• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

買ってみました。

買ってみました。いまさらとは思いますが、いい歳をしてPSPを買いました。
きっかけは星空案内をする際、PCだと大げさなのですが、PSPなら大きさも手ごろだったのです。


このソフトがあるのも購入の動機でした。
プラネタリウムではカリスマとなっている大平氏
氏の製作したメガスターは100万個の星を投影出来る、日本で見られる実際の星空より綺麗かも知れません。
(ちょっと悔しい…)
光害によって見えなくなった星空を、何とか取り戻したいのが本音ですが、プラネへ現実逃避する人も少ないありません…と言うか、実際の星空を見た事のある人ってあんまりいなんですよ。


余談はさておき、まだ手元に届いてないので分かりませんが、今後の星見に使えそうです。

関連情報URL : http://homestar.sega.jp/
Posted at 2007/08/30 23:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜空への想い | 日記
2007年08月08日 イイね!

今日のお仕事

今日のお仕事今日も大変暑かったですね。
気温は34℃だったようですが、湿度が高いので38℃以上に感じました。


でも日が暮れたら涼しくなりまして、近くのキャンプ場で星空解説をして参りました。

お題は「夏の大三角と天の川」であります。


ご家族でおいでの方や、学校行事でいらした生徒さんを相手に、望遠鏡を見てもらう待ち時間や、見ている対象の解説をする訳です。
いつも心がけているのは「一期一会」
相手の目線で、最初のきっかけ作りとなれるよう、大人も子供も同じように夢を与えられる事を心がけてお話させてもらってます。
(子供には夢を、大人は童心に帰れるよう、精神年齢を同じ程度に調整してあげます。)


内容は七夕の織姫さまや彦星さまのお話と、七夕伝説や天の川の実際を、約20分程度天然のプラネタリウムと望遠鏡で堪能して頂きます。
これを業界用語で天プラと言います。


今日は空の状態が良かったので、とても楽しくお話する事が出来ました。
気になる天の川も「初めて見た!」とたくさんの方に喜んで頂けましたし、遠方よりお越しの方々にも満足して頂けたようでホッとしました。
明日もありますが、明日は終わってから星空を眺めながらギターの練習をしたいと思います。
(スナフキンみあいだなあ…)


ではでは皆様おやすみなさい。
Posted at 2007/08/09 00:42:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夜空への想い | 日記
2007年08月03日 イイね!

長野県!

今日は夜勤から帰り、長野にある原村と言う所で行われるスターウィーク関連イベントに来ています。


やっと一段落し、ホテルに帰って来ました。
今日はギターもたくさん弾いたし、色んな人に会えて良かったですわーい(嬉しい顔)


さすがに疲れたので今日はもう寝る事にしますほっとした顔眠い(睡眠)


明日も行いますので、近くにお住まいの方はぜひいらして下さい。
Posted at 2007/08/04 00:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜空への想い | 旅行/地域
2007年07月31日 イイね!

いよいよ明日からスタート!スター・ウィーク2007

いよいよ明日からスタート!スター・ウィーク2007国立天文台 アストロ・トピックス


      




 「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」が、いよいよ明日8月1日より始
まります。このスター・ウィークは、子どもから大人まで幅広い世代に星空に
親しんでもらえるよう、毎年8月1日から7日の1週間を中心に行っているキャン
ペーンです。1995年より始まり、今年で13年目。応募総数1,759件より選ばれた
「きらきら! ☆の7days」のキャッチコピーのもと、多くの方に星空を楽し
んでいただきたいと思います。


 スター・ウィーク第一日目となる8月1日、および8月4日には「1万人のスター
ナイト【今、星を見ています】」を開催します。このイベントは、遠く離れて
同じ星空を見上げている人々をネット上で結び、未だ見ぬ人どうしを1万人の
輪に結ぼうというものです。8月1日と4日の夜に、星空を見上げた個人や団体
から報告を寄せていただき、ホームページの掲示板上で交流します。


 この他、全国どこからでも参加していただける下記イベントを行います。
・地球の大きさをはかろう (実行委員会)
・星メロ アウォード2007 (実行委員会)
・Discover ISS~国際宇宙ステーションを発見せよ (東工大附属科学技術高校
 科学部)


 実際に観望会やさまざまなイベントに参加したいという方は、ぜひスター・
ウィークのホームページ (http://www.StarWeek.jp/) をご参照ください。国
立天文台アストロ・トピックス (296) 等で募集しました、夏休み期間中に開
かれるイベント情報を掲載しています。全国各地より約200の団体の協賛を頂
き、天体観望会、工作教室、プラネタリウム投映、星祭り等、様々なイベント
が開催されます。ご興味のあるイベントがありましたら、ぜひご参加ください。


 また、今年もリンクバナーキャンペーンを行い、全国各地より100以上の団
体や個人の皆さんのホーム・ページに相互リンクとして協賛していただいてお
ります。スター・ウィークをより一層広げていただくと共に、個人や同好会の
優れたホームページの情報や、美しい画像をご覧いただけます。こちらにもぜ
ひアクセスしてみてください (なお、スター・ウィーク期間中も、相互リンク
を受け付けております)。

 スター・ウィークのこの機会、ぜひ星空を眺めてみませんか?

 ※この情報は、スター・ウィーク2007実行委員会より提供いただきました。


参照:スター・ウィーク ~星空に親しむ週間~
  http://www.StarWeek.jp/

関連情報URL : http://www.StarWeek.jp/
Posted at 2007/07/31 20:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜空への想い | 暮らし/家族
2007年07月18日 イイね!

キャンペーンのお知らせ

キャンペーンのお知らせ国立天文台 アストロ・トピックス
   惑星ぜんぶ見ようよ☆キャンペーン





 昨年の国際天文学連合総会で「惑星の定義」が採択され、冥王星が準惑星と
なり、太陽系の惑星は海王星までの8個となったのは記憶に新しいことでしょう。
 実は、そのせいで惑星すべてを眺めるのが、とても容易になりました。これ
まで最も暗い惑星であった冥王星は14等と、大型の望遠鏡でもなかなか観察が
困難だったからです。これに対して、海王星は約8等と、その位置さえ間違え
なければ、小口径の天体望遠鏡で眺めることができます。天王星は約6等なの
で、さらに明るく、双眼鏡でも簡単に見ることができるのです。

 そんなわけで、国立天文台と日本望遠鏡工業会とが一緒になって、この6月
の内惑星ウィークキャンペーン (国立天文台 アストロ・トピックス (300) )
を皮切りに、「惑星ぜんぶ見ようよ☆」キャンペーンが始まっています。地球
以外の7つの惑星すべてが比較的簡単に見えることをアピールし、おもしろさ
と同時に実際に望遠鏡や双眼鏡で眺めてもらおう、というものです。眺めた日
時を自己申告すれば、国立天文台長から認定証が発行される仕組みです。この
認定証は、難易度に応じて、金星、火星、木星、土星を眺めた人には銅メダル、
水星を加えて銀メダル、全部見た人には金メダルとなります。

 このキャンペーンそのものは、来年の5月31日まで続きますので、それまで
の間に難易度の高い惑星を見るチャンスは巡ってきます。ぜひ「惑星ぜんぶ見
ようよ☆」キャンペーンのホームページへアクセスして、参加登録してくださ
い。各惑星の「いつ見る?」のコーナーや、実際の眺め方、観望好期一覧表な
ど、さまざまな情報が網羅されています。

 ちょうど、7月中旬には日没後の西の空には金星と土星が、また南の空には
木星が見えています。さらに、深夜には天王星、海王星が南東の空に見え、東
の空には火星が昇ってきますし、明け方の地平線近くには水星が輝いています。
もしかすると、この時期、一晩で金メダルという人が出現するかもしれません。



 天王星や海王星は難しいと思いますが、土星や木星、金星や火星などは比較的見つけやすいと思いますので、この夏郊外へお出かけの際はチャレンジしてみて下さい。
惑星の簡単な見つけ方など、↓のHPで知る事が出来ます。

Posted at 2007/07/18 12:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夜空への想い | ビジネス/学習

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation