• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

今夜の月

今夜の月    -撮影データ-

    Finepix S5pro
    AF-S NIKKOR 70-300 F4.5-5.6G
    300mm F5.6
    1/1250 ISO800 -3.7補正







----------------------------------------------------------------------------------

いつもの望遠鏡ではなく、デジタル1眼と望遠ズームによる月です。
拡大率が低いのでトリミングして掲載しましたが、画素数の少なさが目立ちます。
最近のコンパクトカメラの方が画素数が多いので、シャープに写りますね。


明日は航空祭なので、この天気が続いてくれると良いのですが…
さて明日に備えてもう寝よう寝よう。

Posted at 2009/11/01 00:20:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月30日 イイね!

西穂高登山口にて…

西穂高登山口にて…

   撮影データ
   FinePix S5pro
   AFニッコール 105mmF2.8
   絞り優先オート -2/3補正
   パターン測光
   絞り:F5 1/570
   PLフィルター使用

Posted at 2009/10/30 23:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2009年10月30日 イイね!

次は何しようかな。

次は何しようかな。乗りはじめてから約1週間が経過しましたが、どうも前と勝手が違い戸惑う事が多いです。
まずリアサスのピッチングの収まりが悪く、ピョコピョコして安定性が悪いです。
ノーマルコンピューターのくせに、SCを黒から移植したもんだから、気合が入るとブーストリミッターも作動してしまいます。
こりゃパルのECUを売っぱらって、何か買わないといけません。


付け忘れた灰皿は付いたし、ドリンクホルダーも付けました。
あと見づらいブースト計も交換しなきゃいけないのと、ありあわせのキャッチタンクを直さないと…


これから冬なのであわてませんが、オイルクーラーも取付けしなきゃ…
今はキレイに当たりがついてるブレーキもそろそろOHする必要があります。


前後タイヤハウスの中やら、下回りのサビ止めもしないと…


優先順位をつけると
1、サビ止め
2、リミッター解除
3、リアサス、ショック交換
4、2号車物色(無理無理!)





まずはサビ止めから始めてリアショックを黒から外して後期型仕様にしたいです。
やらなきゃなぁ…と思いますが、現在仕事がたてこんでてモチベーション低下中。
1日は小松基地航空祭もあるし、当分触れそうにありません。
小松は年に一度のイベントですが、今年は天気が悪そう…
せめて雨が降らないことを祈るばかりです。。。。



ヴィヴィオに関しては焦らずのんびりやって行こうと思います。

Posted at 2009/10/30 23:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ
2009年10月29日 イイね!

リアクォーターガラスのフィルムを貼ってみる。

リアクォーターガラスのフィルムを貼ってみる。事故のときダメージを受けたボディ右側。
サイドはピラー、ドアごと粉砕されましたが、リアクォーターガラスにもダメージが…
ちょっと目立つうえ、前オーナーの手によるヘタフィルムが気になったので、交換を決意しました。
ガラスを探してたら、初代のガラスが以前住んでた社宅に置いたままになってたのを思い出し探してきました。


今回ガラスの件で親切にお声をかけて下さった方もみえて、ありがたやありがたや…と好意に甘えようと思いましたが、すんなり発見されたので、この場を借りてお礼申し上げます。


ガラスを取りに行った帰りにコメリでフィルムを買い、遊びに来たムスメ&彼氏とだべりながらフィルムを貼り。
いつもは神経質になってのフィルム貼りもなかなか楽しいです♪
仕上がりはまあまあですが、安価なフィルムは施工がかえって難しいです。
こんな事なら価格は倍しますが、自動後退ハードコートのものを買えば良かったかな?


ムスメも「ワークスのリアいつやるのぉ?」なんて言ってるので、いつかやらねばなるまい…と思いますが、リアは面倒なうえ、最近近くのものが見えない年齢的な病に冒され、新聞を読むのさえままならない状態に…


こんな状態だし、もうすぐ雪が降るから諦めてくれガマンしてくれるだろうか?
いや言い出したら聞かないので、きっと今度また押しかけてくるか、拉致されてフィルム貼りをやらされると思います…


今度天気の良い日にでも車を預かってのんびりやろうかなぁ…
通勤? H車のミッドシップ悪ティにでも乗ってってくれんかなぁ?

Posted at 2009/10/29 21:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ
2009年10月28日 イイね!

さてやりますか…

さてやりますか…








ステアリングのセンターがズレてるのが気になって仕方ありません。
直進状態で、3cmくらい右にズレてます。
時計法で言うと4分くらい…
直すにはFタイヤを左右とも左に向ける必要があります。


故にタイロッドを調節してセンターを出し、トー調整を行う必要があります。
一人でやるのは正直面倒です。
だ~れ~か~反対側に行ってスケールを押さえててくれませんかぁ?


空き缶とスケールを使ったトー調整ですが、この方法でも意外と精度が出るので、覚えておくと役に立つと思います。 さてがんばろうがんばろう。。。








Posted at 2009/10/28 10:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 白びび | クルマ

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation