• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

そろそろ買い替え

うちのオデッセイも気づけばはや13年…
タワーバーをつけた程度でほとんどノーマルで乗ってました。
と言ってもほとんどヨメの通勤車となっていましたが、3リッターのため税金が高く
駐車スペースにも気を遣うため、小さい車が欲しいとお決まりの要望が出ました。


加えて交換部品も増え、今度の車検ではかなりの出費を覚悟せねばなりませんし、
洗車するたびに新しいプレスラインやら傷も発覚し、ホイールとタイヤ以外はなんだ
か残念な車になりつつあります。


軽四でイイと言うものの、最近の軽四は高価いわ重いわ走らんわ、ぶつかれひと
たまりもありませんし、最近の事故の経験から言うと、軽四こそロールバーを標準
装備にする必要があると思います。
便利な装備があれこれ付かないと売れないからでしょうが、それより基本的な安
全装備に注力してもらいたいものです。


これらの事情から軽四では候補車が見当たらず、やはり本命のコンパクトから選
ぶことになりそうです。


本命は






フィットRSかハイブリッド
しかし街中でのフィットの多さにビックリします。



次候補は





このグリルのデカさはなんとかならんもんか?
価格も割高感があります。
デミオは先代のほうが好みだったんだけどなぁ…




このイメージでMCしてもらいたかったです。









スイフトスポーツも良いけどRSも良いかも。







アクアも意外と走りが良いようですが、値段が高いことと
けっこうな台数がハンパなく走ってますね。






   



この2台はよくわからんです。。。




色々見てると基本価格に加えメーカーオプションで、
同車種でもかなりの価格差が生じますね。



正直コンパクトで乗りたいのは







これかな?


今回はヨメの車なのでこんな無茶は言えません。
自分が乗るにしてもかなり高価になりますし、機材が積めなくなっちゃいます。


となると







これでしょうか?


ここ最近の国産車の魅力のなさは一体どうしたもんでしょう。
そう感じてる方も多いと思います。


最近の国産車は運転を楽しむと言う大切な部分がないがしろにされ、なんだか便利な道具になってる気がしますね。


私のレガシィもご多分に漏れず、乗った瞬間「なんじゃこりゃ?」と思い、すぐリフトであげ、あちこち補強やらブッシュやらマウントやらを換えるハメになっちゃいました。
それでもボディのペラペラ感と耐久性は個人レベルではどうしようもありません。。。


最新のレヴォーグやインプレッサは、シャーシの耐久性があがってる事を期待したいと思います。







Posted at 2015/06/13 10:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年05月02日 イイね!

姪の車にアーシングしてみました。

姪の車にアーシングしてみました。今年社会人になった姪が、「平地は良いんだけど坂道が…」と不満を訴えたので、
ホンダ車には定番のアーシングをしてみることにしました。


見るからにアースが弱そうなので、既存のアースポイントから直接バッテリーの
マイナス端子へ繋いでみました。




増設した箇所はエンジンに1ヶ所のみです。
施工後、試乗してもらいましたが、エンジン音が静かになったことと、キックダウンが
少なくなり、坂道でも以前ほどアクセルを踏み込まなくても登れるようになったそうです。


ターボモデルじゃない4ATなので、非力感は否めませんが、乗りやすくなったとの事
なので、やった甲斐がありました。
あとは現在の燃費が19.4km/Lなので、20kmの大台に乗ってくれることを期待したい
と思います。



ちなみに綺麗に結線したかったので、ターミナルブロックを使いたかったのですが、
エーモンのものは既に生産中止になって久しく、入手も困難なことから、久しぶりに
串刺しで取り付けました。。。











ターミナルの形状でエアクリーナー側に取り付けましたが、点検の際には何とか
外さず出来そうなので、良いことにしました。


さて次回はこすったリアフェンダーの修理をしないといけません…





Posted at 2015/05/02 20:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年04月11日 イイね!

タイヤ替えて桜見てきました。

今朝は早起きしたので、雨が降り出す前にとっととタイヤを換えることにしました。
時間がないので、ジャッキアップしてインパクトで、目標タイムは10分です。







見事に片減りしてます…
これじゃ危なくて仕方ありません。







交換後はこんな感じです。






こっちもダンロップのMAXXでした。
ホイールは綺麗に洗って片付けます。
このホイールはけっこう好きなんですが
国産のメッキは薄いので、すぐハゲちゃうのが難点かも…







同じMAXXでもTTだとブロックパターンになってます。
左右非対称ですが、方向性がないので、楽かも知れません。
TTの方が若干固めに感じますが、
乗り心地は悪くありません。

あとは減りがMAXXよりもってくれれば…と思います。


新品の状態の溝はセンターで






約7.6mm、サイドでは7.3mmでした。



ちょっと足を伸ばして







近くの公園まで桜を見に行ってきました。


満開なのに天気がイマイチなのが残念です。
このあとかなりの雨が降って桜もかなり散ってしまったようです。。。



上流ではまだこれから咲く場所もかなりあるので、
後日改めてのんびり桜を見ようと思います。






Posted at 2015/04/11 23:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月10日 イイね!

タイヤ取りに行ってきました。

今日は先日組み上がったタイヤを引取りに、仕事が終わってから行って来ました。
今履いてるタイヤは、ロアアームブッシュのせいで、アライメントが狂い、えらい片減り
してるので、まっすぐ走るのも至難の技…

まして雨が降ると…


あいにく今日は雨だし…



雨も降ってるし、疲れてるから交換は明日にしよう。。。。



今夜はこのまま放置します。








おやすみなさい。。。


Posted at 2015/04/10 20:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年04月07日 イイね!

融雪剤は怖いですね。。。

融雪剤で車が腐食するのはご存知かと思いますが、純正パーツに比べ
社外品のパーツやボルト類は
特にダメージを受けやすいので注意が必要です。


これは先日交換したFロアアームのブッシュですが、BP,BLではお約束の
交換箇所ですね。



交換後積雪地域で4年経過したら







錆びてインナーカラーが痩せてしまい、ブッシュから抜けてしまってます。



これでは路面の凹凸に乗るたびにサスペンションが根元からグラついてしまい
まっすぐ走るにも困難な状態になるどころか、危なくて仕方ありません。



サスペンション交換に併せ、アライメントも取らなければいけなかったので、
先月の車検でこの部分をマルシェの
トリプルエフェクトロアアームブッシュに交換しました。







アームの根元が固定されたことでフラつきもなくなり、
路面の凹凸も普通に乗り越えられるようになりました。
乗り比べるとまったくの別物になりました。


毎日乗ってると徐々に症状が進行するため
気づきにくいかも知れませんが、ちょっとフラフラするな…と感じたら
このブッシュだけでも点検交換してみると良いと思います。


交換は圧入プレスが必要ですし、交換後はアライメント調整が
必要となりますので、専門工場での施工をお願いいます。







Posted at 2015/04/07 20:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日は暖かくて穏やかな⋯と思ってたら、夕方から天気が崩れ、明後日には山沿いで雪予報。

通勤路は山沿いどころか山なので、取りあえず使い古しのスタッドレスに交換します。」
何シテル?   11/17 13:46
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation