• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

これも人様のところへ…

これも人様のところへ…先ほどスピーカー取り付け中にヤマト運輸の方がいらっしゃいました。
また荷物が…それも着払いです。


「あまり記憶に無いなあ…」と思いつつ、品名を見たら「スピーカー」と書いてあります。
「また?」
開けたら以前購入したアルパインのものでした。


音質は先日同型のものを聴いて分ってるので、動作確認だけしてまた人様の車へと嫁いで行きます。
しかしこの短期間にこれだけヴィヴィオのオーディオを触るのは初めてなので、慣れましたが同じのばかりで少し飽きてきました。


ブログを訪れて下さる皆さんもそんな思いでは無いかと考えると恐縮です。
ただヴィヴィオはダッシュに装着されてるスピーカーが10cmと小さいうえ、紙製なので、これを交換するだけで音質はかなり向上するから、ついついやっちゃうんですよね(^-^)
でも意外と諦めてらっしゃる方も多いので、ちょっと話をすると「じゃあ交換してちょ!」となる訳です。
で次第にエスカレートしてユニット交換まで至るケースが多いです。


でも最近自分のに飽きた訳ではありませんが、これだけ変化があると面白いので度を越してやり過ぎてしまいます。
もし自分がヴィヴィオから他の車に乗り換えたとしても出来るのかな?
それとも素知らぬ顔で通り過ぎてしまうのか?
いつまで乗るのかは自分でも分りません。


新型スイフトがなかなか良いのでしょうが、やっぱりサビが心配です。
作ってる人が言うんだから間違いありません!

そんなところでケチらなきゃ、買うのにこんなんだからいつまで経ってもスズキ車は買えません!
耐久性でコストダウンしてどうするんだろか?
あれだけ頻繁に電話して来たセールスのお姉さんも、この話題を振った途端連絡が途絶えて音信不通になるなんて、余程触れて欲しくなかったんだらうか?


ガラクタを買い漁らなければスイフトは買えるんだろうなあ…
Posted at 2007/06/30 18:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月30日 イイね!

今日の工作

今日の工作なかなか進まない白びびですが、やっとリアスピーカーを取付けました。
フロントもケンウッドの同タイプなので、音質が合うかと思いネットで購入しました。
届いたものを見ると、擦り傷やネットの凹みがあり、あまり褒められたものではありません。
それに音質もイマイチで、昨日聴いてたカロッツェリアのFH-P9900MDとTS-J160とTS-A3の組み合わせの方がはるかに良いです。
(FはカーボンRはPPコーンなのになあ…)


今日取付けたKFC-Z770は以前からどんな音がするのか興味があり、聴いてみたかったのですが、派手な外観とは裏腹に音は妙に安っぽい音です。
キャビネットからの箱鳴りもしてるし、う~ん褒められる部分がない…


これならボードにフォステクスのユニットでも埋め込んだ方が良いでしょうね。
最近一昔前の豪華なホームオーディーオのユニットが多数某オクに出品されているので、それらを利用して作るのも楽しいかも知れません。


カーオーディオに全てを注ぐマニアでは無いので、お金をかける方ではありませんが、ちまちま作って好みの音で好きな曲を聴けるのはなかなか楽しいです。
白びびは最初「オリジナルで…」と思っていましたが、やっぱり少しは楽しみながら仕上げて行きたいです。

Posted at 2007/06/30 12:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ
2007年06月29日 イイね!

ビストロSS、いらっしゃ~い(^o^)//

ビストロSS、いらっしゃ~い(^o^)//先日からビストロSSのオーナーさんが、カーステレオに対する不満を訴えていました。
何でもカセットデッキとCDの組み合わせから脱却したいとの事でした。
で、物置を物色していたら以前使ってたものや、集めたものが色々あったので使いまわしする事にしました。
報酬は昼ゴハンをおごってくれるらしい…


外してから数年経っているので、動くか分りませんが、カロッツェリアのデッキと、先日職場の後輩からもらったゴミCDチェンジャーを持って行きました。
(最悪CDMDがダメでもチェンジャーが生きてれば使えるし、そのカセットデッキにも接続可能だったので、とにかくCDが聞ける環境にしたいと思いました。


拝見したら
「カセットデッキがっ!」
古すぎるよ~


タオルを頭に巻き、雨の中車を閉め切っての作業は苦痛でしたが、設定も含めて何とか1時間で取付け終了。
全て無事動いてくれたので、良かったです。


それにしてもこのデッキは音が良いですね。
スピーカーもあれこれ付けてみましたが、最初とは比較しようのない良い音になりました。
オーナーの満足度は200%との事なので、雨の中やって本当に良かったです。



ステレオのお礼が大盛りカツカレーだったのはナイショです…


Posted at 2007/06/29 21:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2007年06月28日 イイね!

ネタなし…

ネタなし…昨日から頼まれていたものが続々届いています。
性懲りもなく後輩のステレオのスピーカーを買い漁りつつ、セカンドカーの白びびにもスピーカーをあれこれ設置してます。


どうも昔聞いたカロッツェリアのカーボン製SPの音が好みなので、ケンウッドやアルパインのカーボンモデルを聴き比べています。


ちなみにウチのステレオもカーボン製です。
最近見かけなくなりましたがどうしてでしょうね?
音が柔らかくて、音割れしにくいので好きなんですが…


ケプラー製のものやバイオコーンなど新素材が目白押しですが、ちょっと聴いてみたいのが画像のビクターから発売されているウッドコーンスピーカー。
これで村治佳織さんの「アルハンブラの思い出」など聴いたら良いでしょうね。
(;^◇^;)
価格は…ですが、一度どんな音を奏でてくれるのか興味深々です。


鳴れば良いと思いつつ、あれこれ試行錯誤してる間は楽しいです。
また組み合わせを変えると意外な発見があります。
ネットで安く手に入れたものや、もらったものが多いのですが、さすがに「ナショナル」と書いてあるものは使えそうにありませんでした…
f(^ ^;




Posted at 2007/06/29 00:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年06月27日 イイね!

生きて下さい。

とても暗い内容ですいません。
興味の無い方はスルーして下さい。
うまく文章に出来ないのですが、書かないともっと辛くなるので書かせて下さい。



今日昔からの知人が亡くなりました。
年齢は私より上ですが、突然だったので、「まさか…」と思いましたが、そのまさかでした。


今年になってからこれで2人目です。
そこまで思いつめる事は、過去自分自身もありましたが、そのたびに友人に会い、山に登り、星を眺め仕事に没頭と、何とか気を紛らわしながら、色んな人に励まされてここまで生きて来ました。
幸いこういう性格なので、何かしらやってるとどうにかなるもんです。
で、常に心が折れないよう、前に前にと向かって来ました。


でも皆がそうじゃないんですね。
頑張ってもう出来ない人に「頑張れ!」と言う言葉はとても苦痛です。
どうしてそんな思いをしてまで頑張ってしまったのか…


それは当事者しか分らないと思います。
それでも生きていたら、いつかきっと笑える日が来ると思います。


お願いだから簡単に投げ出さないで下さい。
一言でも良いから話して下さい。
苦痛はいくらでも細かく小さく分けられるので、その痛みを自分にも分けて欲しかったです。


これ以上身のまわりでこのような事が起こらないよう、多くの人ともっと話す機会を持ちたいと思います。
今何かしら悩みをお持ちだと思いますが、もっと友人や知人と気楽に話して少しでも楽になって下さい。
お願いします。







Posted at 2007/06/28 00:33:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | お願い | 日記

プロフィール

「今日はリハビリがてら、見られなかった桜を見に南砺市まで行って来ました。
数年ぶりに見るエドヒガンの老木は、以前と変わらず春の訪れを告げているようでした。」
何シテル?   04/15 20:23
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation