• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

なごり雪じゃないよう…

なごり雪じゃないよう…やっと春らしくなったと思ったら、ここ2~3日はけっこう冷え込みまして、ご覧の有り様ですふらふら

さすがに今年の雪を警戒して、タイヤ交換された方はいないようですが、この時期にこれだけ積もるとはビックリですね冷や汗2

タイヤ交換は次の休みにでも…と思ってましたが、来月まで待った方が無難ですね冷や汗
Posted at 2012/03/21 09:24:18 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記 | 旅行/地域
2012年03月18日 イイね!

スーパーオートバックス富山プローバフェア

スーパーオートバックス富山プローバフェア今日は近くのオートバックスでプローバさんのフェアが行われてるので、ちょっとのぞいてきました。(画像はデモカーのGVB?インプレッサです。)
展示車はインプレッサでしたが、レガシィのパーツも展示販売されてたので、色々見せて頂きました。


やはり気になるのは車高調とオイルセパレーターなどの機能パーツですが、工作精度の高いものが多く、価格が他社と比較して割高に思えましたが、実際手にとってみると納得の行くものばかりで、何だかブローオフバルブなんかも欲しくなっちゃいました。


ご来店されてたS耐ドライバーの吉田寿博選手にも色んなお話が聞け、短い時間でしたが楽しいひとときを過ごさせて頂き感謝です。


あれこれご相談させて頂いてるうちに欲しくなったものが



リジッドカラーリア用
フロント入れたらリアもね♡




オイルセパレーター
ブローバイはオイルを取り除きたいです。




ブローオフバルブ
これも良さそうだなぁ…




eifelサスペンションキット


ビルシュタインだかホルスタインだかのキットを考えていましたが、話をお聞きしてるうちに、興味が確信に変わり、当日安く販売されてた上に、新品が目の前にあったのでノドから手が出るほど( ゚д゚)ホスィ…


今年の天文イベントでの機材やらのことを考えると、今のショックが抜けるまでは、我慢しなきゃ…
またどこかのフェアの時にでも購入したいと思います。
いっそプローバまで行くかなぁ…(;・∀・)


Posted at 2012/03/18 19:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年03月15日 イイね!

今日の作業

今日の作業暖かくなったと思ったら、またちょっと冬に逆戻りと、何だか落ち着かない空模様…
明日から職場復帰なので、その前にやることやっておかないとです。
今日は昨日やり残したスポイラーの取付けと、オイル交換をしました。


しかしレガシィのオイルゲージは改善されたとは言え、レベルが測りづらいです。
入れてしばらくおかないと、下がらないのでゲージ見ながら入れてたらえらい事になっちまいます。
入れすぎちゃうと抵抗になるばかりか、圧力の上昇によるオイル漏れや最悪エンジン破損の原因となってしまうので、自分は計量して入れることにしてます。


ええマジ?と思う方がいらっしゃるかも知れませんが、友人が大手カー用品店でオイル交換直後、70km/hで走行中エンジンブローした経緯があるので、慎重になっちゃいます。
自分も購入直後のオイル交換で、規定量より多く入れられてしまい、ヘッドカバーからオイル漏れを起こしたことから、オイルや水周りの管理は自分ですることにしました。


実際走行後は2~30分おかないと、ヘッドカバーに溜まったオイルが下がらないので、正確な量が測れないのでこの辺りが普通のエンジンと異なり、気をつけなきゃいけない点だと思います。


色気を出しついでに、スポイラーなんかも取り付けてみました。
レガシィはノーマルでも好きですが、スポイラーが付くとかなりイメージが変わるので、変化を楽しむには価格も手頃で良いですね。
個人的にはスペックBのバンパーにSTiの組み合わせが好きですが、この組み合わせも割りと気に入ってます。


さてこれであとはタイヤ交換を残すのみとなりましたが、今月いっぱいは油断出来ない空模様が続きそうなので、当分車いじりはお休みしてのんびりしたいと思います。


Posted at 2012/03/15 18:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年03月14日 イイね!

洗車日和

昨日は退院後に掛川花鳥園で鳥三昧したのち、同じ道で帰るのも…と言うことで、富士宮から朝霧高原を抜けて帰ってきました。




ポポちゃんは寝てたのでココちゃんを撮らせてもらいましたよ。




ガスってましたが、何とか見ることが出来ました。



やはり雪のおかげで融雪剤もけっこうな量撒かれてたし、かなりの距離を走ってくれたので洗車しました。
ついでに地味だったグリルも交換してみました。
やっぱりこっちのほうが自分好みです。




雪もこれで最後だろうし、次回診察も1ヶ月後だからスポイラーも着けようと思います。
今回約500km東名高速から山岳路まで、色々な場所を走りましたが、乗り心地も良く、スイスイとストレス無く良く曲がるのでイイ感じです。
設地性が良くなったおかげで、雪でも安心して入っていけます。
明日はオイル交換をしてあげないとです。


Posted at 2012/03/14 20:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年03月03日 イイね!

こりゃ効きますね(ノ'A`*)

こりゃ効きますね(ノ'A`*)先日取付けようとしたものの、輸出用と判明して途方にくれかけましたが、とっとと穴を開けてサクッと…言うわけには行きませんでしたが、30分くらいで終了しました。


乗って見るとやっぱり動きが全然違うので、最初にやっとくべきでした。
スタビを支えるはずの車体側が弱いにも関わらず、いくらスタビやリンク、ブッシュを触っても逃げるだけで、キチンと機能しません。
なので真っ先に手をつけなきゃいけない部分だと実感しました。


コーナーでの捻れもなくなり、前後の動きが一致してるので、補強関係はひとまず一段落しました。
これで走り込んで気になる箇所があれば、またバランスを見ながら考えたいと思います。


今回のパーツでスタビの効きが若干強くなったようで、直進時でもけっこう効いてるのが分かります。
現在スタビリンクの効きを強目にしてるので、少し弱めたほうがイイようです。
リンクは錆止めしてたにも関わらず、融雪剤でえらいことになってるので、CRCを吹いて様子を見たいと思います。


ただ友人にも言われましたが、最初にサスを固めてからこう言う箇所を触るのに、周りから手を入れる変態癖はどうにかならんものかと…でもサスキットってけっこうな値段がするので、現状のタイヤだとこれくらいでかなり満足してます。
BSSキットかProvaか、Luckも悩むところです。。。


整備手帳はコチラ

パーツレビューはコチラ
Posted at 2012/03/03 00:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日はリハビリがてら、見られなかった桜を見に南砺市まで行って来ました。
数年ぶりに見るエドヒガンの老木は、以前と変わらず春の訪れを告げているようでした。」
何シテル?   04/15 20:23
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678910
111213 14 151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation