• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

どうにかしないとね。

どうにかしないとね。今日、職場の後輩の身内の方がお亡くなりになったため、明日から忌引きで休みになります。
そのため工程に穴をあける訳には行かないため、急遽明日休みの元担当にお願いする事になりました。


でもその元担当から相談を受けましたが、明日の休みを出勤すると、17日から休みが無い事になります。
次の休みは年末29、30で31日が出勤のため、「じゃあ31日休めば?」と笑いながら言われたそうですが、11日間休みが無いのは正直どうかと…


ただでさえウチの会社はハードワークで身体を壊す人も少なくありません。
問題はそれを言いつけた上司ですが、気が小さいため、言いやすい部下にはこれでもかと仕事を言いつけ、それ以外は放置しているため、同じ給料でも仕事量が天と地ほどの差があります。
また言った事を半日以外に忘れるため、現場での作業指示が二転三転するため、混乱しまくりこんままでは労災が起きかねない状態です。


そんな後輩の仕事を手伝っていたら、すっかり夜中です。
みんカラの更新どころじゃなくなってました。


頭は悪い、人の気持ちを理解出来ない、当然仕事も出来ない…
こんなのを管理職にしたのは一体誰なんだか…
1月には合理化があるそうなので、真っ先に切って欲しいと切に思いました。


こう言った山積したストレスを解消するためにも、会社や上司が飲み会を開くのですが、それも無いので上司と言う訳でもありませんが、自分は飲めないにも関わらず、飲み会を開いています。
2週間前やったばかりだけど、この分じゃ年明け早々焼肉新年会を企画しなきゃいけません。


ビストロの車検代厳しくなって来たなぁ…






Posted at 2008/12/24 10:52:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月22日 イイね!

やっと手に入れました。

やっと手に入れました。今日は先日見つけて購入した古本が届きました。

Francois Gillet~フランソワ・ジレ

初めてこの人の写真を見た時は、あまりの美しさに写真と言うよりは、絵画を見てるようで、すっかり魅了されてしまい、以来大好きな写真家です。
よくこの人の撮った写真がジグソーパズルになっているので、ご存知の方も多いと思います。


とにかくこの人が撮る全てのものは、フォトジェニックで独特の美しい光を放つようになります。
文才が無いので、うまく文章で表現出来ませんが、とにかく素晴らしいです。
画家に例えるならモネと言ったら言い過ぎかも知れませんが、そのくらい素晴らしいです。


自分もよく人物を撮っていましたが、その人が持つ内面の美しさを何とか表現出来ないかと、躍起になっていた時期がありました。
それをこの人はさらっとやってしまい、見た人の心を和ませてしまうので、本当にスゴイナーと思います。

Posted at 2008/12/22 22:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2008年12月21日 イイね!

見られなくて良かった…

見られなくて良かった…午後から雨が降り続いています。
この時期にこんなに暖かく雨が降るなんて、明らかに異常です。
個人や家庭での努力も必要ですが、国が真剣に温暖化に取り組まないと、いけない状況になっています。


と言う話とは裏腹に午後から宅急便の方が、何やら荷物を…
すっかり忘れてましたが、エンジンスターターを注文していました。


頼まれた方に連絡したら、なかなか仕事が忙しく、正月まで休日は取れないとのことでした。
ならばと、仕事帰りにサクッと取り付けて来ました。


このモデルは見てお分かりでしょうが、通常のリモコンとは形状が異なり、女性ウケするモデルのようで、今回も女性からの指名買いでした。

OPでキーレスやハザード、イモビ、ドアミラーコントローラー等がありますが、今回は室内温度センサーを取り付けました。
自分はカーメイトのものを使っていますが、このメーカーは誤動作防止のために作動させる場合は、Eボタンを押して、からスターターボタンを押すツータッチ方式を採用しています。


また温度表示する場合、操作してから表示されるまで10秒近く時間がかかるため、待ちきれず誤操作する気がします。
また全体的に、操作してから作動まで結構時間がかかるため、個人的にはカーメイト製品の方が好みです。
(レシーバーやレー探はユピテルなんですけどね。)


ともあれ正味1時間程で取付けられましたが、狭い社内でライトを口に咥えての作業中、年末特別警戒中のPさんに見られなくて良かったです。
時間的に余裕が無かったので、今度機会を見てキチンと配線したいと思います。
はぁ~疲れた疲れた。





Posted at 2008/12/21 22:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年12月21日 イイね!

天気が崩れる前に!

今日は珍しく日曜休みです。
昨日の予報では午後から天気が崩れ、大雨になるとの事。
だいたい洗車した翌日なんて、ほとんどの確率で雨が降りますね。
と言うか雨が降る前は無意識のうちに洗車したくなるようです。


せめて天気の悪くなる前に、点検を兼ねて下回りの錆止めでもしようか…と。
ジャッキとウマで車体を浮かせ、下回りを見ると、黒や白ほど錆は出ていないものの、融雪剤でやっぱり左のフェンダーがやられてました。


今回はまず錆びてる箇所にサビチェンジャーを塗って、隙間はラストガード車体防錆剤を隙間しつこいくらいにスプレーしました。


これだけでもやっておくと、隙間への水の浸入が無いのでおススメです。
乾燥させてからアンダーコートでも塗れば良いのですが、短時間での乾燥は無理なので、車庫にしばらく放置しておきます。


こんな事なら昨日のうちにやっておけば良かったなぁ…
画像はドタバタしてて撮り損ねるし。。。
いつも思いますが、車体防錆は新車のうちにやっておくと、全然違うので、新車購入予定の方はぜひ施工しておく事をおススメします。





車のサビについては、異常とも思える過度の融雪剤散布と、車体防錆をメーカー側も考えて欲しいものです。(車体寿命の向上)
いくら安全のためとは言え、無闇に融雪剤を撒くと、かえって溶けた水で氷が濡れ、余計危険なメに遭います。
雪も降らない、霜も降りないにも関わらず、乾燥した路面が真っ白になるくらい撒いていると言うムダな現状を把握し、何らかの指導、指針を示して欲しいと思います。


税金を使って、さらに生活を圧迫するような事は考え直して欲しいものです。




Posted at 2008/12/21 13:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビストロ | クルマ
2008年12月20日 イイね!

とりあえず水アカ取りとコーティングぅ。

とりあえず水アカ取りとコーティングぅ。今日はとても良い天気です。
夜勤明けに見る立山は、真っ白に染まって、神々しい雰囲気さえ漂っています。


しかしそんな山並みとは裏腹に、同じ白でもビストロはかなりばっちいです。
前オーナーさんもご他聞にもれず、買換えが決まると気持ちが離れるのか、手入れ出来なくなるようで、かなりの汚れがかなりこびりついています。
それでもワックスの拭き残しがあったりしたので、最後までかなり愛着を持っていらしたようです。


明日から天気が悪くなるようですが、だったら尚更やらなきゃいけない…と言う訳で、シュアラスターのローションで、水アカと古いワックス分を除去し、コーティングをしてみました。


あちこち小傷や小さな凹みがありますが、磨いたらかなりキレイになりました。
後は定期的に洗ってやれば大丈夫かな?
ヴィヴィオと違い、独特のバンパーフェイスのため、磨くのも面倒です。
夜勤明けに磨くのはちょっとしんどいので、今度からフツーの日にのんびりやりたいと思います。


Posted at 2008/12/20 12:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビストロ | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメージで次の車検は無理…と言う事で、物色中に寄った ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation