• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2006年09月15日 イイね!

試し撮りへ

試し撮りへずっと雨続きでウンザリしてます。
今朝起きて空を見たら晴れてる(*゚▽゚*)


テレビの天気予報も「今日は1日すがすがしい青空に恵まれ…」などと言っておる。
「台風が近付いてるのにホントかなあ?」と思いつつも、空からは日の光が射していました。


撮影に行かねば(´∀`)♪


なんでかと言うと色々理由がありまして、
1、新しいカメラとレンズの試写をしておく必要がある。
2、久しぶりに晴れたから。
3、稲が実り、田畑と青空、萱葺き屋根のコントラストが美しい。
4、台風前で稲穂が倒れていないから絵になる。
5、観光シーズン前で人手が少ない。
6、もうすぐ免停だから。


などたくさんの理由があるためです。(ナンノコッチャ?)


で急きょヴィヴィオに機材を積み込み、ETCをセットしてレッツゴー!
のつもりだったのですが、
近所の方と目が合ってしまい次の瞬間
「車を買い替えしたいんですが、
  どぉれがいいかしらああ?」


はっきり言って今そんな相談に乗ってる暇はありません。
朝の通勤割引まであと30分しかありません…
でも止まらないオバハンのマシンガン口撃!
「もうどうにでもして下さい」ToT)/~~

結局間に合わないのでずっと下道で行くハメに…
でも耐え切れず砺波市まで行き、そこから高速に乗りました。
(焦って捕まっちゃ元も子も…)

で片側1車線の70km/h制限の高速を迷惑にならないペースで走っていたのですが、どえらい勢いで近付いて来たクラウンにさんざんアオられ、しまいには路側帯から抜かれました。
(あ~の~中年めぇ~!!一度勝負せにゃなるまい!)
決して遅いスピードでは無かったのですが、あからさまにああ言うことをされると、かなりキてしまいますね。
おまけにあと5分走れば2車線だと言うのになあ…

でも、撮影行でイライラしちゃアレですし、努めて冷静にクールダウンしてますた。
そしたら今度はライトオンで営業のカローラバンが…
これは路側帯からの暴挙には出ませんでしたが、車間距離が1メートルありません…
(高速道路でこれはちょっとねえ…)

ランプウェイ(鈴鹿のヘアピン並)で見えなくなりましたが、一体何を考えてるんだか…
悪気は無いようなんですが、この道路を走る人は文化的な生活を送っていないのでしょうか?
これはですね、東海北陸道は田舎の縄張り意識が強いせいと勝手に分析しました。
大きな車ではこんな事あんまり無いのですが、ヴィヴィオだとしょっちゅうなので嫌になります。
さてどうしたもんでしょうね。
路側帯に寄せれば良いのかなあ?
(平和的解決方法募集中)


Posted at 2006/09/15 20:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2006年09月03日 イイね!

深夜のおでかけ

深夜のおでかけ昨夜深夜の町流しを見に「おわら風の盆」へ行ってきました。
かなり歩いて町の中心部まで行きましたが、深夜にも関わらずたくさんの人がいらっしゃいました。
でも昼間と違い、県内の方が多いようです。

西町、西新町、諏訪町、鏡町、東町、今町と廻って来ました。
最後に訪れた今町ではまだ中学にあがったばかりの子が、深夜3時までヘロヘロになりながらも頑張っていた姿が印象的でした。

やはり胡弓と三味線の音を聴きながら、目の前で見る「おわら踊り」は素晴らしいです。

帰りは延々と坂道を登り、駐車場へ着いた時には東の空にオリオンが輝いてました。
もうすっかり秋ですねえ…

わずかの時間でも、充分すぎるほど風の盆を堪能出来て、とても満足です。
写真を撮るのも忘れて見入ってましたが、そんなもの撮るより、しっかり見て、心に焼き付けておくほうが大切だと思いました。
またそんな野暮をするより、風流を楽しまないと勿体無いですよね。

結局カメラと三脚は無用の長物になりました。。。
来年は手ぶらで行こうと思います。


画像は携帯で撮ったものです。
Posted at 2006/09/03 15:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2006年08月22日 イイね!

おわら風の盆

おわら風の盆今日は神奈川県の茅ヶ崎から、私がサポートしてる音楽家ご一行さまがやって参りました。
せっかくなので、美味しいものでも頂いたついでに、八尾町と言うところへ「おわら風の盆」を見に行きました。
(前夜祭ですが…)

この踊りは全国的にとても有名で、祭りの期間中の3日間は、とても多くの方が訪れます。

由来は書き出すと長くなるので割愛しますが約300年前、米屋少兵衛と言う方が水害から村を守るため、治水工事をおこなったことをきっかけに行われるようになったそうです。


私はあまり民謡やこういった踊りには興味が無かったのですが、数年前訪れてすっかりその魅力にハマッてしまいました。
特に胡弓の音色と艶っぽい女踊り、それとは対照的にキレのある男踊りの対比が美しく徹夜で見入ってしまいます。


まだ前夜祭ですが当分八尾へ通いたいと思います。
(近所だとこう言う時便利であります。)


これでまた新曲のヒントが出来たら嬉しいです。
明日は白川村へ参りたいと思います。
Posted at 2006/08/22 23:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2006年08月06日 イイね!

ただいま…

イベント会場から、やっと帰ってきました。
徹夜明けでヘロヘロだからちょっと寝かせて下さい。
ではおやすみなさい。
Posted at 2006/08/06 13:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2006年08月03日 イイね!

明日から星まつりです。

今夜もやっと先ほど帰宅しまして、未だに明日の準備の追われています。
これからまだしばらくかかりそうです。

明日の夕方5時から、長野県の原村にある八ヶ岳自然文化園において星まつりが3日間行われます。
望遠鏡や双眼鏡が格安で販売されたり、きれいな星空を見せてくれたり、催しものも色々ありますので、お近くの方や興味のある方はぜひぜひいらして下さい。

それではまだまだ準備の追われてますが、頑張ります。
Posted at 2006/08/03 23:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation