• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

ラストラン

ラストラン今日は神岡鉄道最後の日でした。
朝から多くのマニアの方がカメラを構えて撮影してました。
終点の神岡温泉口では花束贈呈式などのセレモニーが行われててました。


とても多くの方がホームにいて、その賑やかな中にいたら、明日から列車が走る事は無いと言う実感が無く、何だかポッカリ穴が開いたような気持ちになりました。



Posted at 2006/11/30 22:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月29日 イイね!

既にマニアですか?

既にマニアですか?ここ数日同じネタですいません。
神岡鉄道があと1日で廃止になります。
なので「ここだけは!」と言う場所でカメラを構えて待っています。


昨夜も夜勤でしたが、少し撮って参りましたが、天気は悪いしあちこち工事だらけで車を停める場所も無く難儀しました。
雨の中眠いし寒いし、腹は減るうえに列車は来ません…


神岡鉄道は存続案も出てますが、なかなか厳しいものがあると思います。
それでもどんな形でも残ってくれたらとても嬉しいのですけどね…



今日も雨の中、列車が来るのを待っていたら、鉄道マニアの方に色々教えてもらいました。
そう言う自分も車で通り過ぎる人から見たら、きっと熱心なマニアに見えるんでしょうね(;´▽`A``


Posted at 2006/11/29 18:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月28日 イイね!

鉄道写真

鉄道写真もうすぐ廃止間近の神岡鉄道の写真を撮ってます。
この路線は全体の60%がトンネルで、撮るにも結構コツがいります。

最初はスピードが遅いから…と思っていたのですが、いきなり現れて、すぐ見えなくなるので、撮るのはワンチャンスと言う感じです。
また天候も悪く、露出がコロコロ変わるもんだから大変です。
(マニュアルだから仕方ないですね。)

また列車が来るまでは、何もない場所でカメラを構えてジッと待つ事は、とても退屈で、自分にとっては大変な作業です。
車が入れない場所も多いので、重い機材を持って急峻な山の上に登る事もあるので、なまった体にはとてもこたえます。


実際撮ってみると撮れる時間がとても短いので、フィルムがなかなか減らず経済的です(^^)
鉄道写真はは普段撮ってる天体や航空写真に比べて、おっとりした一面もありますが、手軽な機材で始められるので良いですね。


でもジャンルは異なっても写真はどれも難しく、日々精進と見る目とセンスを養うためにも、ボケーっと呆けてちゃいけませんね。
今夜は仕事ですが、明日も頑張ります。
Posted at 2006/11/28 19:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月27日 イイね!

もげた…冷や汗2

もげた…今日から夜勤なので、もうすぐ廃止になる神岡鉄道の写真を撮りに行きましたわーい(嬉しい顔)

ちょっとぬかるみがあり、前から同じように写真を撮りにみえた方がいましたので、すれ違うためにバックしたら嫌な音が…もうやだ~(悲しい顔)

降りてみたら右の赤フンドシがもげてました…涙


右だけでこれで三度めです。
以前は車高が低い為、頻繁に踏んだり擦ったりしたので三年前に新調したフンドシがどんどんボロくなって行きます。

バンパーの取付部もかなりヤバくなってるので、併せて交換したくなりました涙

草むらには大きな石が隠れてる事があるので要注意ですね冷や汗
Posted at 2006/11/27 22:59:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月26日 イイね!

備えあれば憂いなし

備えあれば憂いなし昨日白川郷でとても寒い思いをしました。
今週の中ごろには雪が降るそうなので、タイヤ交換をしました。
軽四はタイヤサイズも小さく交換が楽チンで良いです。


それにひきかえ最近の車は18とか19とか、巨大なホイールで鍛造以外は重量もあり、交換のたびに腰痛に悩まされます。


暗くなってから行ったので画像が不鮮明ですが、正味10分程度で交換作業は終了。
エア漏れと圧力も大丈夫でしたが、このタイヤはシーズン初め用なので、本格的に降ったら再度交換をしなくてはいけません。


毎年思いますが、スタッドレスタイヤって
本当に乗り心地が良いですね。
(=´▽`=)ノ


って言うか普段が悪すぎ…
Posted at 2006/11/26 21:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はリハビリがてら、見られなかった桜を見に南砺市まで行って来ました。
数年ぶりに見るエドヒガンの老木は、以前と変わらず春の訪れを告げているようでした。」
何シテル?   04/15 20:23
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation