• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

ちょっと早いけど…

ちょっと早いけど…少し早いけど、スタッドレスとホイールを購入しました。
なんだかフツーすぎる感がありますが、冬のポロはこれでいこうかと思います。

ちなみにサイズはノーマルの17インチから15インチにダウンしまして、タイヤも215/40から185/60へとダウンしています。

いつもならミシュランなのですが、今回は予算の都合もですが、以前オデッセイで履いた時割と良かったことと、夏タイヤがダンロップだらけなので、今回はWinter MAXXにしてみました。

実際どの程度かは分かりませんが、雪道であれこれ試してポロとのマッチングを見たいと思います。

Posted at 2015/10/24 14:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2015年10月16日 イイね!

やっつけ仕事。

フォグをHID化して2年ほど経ち、運転席側が点かなくなったので、これまた安物HIDを取り付けたものの、車両側のコネクターがイカれてる事が判明…

どうせハロゲンに戻す気はありませんし、ディーラーに問い合わせたら、「ハーネス交換になりますので、かなりの金額になりますよ。」との事でした。

なのでイカれた純正コネクターをHID用の高圧カプラーにしちゃったところ、問題なく点灯してくれたものの、安物HIDの初期のチラツキがハンパないので、元に戻したところ、今度は左側が点かなくなる始末です。

あちこちテスターで測ってみたところ、左側はHIDのバラストとの接続カプラーに不具合があることが判明しました。
予備もないのでバラして試しみるも、「交換しないと無理!」なレベルでした。
あいにく現在、ここ最近ポロのパーツをポチポチしたこと、漕艇部にええかっこしいの差し入れしたことで、極貧生活中なのでガマンするしかありません。
最悪カプラーをぶった切って直結しちゃえば良いのですが、後々面倒になるので給料日までガマンすることにしました。


しかし「せっかくバンパーを外したんだから、なんかすることないかなー?」と考えてたら、







こんなんありました♪



レガシィの純正ホーンは割と音が良いので不満はありませんが、今までBOSCHのラリーストラーダやラリーエボリューションを代々使ってたので、こりゃ付けるしかないでしょう♪



30分後





ついた♪


試しに鳴らしてみると割と高い音で、かなり雰囲気が変わりました。
どちらかと言うとヨーロッパの小型車に似合いそうな音です。


「今日はホーンがついたから、まあいいや…」


せっかく天気も良いのでとっととバンパーを戻しまして
お昼を食べに出かけました。


いきつけのお店に向かう途中、鳴らしてみたところ




なんちゅうかわええ音じゃろか?



外で聴くのとはかなり違って聞こえますた。。。
軽く鳴らすのと、警笛のように使うのとでも音色が異なるようで…


純正の方がええやないのっ!


今度は使い古しのラリーエボリューションと交換します。
このホーンはピーとしか鳴らない兄のN-BOXにつけてやろうと思います。







Posted at 2015/10/16 20:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年10月15日 イイね!

仕事前にひと仕事…

昨夜から空がスッキリ晴れて、今日は秋晴れの良い天気です。
昨夜は仕事帰りの車窓から、オリオン座が見えてて、夜空はすっかり冬の粧いになってますね。


それはともかくポロも納車されて3ヶ月が過ぎました。
乗るたびに感心させられることも多いのですが、反面Σ(゚Д゚ υ) と思うこともありまして。
その一つがライトです。


ウチのはキセノンなので、ハイビームの部分がコーナーリングライトになってまして、加えてフォグランプがついてます。
そのどれもが色合いが違うので、統一感もありませんし、フォグなどを点灯するといきなり昭和へタイムスリップしたような錯覚を起こします。


統一感を出すにもまず基本を決めないと、費用も時間も無駄になるので、外と中で見え方の異なる純正HIDnoバーナーを交換することにしました。







たかがバーナーを交換するだけで、これだけ大事になるのは流石ですが、こうやって分解してるとその国やメーカーの人となりが分かってくるので、クセみたいなものも掴めるので役に立つことが多いですね。


交換自体は30分ほどで完了。
焦らず手順をちゃんと踏めば自分でも出来るレベルですが、基本なんでも硬いです。


交換後は






けっこう変わりました。
外からだとある一定の角度でしか黄色く見えませんが、
室内から見るとかなり黄色かったのがスッキリしました。





右のコーナーリングライトとの色合いも良い感じになりました。



さて次はいよいよレトロなフォグライトに手をつけたいと思います。





Posted at 2015/10/15 13:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO | クルマ

プロフィール

「ポロのルーフライニング外しついでに断熱シート貼ってみました。」
何シテル?   11/02 09:47
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation