• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2007年01月22日 イイね!

浜松から帰ってきました。

今朝5時頃浜松から無事帰ってきました。
今回はGPSレーダーのおかげで、オービスの場所もわかり、「なるほど~」と1人悦に入っておりました。

浜松で車に乗っていて思う事は
一時停止をしない人が多い事です。


街中や住宅街は一時停止が多いにも関わらず、停止する人が少ないです。
実際友人は天竜川の堤防沿いを走行中、側道から出てきた車と危うくぶつかりそうになりました。(こちらは左カーブですが本線走行中、相手は左側道からの合流地点。)
この車はスズキのKeiでしたが、全く確認どころか減速することも無く、強引に入って来ました。
後席に乗っていた奥さんが気付いて知らせてくれなかったら間違いなくぶつかっていたと思います。


その後友人が激怒。
私はあっけにとられ放心…(*゚ρ゚)
あとはご想像におまかせ致します…


全く減速も確認もしないこう言うバカが多いのには本当に驚きました。
自分が事故を起こさない運転を心がけるのは当然ですが、他車からのもらい事故にも十分注意する必要があります。



帰りは引き伸ばし工作に遭い、夕方5時からの割引には間に合いませんでした。
結局12時の深夜割引で帰って来ました。
浜松から豊田までの区間にループコイル式のオービスがありましたが、私をどえらい勢いで抜いて行った大阪ナンバーの営業車2台はどうなったのか、ちょっと心配です。
どうも東名は遅いにも関わらずト、追い越し車線を延々と走る人…
加速が鈍くスピードが出ないにも関わらず、強引に追い越し車線に針路変更し、流れを妨げるトラックが非常に目につきます。

だから燃費も考えて90~95キロで走りました。
今回の総走行距離は670キロあまり…
トラブルや事故もなく無事帰って来られたので良かったけど、帰りの東海北陸道「白鳥IC]の本線とランプウェイの分岐に車が衝突大破し、原型を留めていない残骸がガードレールにはりついていました。
乗員の安否を祈りつつ、自分自身運転の集中力を高める事に努めました。


でも東海北陸道は対面70キロ制限であるにも関わらず、140キロ程度で走る大阪ナンバーって何を考えているのでしょうか?
この辺りは下道にオービスを設置するよりも、こっちに設置した方が良いのではないでしょうか?
あと地元意識の強い飛騨ナンバーのアルファードやノアなどのミニバンが狂ったように走っているので要注意です。
これらの車の特徴は運転にムラがあり、速度が一定していません。
つまり周囲の状況と路面状態や地形の認知が出来ていない事に加え、計器による確認を行っていない漫然運転に陥っているので、あまり近付かない事と、やり過ごすのが賢明です。
どちらにせよ巻き添えに遭うほどバカバカしい事は無いので、この辺りを走行する際は防衛運転を心がけましょう。


特に旧規格の軽四は、ミニバンの視点ではすんごく小さく見えるようで、けっこう近付いて来るので気をつけましょう。
もし自分の軽四が高速でも大排気量車と遜色なく走れるとしても、フツーの人には軽四にしか見えないので、「これになら勝てる!」と思うのかも知れません。


小さな軽四が高速で頑張っているのを見たら、少し車間をとって暖かく見守るくらいの余裕が欲しいですね。(…と言うか見守って頂きたいです。)



今回は無事帰って来られた事に感謝して、また機会を見て浜松を訪れたいと思います。
色々な方かあアドバイスとメッセージを頂きありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
(^人^)感謝♪

Posted at 2007/01/22 15:44:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation