• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

今日の買い物です。

今日の買い物です。以前から知り合いの業者さんに頼んでおいたオイル添加剤が届いたとの連絡があったので受取りに行って来ました。

この添加剤は高回転エンジン用ではありませんが、試しに入れたら調子が良いので、ずっと使っています。
エンジンオイルの5%の添加なので、これだけあればヴィヴィオなら6回分くらい使えるので、今年1年はもちそうです。
自分はSC本体にもこのオイルを少量入れていますが、30cc程度の5%ってあまり現実的ではありませんが、気持ち程度入れています。


SCオイルはトヨタ製に比べ、スバルは割高で量が少ないとか、トヨタ製を入れると粘度が低いから壊れるとか聞きますね。
実際自分もトヨタ製オイルを入れた際のSC音が大きくなった事で実感しました。


ただ自分が考えるに、粘度の違いは回転数と構造の違いで設定されているから、高回転でも油膜が切れないように粘度を上げてやれば良いと思います。
SCはどちらかと言うと、加給機とは言ってもターボとは違い、ルーツとギヤで構成されていますから、金属表面の油膜切れを起こさないよう、粘度を上げるだけでも効果があると思います。


余談になりましたが、明日は白ヴィヴィオの様子を見に行って来たいと思います。今回は抵抗を減らす別の添加剤もオマケで頂いちゃいましたが、特性が反対なので、オデッセイに入れてみようかなあ…



関連情報URL : http://www.wistar.co.jp/
Posted at 2009/01/13 23:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2009年01月12日 イイね!

問題発覚?

問題発覚?ドタバタしてたらまた更新が遅れちゃいました。。。


雪がすごかったですね。
以前は当たり前だった雪も、これだけ降らないと、ちょっと降っただけで大慌てしちゃいますね。


ビストロで走って分かった事は、凸凹路を走ると妙に振動がダイレクトに伝わって来るうえに打音がしてます。
そう※トランスバースリンクが逝ったように…


完全に逝ってる場合は要交換なので、片側で部品代だけで1.5マンくらいかなあ…
工賃も入れるとえらやっちゃなので、また自分でやらないといけません。


やっぱり
タダほど高いものは無いのかなぁ…


山の向こうにウデの良い整備士さんがいると言うのに、雪が酷くていけません(え?



※トランスバースリンク

 ロアアームのボールジョイントの事です。
 ヴィヴィオはここのブーツが破れグリスが出ちゃうとアウトなのでこまめな点検が必要です。
 パーツリストでは青いアンダーラインの20200と20211です。
Posted at 2009/01/13 19:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月11日 イイね!

試し乗り。

試し乗り。今日までかかりましたが錆止めやマイナートラブルの処置も終わりました。

早速感触を確かめるべく会社まで通勤してみます。
アイドリングも安定しているし、良い感じです。

ひと月の間に3台…なんて事にならないよう、壊さず大事に乗って行って来ます!
Posted at 2009/01/11 19:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビストロ | クルマ
2009年01月10日 イイね!

久しぶりに見る顔。

久しぶりに見る顔。今日も急ピッチで作業を進めました。


今日のメニューは
1、ヘッドカバーの油洩れ修理

2、左FキャリパーOH

3、フェンダー関連取付け

4、バンパー取付け

中でもマッドガードは取付けボルトが折れてしまったので、クリップを1台分スバルで分けてもらいました。
なんでもアクセサリー扱いなので部品では出ないらしく、サービスでも難儀してるそうです。
こう言う融通の利かなさもスバルらしいのですが、消耗品くらい部品で出して欲しいものです。

あとボルトも錆びるので、ステンレスを使いモリブデングリスを塗りまくって錆び対策をしました。
あとキャリパーをOHしたので、ブレーキのエア抜きをしなくちゃいけませんが、ブレーキオイルが無いので、また買いに行かなくちゃいけません。
ピストンも購入していましたが、意外と錆びも出ていなかったので、清掃してダストシールとシールを交換しました。



さてブレーキオイルを買いに行きたいところですが、雪が酷くなって来ました。。。



Posted at 2009/01/10 17:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビストロ | クルマ
2009年01月09日 イイね!

急ピッチでやっつけないと!

急ピッチでやっつけないと!大切な白ヴィヴィオが事故で使えなくなったので、ビストロの修理を急がなくてはいけなくなりました。
朝からスバルへ行き部品を受取り、車庫にこもってひたすら作業です。


今日はパワステタンクを外して、灯油につけてせっせと洗いました。
ついでにカチカチになって役立たずのパッキンも交換。


ココだけ見ると新品のようになり自己満足です。
明日はインナーフェンダーとバンパーも付けたいです。
Posted at 2009/01/09 18:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビストロ | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメージで次の車検は無理…と言う事で、物色中に寄った ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation