• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

まだあったの?

まだあったの?友人のいるお店に行ったら新車のNSXが入庫してました。
どこぞのお店で持っていたのをお客さんが買ったそうです。
本人はATで楽チンドライブをしたかったそうですが、タイプSしか無かったので、仕方なくこれに決めたそうです。


仕方なく決めたこれは\1100万円!
おともだちになりたいなあ…


でも個人的には後期より前期のリトラクタブルライトが好きです。
でも現実的に買うとしたら、AWDの2リッターターボモデルでしょうね。



ルーフ越しには恨めしそうな黒いヴィヴィオが…
一体何台買えるんだろうか?

Posted at 2007/07/22 23:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2007年07月08日 イイね!

初体験!

初体験!今日はとある場所へ壊したと言う縄文遺跡探しと、縄文時代の石器や土器を探して散策と言うか、探検をしていました。


暑い中、うろうろしててもラチがあかないので、「地元の方なら何かご存知だろう…」とトラクターに乗った親父さんに話を聞く事にしました。


すると「連れて行ってあげるから乗っていけば?」とトラクターの後を指差しすので、おっかなびっくり乗せてもらう事にしました。
トラクターで初めてドナドナされましたが、ゆっくりと走ってくれるので、とても安心出来、途中ヤギや番犬がトラクターについて来て、牧歌的な体験をさせて頂きました。


そして現地で地元の石器や土器に詳しい方をご紹介して頂き「この畑1枚好きなだけ気が済むまで掘って良いよ!」とありがたいお言葉を頂きました。


少し表面を見ただけで土器のかけらがあちこちで出ています。
別の場所では環状列石と思われる長方形の石がゴロゴロありました。
これが数キロ以内どこもこんな感じであると言うのですから、縄文時代にはとても大きな集落を形成していたのだと思います。
でもその後ここに住んでいた人たちがどこへ行ったかは謎です。


今度は歴史好きの息子も連れて来て、親子で一風変った土いじりをしたいと思います。
最近色んな人との出会いが多く、良い経験をさせて頂いています。
昨年から今年は本当に充実した年だと思います。
これからも色々な出会いを楽しみに、立ち止まらず走り続けよう!



Posted at 2007/07/08 20:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2007年07月07日 イイね!

頂上到着!

頂上到着!登りはじめて一時間…
無事頂上に着きました。

なんか変な女が睨んでいるので「なんかあるのかな?」と思い見回すと、変な宗教団体とおぼしき女4人が何かを撒きつつ呪文を唱えながら円になって、時折「ふしゅーふしゅー」と息を吐きながらウロウロしています。
(グレートムターのやうだ…)
実はこの画像の反対側でしゅーしゅー変な息を吐きながらうろついてたため恐くて撮影出来ませんでした。


次第に腹が立って来た私はそんな訳のワカラン女など無視してカツ丼を食べつつ茶を飲み、彼女らが早く帰る事を願っていました。
(ついでに祈祷とおぼしきものの最中、鼻もかんでやったワイ!)


何を信じるかは個人の自由ですが、それをあからさまに全面に出し、周囲を威圧する行為は某教団と同じ匂いがしてとても不快でした。


彼女らに背を向けて昼食を摂っている間「呪われてるんじゃなかろうか?」と少し不安になりましたが、私はそんな訳のわからんものにすがりついてる連中などは気にせずほっかほっか亭ロースカツ丼(大盛り)を食べる事に専念します。

数十分後、彼女らが去った後には水晶と訳のわからない文字の書かれた石が置かれています。(ゴミすんな!)


粉砕したい気持ちでいっぱいでしたが、ゴミが増えるだけだし、そのうち風雨で吹き飛ばされる事を祈り山頂を後にしました。


あと誰が使ったものか分りませんが、ロウソクを灯したあとが至るところにありました。


Posted at 2007/07/07 13:21:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2007年07月03日 イイね!

日本最古のピラミッド?

日本最古のピラミッド?日本最古のピラミッドと呼ばれ、以前からUFOの目撃情報や幾多の伝説の多い富山県立山町にある尖山。
古代文明に興味のある私としては、一度は訪れててみたいと思っていたので、今日徹夜明けにも関わらず、ちょっと行ってみました。
文明と言うのは現代とは比較にならないほど過去、世界中に存在し現代文明などその一端に過ぎないと言われています。



幹線道路から少し入った林道の先に登山道があります。
今回は登山口の確認だけでしたが、とても張りつめた空気が漂っていました。
今日は体調も最悪、低山とは言っても靴も装備もないのでは心構えが不足しており、山に失礼ですよね。


今日は登山口からうっそうと霧がかかっており、次回天候が良い時に昇り、巨石文明の一端に触れてみたいと思います。


地図はコチラ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F49.308&lon=137%2F21%2F11.0&layer=3&ac=16323&mode=map&size=m&type=static&pointer=on&sc=5

航空写真はコチラ↓
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CCB-75-21&PCN=C1&IDX=47
Posted at 2007/07/03 21:59:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2007年06月21日 イイね!

み、見えません泣き顔

み、見えません今、北陸道を富山方面に向かってますが、すんごい雨です。

エンジンも水を吸ったのかCHECK ENGINEのランプが…


天候が回復するまでPAで雨宿りします。
Posted at 2007/06/21 18:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation