• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

禁断症状…かな?

禁断症状…かな?








最近AT車にもすっかり馴れたたま3です。
ダイレクト感に乏しいもっさりしたSSの加速にもいいんじゃない?と思いはじめてました。


でも先日久しぶりにアシをちょっと固めたワークスに乗り、その翌日白ヴィヴィオのエンジン音を聞いたら、乗りたくて仕方ありません。
特にスコスコ入るシフトを駆使して走るワインディングは、日頃環境保護を訴えている気持ちすら薄らいでしまいます。


シフトが渋く、あちこちガタピシ音がするワークスも、ブーストを維持して乗ると軽さによる一体感が楽しくて仕方ありません。
今後旧規格のように軽さがウリの車は決して出て来ないでしょう。
自分の求めるものが人車一体である以上、候補となる車はかなり限定されると思います。


国産車陳腐化政策が加速する今、旧規格の軽四を維持しつつ長く乗りたいものです。
とりあえず今は会社のフォークリフトで我慢しときます。


Posted at 2009/07/11 00:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年07月09日 イイね!

レストア進捗状況

レストア進捗状況








事故を機に友人のお店にあっちこっち修理依頼しておいた白ヴィヴィオですが、エンジン&ミッションが2コイチになって搭載され自走出来るようになりました。
ついでにあっちこっちオイル漏れしていたので、下ろしついでにオイルパンにカムカバー、各オイルシールにタイベルやらウォーターポンプやらそこら中交換してくれてたので、とても助かりました。


気になるボディは、ここまでやるのなら徹底的にやらんと気に食わないそうで、細かい凹みも気になるので、もう一度パテ埋めしてから塗りなおしするそうです。
                                さらにありがたやありがたや…


あとはロアアームや、ラテラルリンク等の足回りも移植して、室内側の防錆にとりかかります。
取り返しのつかない事になりましたが、これじゃ出来ても勿体無くて乗れませんね。


かなり進めてくれたので、紅葉の頃には乗れるようになるかも…です。
昨日久しぶりにMTのワークスに乗りましたが、四肢を使って操作する感覚はやっぱり楽しいですね。
AT生活に馴れ…と思いましたが、まだまだMTは捨てがたいです。



Posted at 2009/07/09 23:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2009年07月09日 イイね!

殺す気かっ!

殺す気かっ!昨日は自称ムスメから夜勤明けにもかかわらず早朝からの呼び出し。
ショックとサスはどうにかせんとなぁ…と思っていたところへ、みんカラユーザーからもらったと言うのがあるそうで、取り付けました。


前から約束してたしね。



自分も含めてみんカラユーザーは女性に甘いと言うか、親切な人が多い傾向にあるようで、苦労せずに得たうえ、結果甘やかしてしまうんだろうなぁ…とちょっと考えてみたり。。。。
また取付けも他のオーナーさんの簡略化された整備手帳を参考に、簡単に考えてしまうので、結局やるのはワシなのよね。
自分のこう言った作業が嫌いではない性分と、自己満足出来るうえ喜んでもらえて良いのですが、これを生業としてる方にはちょっと心苦しい事も事実…
これではいつまで経っても何も出来ないなぁ…とまた反省してみたり…



それでも自分のやった結果喜んでもらえりゃ…と思うので、ボランティアとしては格好の人材なんだと思います。
心当たりの方は、今すぐ最寄のボランティア登録をお願いしますm(_ _)m



足回りの作業は右リアの固着が思った以上に酷く難儀しましたが、CRCを吹付けしばらく放置を何度か繰り返し何とか終了。
今日は時間も手間もかかったし、夜勤明けの身体では限界があるので、これで終わり…と思ったら、今度はHIDを付けると言い張ってききませんヽ(´o`; オイオイ


殺す気かっ!
と却下しましたが、思い込んだら…の性格は徹夜で仕事してヘロヘロな自分の事など考える余裕などある訳もなく、結局夜中までかかってつけました。


日当は昼と晩に豪華な食事が出たので、頑張りましたが、やっぱり夜勤明けで途中思考回路が何度も停止してしまい、作業が停滞して余計に時間がかかってしまいました。 また思ったよりスペースが厳しく、道具を取りに戻ったりした事も効率が悪くなった原因です。


よく段取り八分、作業二分と言いますが、まさにそう実感した一日でした。
我ながらよく働いたので、久しぶりに充実した1日でした。
今日は早速頂いたじゃがいもと玉ねぎを頂こうと思います。





ちなみに今日はたまりに溜まった有給休暇を使い休みましたよ。









Posted at 2009/07/09 15:19:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年07月08日 イイね!

今日はもうアカン…

今日はもうアカン…集中豪雨による工場浸水で、一晩中駆けずり回った怒涛の夜が明け、朝ムスメからの呼び出しメール&指令が来ました。
詳しくは後ほど書きますが、今日は寝かせてつかあさい。。。


ぶっとおしで作業していたため、さすがの自分も限界のようです。



それでは皆さまお休みなさいませ。。。

Posted at 2009/07/09 01:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年07月06日 イイね!

良かったぁ…

良かったぁ…昨夜は近所で世良さんのO-kiraku LIVEがあり、昨年同様行ってきました。
ツイスト時代が有名な世良さんですが、最近は野村義男さんと組んで、音屋吉衛門と言うバンドを結成して、色々活動しています。


また最近はタツノコプロのヤッターマンやキャシャーンなどの曲も手がけてたりとマルチな展開をしていますが、世良さんのあの声で、それもアコースティックだと。まったく別の曲に聴こえます。


今回は前から3列目だったので、間近で見る事が出来、あっという間の2時間でした。
歌声やギターもですが、職業柄と言うかやっぱりPAや照明に目がいってしまいます。
まだちょっと興奮冷めやらないのでうまく文章にする事が出来ませんが、機会があったらまた行きたいです。


今音楽はi-podにDLして気軽に聴けますが、基本は生!
いつもはステージ上や袖から聴いてる自分ですが、客席で聴けるなんてとても贅沢な気がします。
でも原音を知らずに聴いてると、機械が作った音に馴れてしまい、感覚が麻痺して音の良し悪しが分からなくなるので、自分にとって年に数回コンサートに行く事はとても重要な事です。



世良さんのステージを見ると、本当にプロと言う事を実感します。
(スポーツで例えるならイチローのようだ…)
ご自分ではミュージシャンとおっしゃってますが、私はアーティストだと思います。
決しておごることなく、観客への気遣いもありスタッフも良い人ばかりで、皆さんも機会があったら一度足を運んでみて下さいね(^^)





さて今月は仕事の都合で動けませんでしたが、いよいよ怒涛の夏の始まりです。
暑さに負けないよう頑張って行きましょう!



Posted at 2009/07/06 10:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメージで次の車検は無理…と言う事で、物色中に寄った ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation