• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

オリオン座流星群

今夜は一回目のオリオン座流星群のピークです。

今夜はあいにく仕事ですが、合間に空を見上げています。


ただ残念な事に薄雲が張り出して来ました。
今は天頂から東にかけて、牡牛座が見える程度です。


まだオリオン座流星群に属する流れ星は見えませんが、後日またピークが訪れるので、根気よく見ようと思います。


しかしめっきり寒くなったので、防寒しないと風邪をひきますね冷や汗
(オヤジの証拠…)


あ、流れた!
Posted at 2007/10/21 23:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夜空ノムコウ | その他
2007年10月20日 イイね!

ちょっと参拝へ

ちょっと参拝へ今日は由緒あるお寺へ参拝に行って来ました。
場所は富山県の上市町の眼目(さっか)と言う場所にある立山寺(りゅうざんじ)です。


立山寺へは駐車場から栂(とが)並木の参拝道を通ります。


眼目と書いてどうして「さっか」と読むのかと疑問に思い調べたら、昔この地を訪れた前田家の殿様が「この地は大変良い場所で、眼目に値する。以後眼目と地名を改めよ。」とおっしゃられたそうです。
しかし村の長が「長年呼び親しんださっかと言う地名を変えるのはとても寂しく思いますので、どうか呼び名だけでも残させてもらえないでしょうか。」と申すと、殿様は快諾され、以後眼目と書いて「さっか」と読むようになりました。


開山600年と言う由緒あるお寺は荘厳な雰囲気で、心穏やかに参拝させて頂きました。
この参拝道は先人たちの歩いた道を数百年の時を経て、自分も歩いている事を実感すると、気持ちが引き締まりとても穏やかで謙虚な気持ちになれます。


Posted at 2007/10/20 23:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2007年10月19日 イイね!

ナンバー交換しました。

ナンバー交換しました。検査協会で色々ありましたが、新しいナンバーを受取り、早速交換しました。
当たり前かも知れませんが、表面が平坦で光沢のあるナンバーって良いものですね。


早速今度コーティングしておこうと思います。
国土交通省は融雪剤散布のガイドラインを作成し、無駄な散布を減らして欲しいと思います。
Posted at 2007/10/19 22:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2007年10月19日 イイね!

横柄な娘

横柄な娘先日再交付申請しておいたナンバーを受取りに、軽自動車検査協会へ行って来ました。
ナンバーは古いものと交換になるので、駐車場で錆付いたボルトを緩めてナンバーを外しました。


協会へ引換え用紙を窓口に出した所で問題発生。
先日応対した下さった方の姿が見えず、代りの若いちょっと横柄な娘さんが対応してくれました。


用紙を提出し、ナンバーの受取りを伝えたところ「1番の窓口に行って車検証を出して、用紙に記入して下さい。 ハンコも要りますよ!」と言われたので、「変だなぁ?」と思いながら言われた窓口へ行くと、お局様系の係の人も用紙を見て「何でこっちに来たの?」と言う表情で、「再交付でしたら一番奥の窓口ですが…」と言われました。
                               (・・∂) アレ?



事情を話したところ、頬づえをついてPCをボケーっと見てた娘さんにお局様からのカミナリが落ちました。
その後、その横柄な娘さんはヾ(`ε´)<すいまぁせぇんでぇしたぁ~)を仏頂面で連呼していましたが、気持ちの入っていない謝罪などかえって気分が悪いですね。


その後、担当の方が丁寧に応対して下さったので気分良くナンバーを受取る事が出来ましたが、帰り際またしても仏頂面で「すいまぁせぇんでぇしたぁ~」と言われ、ちょっと気分が悪くなりました。
                             (-゛-メ) ヒクヒク


場所柄あんな態度と応対では、暴れる客がいても不思議じゃないと思いますが、周りのお局様たちの、今後の教育成果に期待したいと思います。


Posted at 2007/10/19 21:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2007年10月18日 イイね!

「みんなで探そう第二の地球」講演会のご案内

 国立天文台 アストロ・トピックス


国立天文台公開講演会

「みんなで探そう 第二の地球」
                                 のご案内



 国立天文台では、第6回 国立天文台公開講演会を以下のような内容で開催い
たします。今回のテーマは、「みんなで探そう 第二の地球」です。講演のほ
かに系外惑星探査に関しての意見交換もおこなわれます。
 なお、2009年には天文学の大きな節目を記念した「世界天文年2009」 (注1)
を迎えることから、この公開講演会を「世界天文年2009 プレ・イベント」と
位置づけました。記念の年を前に、第二の地球探しについて、一緒に考えてみ
ませんか。皆さまのご参加をお待ちしております。


○内容
 日時: 2007年11月24日 (土)  10時より12時20分まで
 会場: 東京国際交流館 国際交流会議場
     東京都江東区青海 2-79 (日本科学未来館となり)
     ※交通のご案内については次のURLをご覧ください
      http://www.tiec.jasso.go.jp/info/map.html
 対象: 特に制限なし (内容は主に中学生以上を対象としています)
 主催: 自然科学研究機構 国立天文台
 後援:  (財) 天文学振興財団、世界天文年2009日本委員会
 その他: 定員400名、参加費無料
 プログラム
  ・「世界天文年2009について」 海部宣男 (日本学術会議第3部長)
  ・講演1 「系外惑星の光と影 今日までそして明日から」
        須藤 靖 (東京大学教授)
  ・講演2 「第2の地球発見への道のり 系外惑星探査の現状」
        田村元秀 (国立天文台准教授)
  ・意見交換 「系外惑星を見つけるには?」



○参加申込方法 (事前のお申し込みが必要となります)
 ・申込の受付開始: 10月17日 (水) 午前10時より (先着順に受け付けます)


 ・申込方法: インターネット、FAX、往復はがき のいずれかを利用

   1. インターネットの場合
    国立天文台のお申し込みページからお申し込みください
   2. FAXの場合
     (1) 氏名、 (2) 参加人数、 (3) 住所、 (4) 電話番号、(5) FAX番号
    を明記の上、下記申込先へお送りください
   3. 往復はがきの場合
    往信の文面に (1) 氏名、 (2) 参加人数、 (3) 住所、 (4) 電話番号
    を明記の上、下記申込先へお送りください
    返信の宛名には、申込者本人の氏名、郵便番号、住所を記入のこと


 ・お申し込み先:
   〒181-8588  東京都三鷹市大沢2-21-1
   国立天文台 天文情報センター・11/24公開講演会 係
   FAX 0422-34-3810
   お申し込みページ http://www.nao.ac.jp/open_lecture/index.html


○お問い合せ先
  国立天文台 天文情報センター
   電話 0422-34-3688 (平日 9時より18時まで)
   お問い合わせフォーム http://www.nao.ac.jp/about/Inquiry.html

 ※本企画は、科学技術振興機構が企画する科学普及イベント「サイエンスア
  ゴラ2007」の企画の一環として実施されるものです。

 注1:イタリアのガリレオ・ガリレイが自作の天体望遠鏡で初めて天体観測
   をおこなった1609年からちょうど400年にあたる2009年を、人類が宇宙
   へ大きく近づいた記念すべき年として「世界天文年2009」とすることを、
   国際天文学連合が提案し、国際連合教育科学文化機関 (ユネスコ) の賛
   同を得たものです。

参照:
 国立天文台 公開講演会について
  http://www.nao.ac.jp/open_lecture/index.html

 サイエンスアゴラについて
  http://scienceportal.jp/scienceagora/


      2007年10月17日           国立天文台・広報室



分りやすい内容で一般の方も楽しめる内容かと思います。
ハワイ山頂にすばる望遠鏡を建設したのも、もともとは系外惑星=地球外生物の発見が目的なのです。

お近くにお住いの方やそうでない方も、ご興味のある方はこの機会に一度拝聴してはいかがでしょうか?



Posted at 2007/10/18 02:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜空への想い | ビジネス/学習

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメージで次の車検は無理…と言う事で、物色中に寄った ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation