• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

機種変更

機種変更いよいよ日食まであとわずか…
国内組も海外組も晴れると良いですね♪
北陸はまだ梅雨明けしていないので厳しいですが、それでも準備しておくに越した事はありません。


準備を怠って撮り逃してはそれこそ、あとあと後悔するので今日もがんばろうがんばろう。





先ほどいつものカメラ店へ行ったらちょっと旧い、ほとんど未使用のカメラが置いてあったので買って来ましたよ。
値段が数千円と中古のコンデジ並…このテのカメラは売れないのかな?


左が今まで頑張ってくれたカメラで、右が新しいカメラですが、概観上はそんなに違いがありません。
でも使ってみると、操作がダイヤルになってて、マクロの切替が側面にあったり、外付けストロボが使えるわ、モニター角度が変えられたり、けっこう進化しています。
これまで使ってたカメラは、まだまだ使えるのですが、写真を始めたいのでどうしても譲って欲しい!と言う熱心な方の熱意にほだされて、譲る事になってしまったので、代替機を探してたので丁度良かったです。
                           ホントはCOOLPIXを探していたんだけどね。


そろそろデジタル1眼を…と考えていましたが、まだ発展途上である事と欲しい機種がベラボウな値段である事に加え、不況による賃金カットが大きいので今回も見送りとなりました。
天体写真の分野もデジタル化の波が押し寄せ、高感度でもノイズの少ない魅力的な機種が多々発売されてます。
D3並とはいきませんが、高感度でノイズが少なく、30分程度の長時間露出が設定出来るカメラが欲しいものです。


やっぱり宝クジしかないでしょうか?
Posted at 2009/07/21 17:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年07月17日 イイね!

日食観測グラスに欠陥=失明の恐れ

配布の日食観測グラスに欠陥=失明の恐れ、注意呼び掛け-科技機構
7月17日19時49分配信 時事通信

 22日に全国で観測される日食を前に、科学技術振興機構(JST)が全国の小中学校や科学館などに配布した日食観測用グラス約4万8000個の一部に、遮光プレートが脱落する欠陥があったことが17日、分かった。


遮光プレートなしでの観測は失明の恐れもあるため、JSTは「異常のあるグラスは絶対に使わないで」と呼び掛けている。


 JSTによると、日食グラスは天体望遠鏡メーカーの「ビクセン」(埼玉県所沢市)が製造。 昨年12月、教員向けの科学雑誌「サイエンス・ウィンドウ」の付録などとして、全国の小中高校や科学館などに計約4万8000個が配布された。 


-------------------------------------------------------------------------------

最近の報道によると、長時間太陽を見続ける事で、目を痛め視力低下の原因となります。 必ず安全な方法で観察するようにして下さい。
ただ不良品があった事を伝えれば良いだけだと思いますが、いきなり「失明の恐れ…」と報道するのはちょっと大袈裟すぎる感がありますね。
だいたいフィルター部分が付いていない紙の部分だけを顔に当てて太陽を見るなんてマヌケな事をする人がいるとは思えませんが…


σ(・・。) が子供の頃は下敷きは当然ですが、どこまで耐えられるか?なんてバカな事もしてましたが、最近は色々責任問題に発展したり、オゾン層の減少で紫外線が強くなってたり、環境の変化で体が脆弱になってたりとまあ、様々な要因が絡み合って大げさとも思われる対応をしていますが、それでも自分の身は自分で守る意味でも、今一度国立天文台のHPなどに紹介されてる方法で安全にお願いします。


自分はホームセンターで溶接作業で使う#10と言う紫外線カットの真っ黒ガラスを買いましたが、出来ればアルミ蒸着の紫外線と赤外線カットのものを使用し、長時間見ないようにするのが安全だと思います。

また小さなお子さんなどは注視しすぎる事も考えられますので、保護者の方はその旨も考慮し、段ボールに穴を開けたピンホールや、鏡などを使った投影法などの安全な方法で観察するよう心がけて欲しいと思います。


                日食の安全な観察方法


Posted at 2009/07/17 20:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2009年07月17日 イイね!

昨夜の空

昨夜の空すでに梅雨明けした地域が多いでしょうが、こちらではまだ梅雨が明けず、ぐずついた空模様が続いています。


昨夜は未明から風雨が強まり、深夜には雷雨となり寝つきが悪かったです。
空を見ると頭上を縦横無尽に稲妻が走り、時には落雷となり地上に降り注いでいました。

   

                                     17日 AM2:32撮影

この雷によって県内では、落雷により1件が家屋を全焼されたそうです。
幸い怪我はなかったそうですが、改めて自然の驚異を目の当たりにした一夜でした。


また北海道では大規模な遭難事故が起こってるようですが、不幸にもお亡くなりになられた方へ哀悼の意を捧げると共に、残された生存者の方々のご無事をお祈りします。

Posted at 2009/07/17 18:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月16日 イイね!

今日の空

今日の空今日は午後から次第に雲が厚くなり、夕方にはまとまった雨が降りました。
      梅雨明けはまだだねぇ…


陽が暮れる頃、雲の切れ間から太陽が顔を出し、とても綺麗な夕焼けになりました。
それでも雨の降ってるところがあるらしく、変わった形の虹が見えてたり、とても不思議な空でした。


あわてて車を停めて撮ったものの、陽はあっと言う間に沈みました。
それでもしばらく真っ赤に染まる遠くの雲がとても綺麗でした。


こう言う場面があるから、カメラは常に手元に置いておかなきゃです。
さて明日は日食に備えてあれこれデータ撮りをします。
Posted at 2009/07/16 23:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月15日 イイね!

オイル交換…覚えたかなぁ冷や汗

オイル交換…覚えたかなぁ今日は先日換えられなかったムスメのオイル交換です。
あれこれ手を出しては本人のためにならないし、本人もやる気マンマンなので、良い機会です。

ドレンプラグの位置を確認後、ジャッキアップしてサクサク交換。


本人も意外と簡単に出来るので驚いていましたが、次はエレメント交換があるので、ちょっと厄介です。


道具が無いのが…ですが、これかもボチボチ覚えて行ってくれたら…と思いますわーい(嬉しい顔)


しかし今日は朝から暑いと思っていたら、36℃あったそうな。。。
道理で暑い訳だ…冷や汗
Posted at 2009/07/15 22:19:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメージで次の車検は無理…と言う事で、物色中に寄った ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation