• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

来月9日は部分日食

来月9日は部分日食2016年3月9日、日本全国で部分日食を見ることができます。







日食は太陽が月によって隠されて欠けたように見える現象です。今回の日食は、インドネシアなど東南アジア地域の一部では皆既日食として、日本では部分日食として観察できます。日本国内(人が居住している場所)で見られる日食としては、2012年5月21日の金環日食以来およそ4年ぶりとなります。


日本国内では、月に隠される太陽のおおよその面積は、食の最大時で、那覇で20パーセント、東京で15パーセント、札幌で5パーセントで、南東の地方ほど太陽が隠される割合が大きくなります。


日食が見られる時間帯は、東京では、月が太陽を隠し始める部分食の始まりが10時12分、食が最大となるのが11時8分、部分食の終わりが12時5分となります。各地の日食の予報の詳細は、国立天文台 暦計算室の「日食各地予報」をご覧ください。


今回日本で見られる部分日食は、太陽が月に隠される割合はそれほど大きくはないものの、全国で日食の始まりから終わりまで観察することができます。観察の際には太陽観察専用の器具を使い、決して肉眼で直接太陽を見ることがないように、安全な方法で観察を行うようにしてください。遮光グラスを使用して観察する場合も、必ず取り扱い説明書に従い、長時間におよぶ観察を避けるようにしてください。






次回日本国内で起こる日食は2019年1月6日の部分日食で、全国で見ることができます。

Posted at 2016/02/27 13:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月25日 イイね!

フォグライト修理交換のついで

運転席側のフォグライトが点灯しなくなったので、コネクターやバーナーを調べたところ、昇圧するバラストがイカれてることが判明しました。
これまでは35Wでしたが、イエローバルブの3000k(ケルビン)なので、光量を少しあげたくて今回は55Wを選択しました。

これまでのものより黄色味が強くなったので、霧や雪の多い日には重宝しそうです。
ポジションランプもアメリカなどでは透過性が高いオレンジバルブでしたが、国内ではオレンジバルブはNGになったので、白いのと交換…なんかかえって対向車や歩行者からは見えづらい気が…(;´Д`)

最近純正ホーンの音に戻したいのと、フォグが点灯しなくて早く交換したかったのですが、休みと天気がうまく合わず作業が出来ずモヤモヤしてましたが、これでやっとスッキリしました。

そのうち顔も変えてイメチェンしたいと思います♪

.
Posted at 2016/02/25 19:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2016年02月21日 イイね!

差を埋めないと…

差を埋めないと…先日放置されてたシフトブーツを交換したのは良かったけど、サイドブレーキカバーのボロさが顕著になってしまいました…(´-ω-`)


こういうのはやりだすとキリがなく、どんどんエスカレートしてしまうので触らないようにしていましたが、生産から10年も経つと劣化も進みますし、マンネリにもなるのである程度はやむを得ないでしょうね。


なのでヤフオク等で出てくるかなーとチェックしていましたが、やはり在庫を持ってるところもないようで、製造元のゼロスポーツに問い合わせてみたら、サイドブレーキカバーの在庫が1点だけあるそうなので、早速購入し取り付けてみました。






けっこう変わりました♪


しかしの他が寂しく見える負のスパイラルに陥っています…


となると次はステアリングの交換も考えないと…


そうするとシートが寂しくなるので
レカロにしろ純正にしろ、赤ステッチのシートカバーが欲しくなります。


もともと少し寂しいレガシィの内装だったので、あと何年乗れるか分かりませんが、これを機会に少しずつ変更したいと思います。


(;゚д゚)ァ....そう言えば運転席側のフォグライトも直さないと…
最近劣化具合がハンパありません。
融雪剤を撒く雪国ではイジることより、維持するほうが大変です。。。








Posted at 2016/02/21 15:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2016年02月16日 イイね!

あちこちボロが…

レガシィも年数が経ち、外観も内装も劣化が進んでいます。
中でも最近はシフト周りがくたびれてきたような…










毎日乗ってると見落としがちなので、よく目を凝らすと、確かにあちこち劣化してます。。。
なんかないか…と保護剤を塗っても気休めにしかならないので、ゴソゴソ探してみたら、数年前に買って放置してたゼロスポーツのシフトブーツを発見(*゚Д゚) ムホムホ


ちょっと面倒でしたが交換しました。











意外といいかも…♪



そうなると他のボロいとこが目につくようになっちゃいますね。

今後はあちこちレッドステッチでイメチェンしようと思いますが入手が難しそうです。
とりあえず次は皮がところどころハゲてるサイドブレーキのブーツをなんとかしたいと思います。




Posted at 2016/02/16 21:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2016年02月12日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。

1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2


■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
スバル/レガシィツーリングワゴン/H17年式: (前):215/45/17
(後):215/45/17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。

ダンロップ/SPORT MAXX TT


■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。

通勤や旅行など長距離の移動として


■Q5.年間の走行距離をお答えください。

約2万キロ


■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?

あります。


■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

以前LS2000を息子のフィットのインチアップ用に購入しました。
グリップも良く、インチアップにも関わらず乗り心地やノイズもよく抑えられていて、安心して乗ることが出来ました。


■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

今回のタイヤは特にハンドリングの正確性に重点を置いて開発されたそうなので、ハンドリング改善のために、サスペンションブッシュの強化およびステアリング系の見直しを行った自分の車で、どれくらい効果があるのか実際体感してみたいと思い応募しました。

また省燃費、ブレーキ、スポーツ性能を高次元でバランスされた最新プレミアムタイヤの性能を肌で感じてみたいです。

---------------------------------------------------------------------

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/12 01:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation