• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2006年11月20日 イイね!

すごい新人…さぁどうしてやろうか?

昨夜はいつもの後輩が休みだったため、急遽見習い中の新人が担当部署の仕事をしてました。
ミーティングのために休憩室へ行った机の上で、おもむろに目に入ったのは
競馬新聞
   と
赤エンピツ


私の担当部署で仕事中、このような事は許されません。


どうもそやつ、他の部署でも仕事中に競馬の予想をやってるらしい…
さらにあちこちに競馬新聞を放置して行く始末にも関わらず、上司は見て見ぬふり…


よりによってワシが管理しちょる部署でけいばぁ?
チャレンジャーやのお!!
ちなみにワシはギャンブルは一切やりません。


明日はきっちり教育したろうかと思うちょります。
さてどうしてやろうか…
ウケケケψ(`∇´)ψ
Posted at 2006/11/20 10:39:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月19日 イイね!

夜勤前に…

夜勤前に…昨日は公休出勤で、今夜は夜勤です。
夜勤だとあまり出掛ける気にもならないので、作りかけの959を作ってます。


前回のものより手抜きしてる気がしますが、合理的に作ってるせいか、出来はかえって良いみたいです。
どうも一箇所ずつ塗装すると、マスキングをするのに触っているうちに乾いてない部分を触ったり、塗装を汚してしまいがちです。
それを直してるうちに、どんどんみすぼらしくなります。
そうやってるうちに取り返しがつかなくなり、結局また1台別に作る事になってしまうので、本当に効率が悪いです。
作ったのを並べて比較対照し、今後の反省材料にするのも良いですが、手間とお金が勿体ないです。
これが航空機だと同一機を並べても、なかなかサマになるんですけどねぇ…


製作過程は「家内制手工業」と言った感じです。


なので今回はオーソドックスに同色部分は一気に塗る事にしました。
この方法は比較的早く仕上げる事が出来ますが、すこし無機質な感じがして出来を見ても味がないような気がします。
でも今回はあえてこの方法で、やってみたいと思います。


ちなみに今回はエンジン部分を仕上げました。
プラグコードなどの電装品はナシです。
見えない部分に手をかけてこそモデラーなのですが、配線の資料が無くどうなってるやらさっぱり分からないのでやめました。
あと光ってる部分も本来ポルシェはこう言う部分は梨地になっていて光沢はありません。
あえて光らせたのは単に、エンジンフードの上から見た時の見栄えのためです。


使った色も田宮のものより、粒子の細かいものを用いて金属部分の質感を出してみました。 この部分も拘りの部分ですが、どうせ隠れて見えなくなるので、色を塗る必要があるのか疑問に思う事もあります。



これだけ手間暇かけて作っても
箪笥の肥やしです。
完成前からこんな事を言っちゃ実も蓋もありませんね。
100均でケースを買って来たので、完成したらしばらく飾っておこうと思います。



今から仕事かと思うととても憂鬱です。
今夜は仕事を頑張って、明日また続きをする事にします。
Posted at 2006/11/19 17:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月18日 イイね!

環境に優しい車とは…

環境に優しい車とは…最近続々と環境性能を売りにした車が発売されてますね。
たいがいは燃費や排出ガスレベルを5段階の★で現しています。

ただ気をつけなくてはいけないのが、これらの数値はある一定基準の参考程度にしかならない事です。

新型車をバカスカ作れば当然それに比例して産廃も出ます。

今までそれらのゴミをいかにリサイクルして行くかが、大きな課題でした。

ところが新型CR-Vのリサイクル率が95%を達成し、燃料電池の開発も国内で唯一継続して行くそうですわーい(嬉しい顔)

こう言った環境性能を重視する企業としての姿勢を高く評価したいですねウィンク
Posted at 2006/11/18 09:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月17日 イイね!

インタークーラーだらけ…

インタークーラーだらけ…今日は久しぶりにヴィヴィオを車庫から出しました。
で、以前磨いたインタークーラーのフィッティングをしました。
並んでるインタークーラーは左側が今まで使っていたもので、付いてるのが新しく仕上げたもの、右のが冬用です。


冬はアルミのインタークーラーだと、融雪剤で白く腐食してしまうので、メンテナンスが大変です。 だからB型以降の塗装してあるものと交換した方良いです。
E型のものも持ってるんですが、個人的に大きなタイプの方がトルクアップを感じるので、以前のものを好んで使っています。


ネットで売られてるのを購入しましたが、同じSCモデルでもDOHCとOHCではパイピングが異なるので注意が必要です。
また出品されてる方も、業者さんが多くSCモデルとしか認識されてないので、十分確認する必要があります。


もう少しで免許が戻るので、楽しみです。
久しぶりに運転席に座ったら、「あれ?こんなに狭かったっけ?」と思いましたが、また太ったんでしょうかねぇヾ(;´▽`A``


広い敷地内を少し乗ってみましたが、やっぱり楽しいです。
あと少しなので、頑張ろう頑張ろう。
それにしてもあちこちのボルトやネジが錆びてて年数を感じますので、あちこち交換して行きたいですね。



Posted at 2006/11/17 15:06:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月16日 イイね!

父親たちの星条旗

父親たちの星条旗以前ブログでも書きましたが
「父親たちの星条旗」を見て来ました。
この映画は日米双方の視点からみた硫黄島での戦いを映画化したものです。


あらすじは、擂鉢山頂上に立てられた星条旗、有名なジョー・ローゼンタールが撮影した戦意高揚に使われた写真のモデルになった実在の人物3人の生涯と戦争を描いたものです。
戦意高揚と戦費確保のためのプロバカンダとしてある日を境に戦場から駆り出された3人の生涯を、とても興味深く見る事が出来ました。
それにも増して、人間性の全てを放棄しなければ生き残れない戦争の悲惨さには目を覆ってしまいました。


来月には同じく「硫黄島からの手紙」が上映されます。
これも見ないといけません。
先人がどんな想いで日本を守るために散って行ったか、この映画を見れば少しは分かるような気がします…



詳しくはこちら→硫黄島の戦い
Posted at 2006/11/17 00:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ポロのルーフライニング外しついでに断熱シート貼ってみました。」
何シテル?   11/02 09:47
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation