• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2021年08月27日 イイね!

こんなトラブル初めてでビックリ😲

嫁が「ポロが車検後から、下から変な音がするから診て」と言うので、夜勤明けにちょっと点検。

動かしてみると、ハンドルを切るとどこか引っ掛かったような感じでパキーンと金属音がしました。
どうも右フロントっぽい事だけ確認し、インプレッサの打ち合わせに行かなきゃ行けないので、ディーラーへ持ち込むよう伝えて家を後にしました。

夕方家に戻った嫁からは「右前のサスペンションが折れてたから交換だって」と衝撃の内容…。

そんなもん折れるんか?が正直な気持ちでしたが、確かにあの音はレガシィに着けてるプローバのサスキットのスプリングが捻れた時の音と似てました。

画像を見せてもらったら、根本がポッキリ破断してます。




まあ高速やワインディング走行中じゃなかったのは不幸中の幸いでしたが、こんな事起こるんですね。
こんな事ならさっさとアイバッハでも着けときゃ良かった…

金属疲労との説明だったらしいけど、スプリングの捻れを取るためにアッパーシートにベアリングがあるのですが、機能してなかったんでしょうか?
それともスプリングの組成不良?

修理代は5.3万円。
コロナで部品入荷に時間がかかる事から中古部品での修理になりましたが、4.3万円。




気に入ってる車だけに、今回のディーラーの対応も含め何か悶々としちゃってますが、それ以上にスプリングが折れた事に対してメーカーに対する不信感が…

さらにスプリング1本3.2万円…
社外品なら1台分買えますよね😢


Posted at 2021/08/27 13:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月27日 イイね!

ばたくそインプレッサ修理中

ばたくそインプレッサ修理中ばたくそインプを人前に出しても恥ずかしくないよう、お世話になってるファクトリーで修理しています。
外装は何とか目処が立ちましたが、また新たな問題が出て来たので何とかしないとイカンです。





しかしスバルはどうしてこうも純正部品が高価いのか不思議でなりません。
上手くリサイクルパーツを使いたいのですが、GVBは台数が少ない上にスペックCは更に少ないですね。

前オーナーがあちこち破壊してるので、部品だけで一体いくらかかるんだか…





フォグやリアフォグ、ドアミラー等を標準車のようにしたかったのですが、調べたらコネクターやらコンビスイッチを交換しても、認識するためのECUに関してはこちらのスバルでは「解らない」との事なのでしばらくはそのままで乗る事にします。

ライトも今時ハロゲンだったので、HIDに換えました。
ドアミラーに関してはコネクター形状が異なって流用は難しく、直接スイッチやリレーを配線してしまおうか思案中です。

タイヤも劣化してサイド穴あいてるし…



帰りにタイヤとホイールを物色しないと…





ボルくは高いなぁ…
さんざんプロドライブを履いてきたから、次は18インチで流行りのものを履いてみたいですね。


Posted at 2021/08/27 12:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月21日 イイね!

派手

派手山道を走っても小回りが効くので、大きさを感じない反面、後方視界が良くないので車庫入れ等には気を遣います。
バックカメラはあった方が便利だと思います。
Posted at 2021/07/21 11:26:11 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年06月24日 イイね!

オクサレ様修理

あれこれ錆止めをやってるものの、それでも錆びてしまうのが雪国です。
昨年暮れにはリアメンバーと触媒を交換 しましたが、先日はリアブレーキ油圧配管がやられてしまい、燃料タンクと併せて交換する羽目になりました。

リアフェンダーも錆びが浮いてきてて、インナーフェンダーを外したら穴が空いちゃいました😵
このまま乗るのもみっともないので直す事にしました。

まず薄く薄くなった部分をスチールブラシで削り落とします。




錆転換剤を塗って放置します。




表に養生テープを張り、裏からファイバーパテを盛って乾燥します。





余分なパテをカッターとペーパーで除去後フツーのパテを盛ります。





乾燥後研ぎ出します。





パネル全体を#320のペーパーを掛け脱脂後、マスキングしてサーフェイサーを吹きます。





乾燥後したら#1000のサンドペーパーで水研ぎ後、下塗り後、また水研ぎして色を合わせながらパールを吹き、クリアをごってり吹いて乾燥させます。




写真は1回目の下塗りを塗ったところですが、この後塗料が無くなるまで塗って、やっとこさ色が合いました。
クリアを吹いたら1週間くらい乾燥させたら、ポリッシャーで磨いて艶を出そうと思います。






Posted at 2021/06/24 09:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

既に25万キロ超…いつまで乗れるかな?

既に25万キロ超…いつまで乗れるかな?今年に入って走行距離も25万kmを超えましたが、さして乗りたい車もないので、ちまちま手直ししながら乗ってます。

先日は帰宅途中、鹿にぶつかられてしまいけっこうなダメージを負いましたが、おかげでバンパー、ボンネット、コンデンサー、ライトが新品になり車はキレイになりましたが複雑な心境です😅



ついでにパフォーマンスバーも装着したので、ほぼ全方位の補強が終わり、ますます乗り味が硬くなりました。

最近ではさすがに旧さを感じますが、MT車以外あまり乗る気にもなれないので、まだ当分は乗る事になりそうです。

今回交換された部品です。
⬇️












Posted at 2020/08/30 13:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日は暖かくて穏やかな⋯と思ってたら、夕方から天気が崩れ、明後日には山沿いで雪予報。

通勤路は山沿いどころか山なので、取りあえず使い古しのスタッドレスに交換します。」
何シテル?   11/17 13:46
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation