• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

すばる

すばる昨夜撮影した1枚です。 対象は「すばる」メシエナンバーで言えばM45です。
この小さな星を取り巻く淡い散光星雲は難物ですがわずか1分半の露出で写りました。

以前フィルムカメラ望遠鏡に取り付けての直焦では、感度800で50分かけましたが、それよりもよく写るので、正直拍子抜けします。 露出時間が短いのでガイドミスも少ないうえに、結果が分かるので財布にもやさしいかな? ただデジタル特有の高コントラストのせいで、星によって異なる光度の諧調が滑らかに出ません。 今後はRAW画像での撮影による画像処理も覚えて、もっとクォリティの高いものを残したいので、まだまだやらなきゃいけない事が山積してます。

      ↑
 画像をクリックしてね。





撮影データ
FUJI FinePix S5pro
Nikon DC-Nikkor 135mmF2
露出:1m30s 絞り:F4
ISO:1000
WB:5000kに設定
赤道儀にて自動追尾
Posted at 2009/09/14 19:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜空ノムコウ | 趣味
2009年09月13日 イイね!

テスト撮影

今日は日曜ですが仕事でした。
仕事を終え帰路の途中、南の空に木星が輝いています。

食事を終え慌ただしく機材を積み込んで天体撮影に出掛けようか。

富山は生憎の曇り空…


雲があるなら晴れ間を求めて岐阜県側まで足を伸ばせば良い。


どうか晴れますように…
Posted at 2009/09/14 00:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜空への想い | 趣味
2009年09月12日 イイね!

キアゲハ

キアゲハ幼いころから何故かこの蝶に惹かれます。
妙に黄色と黒のコントラストが鮮やかで、よく幼虫を捕まえては育っていたっけ…


幼虫は近所の畑にあるニンジンの葉にいたので、いつも夏休みにたくさん捕まえて、朝起きたら部屋の中がキアゲハだらけだったなんて事もザラでした。
それでも両親は自分が蝶を育てていた事を知っていたので怒るどころか、しばらくいっしょに眺め窓を開けて空に飛び立っていくキアゲハを見送ってくれました。


あれから数十年の月日が経ちましたが、この蝶をみるたび子供の頃のことを思い出します。
そのせいかこうやって写真に残す事がマイブームになりつつあります。


ちょっと羽根が痛んでるキアゲハには、きっと大変な事があったのでしょうが、こうやって元気でいる姿を見ると、ちょっと嬉しくなります。
この日はいろんな蝶や季節外れのクワガタが見られたので、童心にかえった気分でしたよ。
Posted at 2009/09/12 23:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2009年09月11日 イイね!

ヘリ墜落 岐阜県防災ヘリ 搭乗者3人全員の死亡を確認

ヘリ墜落 岐阜県防災ヘリ 搭乗者3人全員の死亡を確認 岐阜県警に入った連絡によると、11日午後3時半ごろ、同県高山市飛騨温泉郷神坂の岩場、ジャンダルム(標高3163メートル)付近で、山岳遭難者の救助をしていた同県の防災ヘリが墜落した。 墜落したのは「若鮎2号」(画像右)で、約1時間後、炎上しているのを別のヘリが確認した。


 県によると、若鮎2号には、県防災航空隊の▽同県各務原市東山4、操縦士、朝倉仁さん(57)▽同市鵜沼川崎町、整備士、三好秀穂さん(47)▽同県笠松町田代、副隊長、後藤敦さん(34)の3人が搭乗していたとみられる。 岐阜県警によると、3人の死亡が確認された。


 若鮎2号は同午後1時33分、登山中の男性(66)が心肺停止になったとの出動要請を受けて離陸した。 長野、愛知、富山県の防災、県警ヘリなどが出動している。

----------------------------------------------------------------------------------

よく旧上宝村中尾にあるヘリポートで、山岳救助に向かう救助隊を何度か見送りましたが、まさかこんな形の報せを受けるとは思っていませんでした。
山岳救助は急峻な地形に加え、不安定な天候、さらに強風と視界不良など、通常とは異なるかなり危険な状態での活動が主な任務です。
それだけ卓越した技術と経験を有するパイロットと勇敢かつ冷静的確な判断を併せ持った隊員で構成されていたのですが、それでも事故は起こってしまいます。
事故を起こさないためにも、まずは我々登山者が事故を起こさないよう、充分な登山計画と、例えピークが目前でも決して無理をしない、引き返す勇気を持ちたいと感じました。


これまで多くの登山者の生命を守ってきた同隊の功績を讃えるとともに、殉職された3名の方へ哀悼の意を表すると共に、心よりご冥福を祈り申し上げます。




Posted at 2009/09/11 19:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2009年09月11日 イイね!

修理進捗状況

修理進捗状況悪夢の1月7日からもう9ヶ月あまり…
のんびりレストアに出してましたがまだ終わらない。
エンジンもそのまま使いましたが、今思えば黒い方が程度が良かったのでそっちを使えば良かったなぁ…と思っても後の祭。
予備にとっておいて、OH後いずれ使おうと思います。


これから内装を剥がして錆止めにかかり、ロールバーを取り付けます。
仕事が忙しくてなかなか触る暇が無いので、年内中に出来れば良い方だと思います。


しかしスバルに限らず旧年式車の部品価格の高騰は収まる事を知りませんね。
これでは維持する事が困難になり、乗換えを余儀なくされるもやむなし…


自分も「これ以上お金がかかるようなら乗換え!」とクギを刺されています。
乗りたい車を見渡してみてもシビックRくらいしか思い浮かびません。
乗るとデカい!…けど走ると楽しい。
あと新型ゴルフ…


路線は異なりますが、この2台はかなり楽しめるかと思います。
運転が楽しい現行車ってあまり思い浮かびません。
よく出来てるけど国産は過剰装備と、希薄な乗り味でどうもコレ!ってのが見当たらないのです。


いい加減ミニバンにも飽きたし、ECOブームで運転を楽しむという事自体が希少に思えるので、そんな車を探したいと思います。が、問題は袖の中のモノですね。



Posted at 2009/09/11 18:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメージで次の車検は無理…と言う事で、物色中に寄った ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation