• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

今日のお買い物

買い物と言っても、先日立ち寄ったスバルディーラーで注文したミッションマウントが入荷したそうなので、受け取りに行ってきました。






ちなみに品番は






今まで振動を嫌って、マウントのブッシュのみでしたが、どうも走行中のミッションの入りに不満があり、10万キロも近くなったことから、リフレッシュも含めて交換しようと思います。
タイベルも交換しないとなので、そろそろ部品を集めて準備に取り掛かりたいと思います。


何かと出費がかさみますが、長く乗るには手を抜かずメンテ必要があるので、仕方ありません。
次はエンジンマウントも交換したいのですが、STiが1個\3500なのに対して、純正が倍以上の値段なので悩むところです。
インプ用のも選択肢に入れると、STiかインプ用か…
それぞれ比較すると

STi=安い、振動(大)、ヘタリ(小)
GDB=高い、振動(少)、ヘタリ(少)
純正=高い、振動(大)、ヘタリ(大)



中間のインプレッサ用がよさげですが、やはり価格との折り合いが必要かもです。
STiは以前ヴィヴィオで使用して、安定感はありましたが、エンジンの振動がかなりダイレクトに入ってくるので、室内のネジが緩んでくると言う事がありましたので、車の性格上、少し考えてしまいます。


春にはまだほど遠く、時間もたくさんあるので、慌てずのんびり考えようかと思います。



Posted at 2014/01/30 20:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | ショッピング
2014年01月29日 イイね!

エンジンフードの手直し



以前に付けたAVOのハイフローインテークパイプです。
なんかの幼虫みたい…






このぶっといパイプのおかげで、エンジンフードがつかず、
晒し者状態なEJ20…(/ω\)イヤン






サムコとAVOの合体でイモムシ度アップ♪
画像で見るとやっぱり気持ち悪いです…(;´Д`A


メンテしやすいからこれはこれで良いと思いますが…


やっぱりあったものは元の場所に納めたくなるのが人情と言うものです。
それにイモムシが見えない方がスッキリしてるに違いない!


なので






ホールソーとカッターで、血まみれになりながら取付けました。
毎度のことながら、刃物を使うと、いつの間にか血まみれになっています。。。

今回もカッターで修正してるうちに、カバーが赤くなってたので、
てっきりマーキング用の水性ペンかと思ったら、いつの間にか流血してました。


不器用なので、夢中でやってるうちに、やっちゃったようです。
今度から対切創用の手袋を着用して作業したいと思います。


それにしても融雪剤で汚いです…
国交省の時速30kmで散布しまくる姿勢には毎度の事ながら腹が立ちます。


ヴィヴィオの二の舞にならないよう、防錆には気をつけたいと思います。


Posted at 2014/01/29 10:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年01月27日 イイね!

なんか来た…

夜勤明けで爆睡してたら、執拗に玄関のチャイムが鳴りまくり起こされました。
この押し方だと、きっといつもの宅急便のおねいさんに違いない…

いつも思いますが、配達してくれるのは大変だしありがたいと思うのですが、世間では土日祝祭日や昼夜を問わず仕事してる人間もいるので、その点も理解して頂けたら…と常々思います。

今回は配達時間の指定をしなかったこちらにも非がありますが、今日などは早出なので、午後の配達時間を指定したとしても不在だったりするので、共稼ぎ世帯にはなんともなりません。

ともあれ今度から配達時間は夕方以降にしてもらうことにします。
自分の荷物は車関係のパーツが多いので、大きくて重いので、おねえさんに重労働させるのも何だか忍びないです…(;´д`)


余談はさておき今日届いたのは…









まふりゃー



社外品のオデッセイ用マフラーです。
さすがに12年乗ってると、やられてくるのでフジツボの静音タイプと
交換することにしました。

純正も最近は鉄からステンレスになり長持ちするのですが、
オデッセイはなぜかフランジ部分のみ鉄なので、
サイレンサーやパイプは平気なんですが、フランジがやられ
排気漏れを起こすケースがあります。
ともあれ雪国で12年もったから(´Д`;)<>>1!!もういい、お前は頑張った!
と言いたいです。


今までほとんどどノーマルで乗り続けたオデッセイも
これでようやくちょっとイジってます仕様になります。
問題は錆びついたナットが外れるかなぁ…(;´Д`)



Posted at 2014/01/27 13:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2014年01月27日 イイね!

今年初めての洗車

今年に入ってずっと天気が悪く、晴れたり曇ったり雨やら雪やら、訳わからない天気が続いていました。
当然洗車もまともに出来ず、融雪剤にまみれた車に水をかけるのが関の山…
今日は久しぶりに晴れたので仕事前に、洗車をすることにしました。


しかし融雪剤と鉄粉がひどいので、冬の間も鉄粉を落としておかないと、春にはえらいことになってしまうので、鉄粉取りもすることにしました。


鉄粉取りをスプレーして放置すること5分…






右リアサイド




左リアサイド




リア



思ったより反応して、ボディが紫色になりました。
この後水で洗い流し、通常のシャンプーで洗い流したら、頑固なモノ以外はかなり落ちてくれました。
あとは粘土をかけて落とした後、バリアスコートをスプレーして拭きあげれば完了。






久しぶりに艶が復活しました。

でも今から向かう仕事先は融雪剤が半端ないので、
明日には塩焼きされた魚状態になってると思います(´;ω;`)


Posted at 2014/01/27 13:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年01月26日 イイね!

昨日のつづき

昨日はネーミングが自分的には(/ω\)ハズカシーィ
イナズマワイヤーの取付を行いましたが、手と腰が痛くなり、配線処理をおざなりにしてたので、その続きをやりました。
貼り付けてたフューエルバンクもテープがダメでぶらさがったままになってたし…(;^_^A


配線を外して重ねちゃうと、下の配線とダブって見えるもんだから取り回しがパズルのようで、訳わからん事になってまして…で、一度バッテリー端子とアーシングケーブルを外してタイラップを付け直しました。


   


どこが整理されたのか、やった本人ですらようわからん…


昨日と違うのは使ったカメラが新しいことでしょうか…
昨日の作業もコッチで撮れば良かったなぁ…(;^_^A

ちなみに今日は輸入車ショーが開催されましたが、入場料\500に加え出品車両もめぼしい物がなかったので、行こうと思いつつお昼食べたら昼寝しちゃって終了Ω\ζ°)チーン


久しぶりに中嶋さんのお話を聴きたかったけど、嫁の尻が上がりそうもなかったので、また来年に期待したいと思います。


明日はまた何か届くようなので、おとなしく過ごそうと思います。





Posted at 2014/01/26 20:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日はリハビリがてら、見られなかった桜を見に南砺市まで行って来ました。
数年ぶりに見るエドヒガンの老木は、以前と変わらず春の訪れを告げているようでした。」
何シテル?   04/15 20:23
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation