンルームがきれいになるかなぁ?



ヴィヴィオじゃなくても手をかける事で愛着が湧くのは、とても楽しいものですね♪






Posted at 2009/02/26 23:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | お願い | クルマ
2008年11月14日 イイね!

洗車、水浴び…マナーの悪さに悲鳴

洗車、水浴び…マナーの悪さに悲鳴宇治田原「弘法の井戸」


11月14日12時39分配信 京都新聞



弘法大師にまつわる伝説が残る井戸。「おいしい水」との評判で遠方からも水をくみに来る(宇治田原町高尾・弘法の井戸)


 弘法大師にまつわる伝説で知られる京都府宇治田原町高尾地区の「弘法の井戸」を管理する住民が、よそから水をくみに来る一部の人のマナーの悪さに泣かされている。


 井戸は昔、通りがかった弘法大師が、住民に親切にされたお礼に霊験を発揮、清水がわき出したとされる。
以来、住民が野菜を冷やしたり、風呂水に使ったりしてきた。
現在は地元自治会が管理している。
10年ほど前、新聞などで取り上げられて「おいしい水」と評判を呼び、近隣市町のほか大阪など遠方からも週末に水をくみに来る人が増えた。


お礼状と一緒にさい銭を置いていく律義な人がいる一方、ポリタンク10杯分を1度に取水したり、車を洗ったり、その場で水を浴びたりする非常識な人まで現れるようになった。


井戸の周辺は細い山道のため路上駐車による通行トラブルも発生。また、井戸のそばには取水者が連れてきた飼い犬のふんが落ちていることもあるという。


地元ではマナーを守るよう注意する看板を設置しているが効果がなく、住民は困惑気味だ。井戸の周辺の掃除をしている新芳子さん(76)は「誰がくみに来てももちろん構わないが、マナーだけは守ってほしい」と訴えている。


-----------------------------------------------------------------------------

恥を知らぬ日本人の多さに呆れてしまいます。
地域の方々が大切にして来たものを土足で踏みにじる行為にやりきれなさを感じます。
親が子の手本を示さないと、自己中な非常識な人間を増やしかねません。
人のフリ見て我がフリ直せ!
このような人たちは反面教師として、決して見習わないようにしたいものです。
Posted at 2008/11/14 18:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | お願い | ニュース
2008年08月20日 イイね!

石川県の方にお願い。

赤信号は必ず止まれです。


一旦停止は停止線の手前で止まれです。
減速もしないでそのまま通過されるととても怖いです。



右左折の際は曲がりたい方向に3秒前または30メートル手前でウインカーを上げましょう。
何がしたいのか分からず見ててイライラします。



前の信号が赤だからと言って、ショートカットするのもやめましょう。 これまた見苦しいです。


インターから降りて、一般道を高速と勘違いして暴走されると大変迷惑です。
周囲の流れに合わせて自己中心的な運転は控えましょう。



ぶつかって来て逆ギレするのもみっともないです。
素直に自分の非を認めましょう。




石川県に住むすべての人がそうじゃないと思いますが、県内で見かける石川や金沢ナンバーの営業車の横行は目に余るものがあります。
目が見えてないのか脳まで伝達されてないのかは分かりかねますが、心当たりの方は一度精密検査か、運転適性検査を受けた方が良いと思います。



いい加減にしないと怒りますよ。
(-゛-メ)



自分も客観的にどう見られているか?を考えて運転しています。
こう言う運転をしたら自分のみならず、県民全てがそう見られてしまうと言う事を理解していたら、無茶な運転は出来ないのではないでしょうか?
ましてナンバーを付けて乗ると言う事は看板背負って走っているようなものですからね…


普段の運転もそうですが、他府県に行ったら日常以上に慎重な運転を心がけてしかるべきだと思います。
どうかつまらない意地でお互い嫌な思いをしないよう、運転マナーには気をつけたいですね。









Posted at 2008/08/20 11:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お願い | 日記
2008年07月12日 イイね!

何とか助かりましたが…

何とか助かりましたが…業者さんからの依頼で、夜勤明けに元居た社宅へCATVの配線を外しに行きました。


途中国道にのる為の交差点で信号待ちしていました。
青になり交差点内に進入したところ、嫌な気配がしたので左方を見ると、明らかに様子のおかしいトラックが信号無視で突っ込んで来ました( ̄□ ̄)!

運転手を見ると携帯で楽しそうに喋ってるし(゚Д゚:)

交差点内に路肩があったので、左に避けて事無きを得ましたが、まともに当たってたら運転席直撃でどうなっていたか…


後はまたいつもの通り…ドライバーを捕まえて、説教しときました。


最近こう言ったプロドライバーの自覚の無い輩が多く、数ヶ月前にも、メール中のトラックに突っ込まれそうになりました。

皆が皆、そうだとは思いたくありませんが、あまりにも事例が多く、現実として重大な事故も多発しています。


さらにそんな自覚の無いアホに免許を与える行政にもウンザリです。


ヨメに言ったら怒られましたが、「危うく命を落としそうになったのに怒らない方がどうにかしとるわい!!」
(ノ-"-)ノ~┻━┻
と家でもひと暴れしましたが、怒りが納まりません。

さて免許証控えたからどうしてやろうかな(`´メ)
関連情報URL : http://携帯電話
Posted at 2008/07/12 23:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お願い | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation