• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

憧れの車(1/43)

憧れの車(1/43)スーパーカー世代の私ですが、最近また熱が…


最近の若い人やミニバン世代にはなかなか理解されませんが、国産車が当時最速で200km/h出るか出ないか論議されていた時、世界ではフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェの3大スポーツカーメーカーが競い合っていました。


中でもフェラーリ512BBとランボルギーニカウンタックの300km/h対決はあまりにも有名な話ですね。


そんなスーパーカーの中でも12気筒では無く、6気筒のスモールフェラーリとして有名なのが、エンツォフェラーリの息子アルフレッド(ディーノ)の名を冠した「ディーノ206GT」と「ディーノ246GT」です。
このエンジンはフィアットディーノランチアストラトスに載せられた事でも知られています。


以前店のショーウインドウに飾ってあったので一目惚れしてしまいすごく、欲しかったのですが「今月中は2割引にて販売いたします。」の文字に惹かれついつい…

でもこれは前々から「ボーナスが出たら買おう!」と考えていたので、安く買えて幸運でした(⌒▽⌒)/
(実はボーナスが出てもミニカー程度で満足する小市民です。)


こんな美しい車が販売されたら、きっとコロリとヤラれちゃうでしょうね。
買える訳ありませんが、再販されないもんでしょうか?


次のボーナスではやっぱりスモールフェラーリと呼ばれる308GTBが良いですね。
ランボルギーニだとミウラが気になりますが、実は高価くて手が出ません。
(T-T)/~~












Posted at 2007/12/10 23:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | クルマ
2007年12月10日 イイね!

また和田アキ子が…

アッコ辛口批判「知らない人が一杯」 紅白出場歌手


                               2007年12月9日 紙面から

 歌手の和田アキ子(57)が8日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「アッコのいいかげんに1000回」で、出場者が発表されたNHK紅白歌合戦について語り、「『エーッ』ていう人が出ていない」と大物や意外性のある歌手がいないことを辛口批評した。さらに、出場31回目となる芸能界のご意見番は「(出場者に)知らない人がいっぱいいる」として中村中(22)、AKB48、リア・ディゾン(21)らを挙げバッサリ。

 また、まだ発表のない、今年活躍した人らが選ばれる審査員には、真っ先にハニカミ王子ことゴルフの石川遼選手を挙げ、ラブコール!? 北京五輪出場を決めた野球の日本代表・星野仙一監督は「オーストラリアに行ってるでしょう」と“辞退”を予想した。

--------------------------------------------------------------------------

さらに

和田アキ子、テレビで「申し訳ありません」と反省

                           12月9日16時8分配信 スポーツ報知


 歌手の和田アキ子(57)が9日、TBS系「アッコにおまかせ!」(日曜・前11時45分)で、紅白歌合戦に初出場する歌手のすぎもとまさとについて、土下座して謝罪した。

 アッコはすぎもとのことを「知らない」と公言していたが、本業は作曲家のすぎもとが「待ちわびて」などアッコの曲を作曲していたことがスタッフの調べで明らかに。アッコは驚きのあまり口をあんぐり。すぐに自分の非を認め「申し訳ありません」と反省していた


--------------------------------------------------------------------------

毎回毎回事あるごとに言いたい放題で、一体何様のつもりなんでしょうか?
またフジテレビの安藤優子キャスターと言い、若手スポーツ選手を「○○ちゃん」「○○君」と親しげに呼び、あからさまにひいきするのはどうなんでしょうね。

土下座するのは良いけど、オバハン世代のやりたい放題にはいささか閉口してしまうのは私だけでせうか?


こんな人の戯言ばかり取り上げるからますます勘違いするんです!


毎日ロクなニュースがありませんが、今日も皆さんに良い事がありますように…
とお祈りしてみます。



Posted at 2007/12/10 10:02:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2007年12月09日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

私のカービュー・イヤー・カー2007カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:マツダ / デミオ
選んだ理由:
スペース効率だけを追求した従来の小型車の中で、あえてデザインを優先させたパッケージと、将来への可能性を考慮したミラーサイクルエンジンの導入など、マツダのこの車にかける意気込みが感じられます。
今後の熟成がとても楽しみな車だと思います。

輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ GT TSI
選んだ理由:
コストや技術面の理由から採用されなかった2つの異なる加給機を、小さなエンジンと組み合わせ緻密な制御を行う事により、効率良く使い今後の環境を含めた自動車社会に新しい可能性を感じさせてくれる車だと思います。
また加給機付エンジンにとってネックとなる燃費も独自のシステムでクリアして点は、賞賛に値します。
車としての出来も良いと思います。


特別賞部門:ホンダ / フィット
選んだ理由:
前車のネガがほとんど払拭されていて、今後環境を見据えて大型車から乗り換えても違和感無く乗れます。
デザインや技術的にはデミオの方が思い切りが良く優れていると思いますが、実用面や使い勝手、運転の楽しさ、メーカーの環境への取り組みなどを考慮すると国産車ランキングトップを迷いましたが、こちらに選定させて頂きました。

Posted at 2007/12/09 16:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ブログ企画用
2007年12月09日 イイね!

(*´▽`)/ タイヤ来たよ。

(*´▽`)/ タイヤ来たよ。先日タイヤでさんざん悩み、どうしようかと悩んでいた時、アドバイス頂いた皆さんありがとうございました。
夜勤明けで寝ていたところに○川便の兄ちゃんがタイヤを届けてくれました。
寒い中、それも日曜だと言うのにご苦労さまです。


それはそうとタイヤですが、
考えすぎ錯乱状態に陥ってしまった結果がコレです。
気付いたらρ(・_・ )ポチッと押してしまいました。
∑(; ̄□ ̄A






                            それがコレ(*゚▽゚)ノ
                                ↓





    


はろーびばんだむ!
○○専用とか色んな技術や素材が投入されてる製品をよそに、独断で「ん~良いんじゃないのぉ!」的なノリで買ってしまいました。
スタッドレスで好印象だった事も影響してたかも知れませんが、潜在的にフランス車やイタ車に対する憧れもあるのか無いのか…
最近家の事とか、仕事の事、その他の色々考えたり決めなきゃいけない事が多すぎて、少々疲れ気味だったせいか、ついオークションでポチッと…ρ(´ρ` )
お酒が入ってたのはナイショですけどね…


全体を見た感じはサイドやショルダーに剛性感があってディレッツァと同等かそれ以上に感じられます。
メーカーのチャートでは標準プラスちょいスポーツ的な性格らしく、バランス重視のタイヤなので、そこまでスポーツしてないと思っています。
磨耗が進行した場合や冷えた状態でのグリップなどは、これまた履いてみないと分かりません。
あまり履いてる人がいないから、少しは今後の参考にして頂けると嬉しいのですけど、それには後4ヶ月は待たないと…


次は母が乗るKeiのタイヤを選ばなきゃいけません。
こっちはエコタイヤが良さそうですね。




今日は雪が降るようで、結構冷えて来ました。
皆さん暖かくして風邪などひかないようご自愛下さい。



それより住む家を探さないと、春には路上生活者に…
とりあえず宝くじでも買ってみよう。。。






Posted at 2007/12/09 14:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2007年12月08日 イイね!

見つからないわけですね。

見つからないわけですね。昨日オイル交換のため、いつもの店へオイルを買いに行きました。
売り場が変更になったせいもありますが、いつものオイルがありませんよぉ。
(・・*)(*・・)キョロキョロ
うろうろ探してたら、目の前にありました。


分からなかった理由は、パッケージデザインが変わっていたせいでした。
こんな安っぽい洗練されたデザインなら道理で分からん訳だ…
最近店頭でオイルを見るとエコを感じさせる明るい色や、緑色をベースとしたデザインのものが多く見られますね。
このオイルもエコ路線を狙っているのかなんか安っぽくスッキリしました。
でも私はこっちの方が高そうに見えて好きだったのに…


器の色で中身に影響はありませんが、10W-49→5W-40へ粘度が変わった事も関係しているのかも知れません。
(言われてみれば何だか軽そうです。)
でもHPではまだ前の画像が使われてるみたいですが、実はニセモノだったりして…
(゚_゚i)タラー・・


でも他のオイル缶と同じようなデザインになっていたので、統一感を出したかったのだと思います。
こうやって箱を変えただけで、中身も新しく見えるから不思議ですね。
新製品を開発するより手っ取り早いから、どこぞの飲料メーカーみたいですが、発売以来愛用しているので、このまま作り続けて欲しいものです。





Posted at 2007/12/08 12:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメージで次の車検は無理…と言う事で、物色中に寄った ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation