• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

タイベル交換内訳

タイミングベルトを交換したので安心感がたっぷり…のはずが、ラジエーターのファンが回ったり回らなかったりなので、またまた交換することになりました。
以前症状が出て以来調子良かったのですが、入庫の際に再発したようで、このままだとオーバーヒートにもなりかねないので、暇を見て交換したいと思います。


タイミングベルト交換ついでに、あれやこれやとやってもらいました。


ウォーターポンプ交換(タイミングベルト含)
Wポンプ/パッキン脱着交換  \42, 228
クーラント             \   918
プーリアセンブリ、アイドルエア     \  4, 407
オイルポンプ脱着        \  2, 754
オイルシール                       \     410
シールリング,シリンダブロ          \     151
------------------------------------
                                   \50, 868


これに部品代がかかりまして

オートテンショナー                  \ 8, 080
タイミングテンショナー              \ 2, 142
タイミングテンショナー              \ 1, 944
タイミングテンショナー              \ 1, 944
ベルトテンショナーベアリング      \ 1, 548
ウォーターポンプ                  \ 7, 980
タイミングベルト(HKS)           \19, 010
ベルトガイド(TOMEI)           \ 4, 438
----------------------------------
                                  \47, 086



  


新しい部品と、交換した部品





タイミングベルトは見ただけじゃ劣化してんのか分かりませんでした。



今回かかった金額は¥97, 954でした。
そのまま使えたものもあったそうですが、また壊れて修理することを考えたら、工賃もバカになりませんし、今後安心して乗るためにもごっそり交換してもらいました。
純粋にベルトのみだともっと安くあがるとのことでした。


何より1日でこれだけサクサク交換しちゃうとこがすごいです。
朝の10時に出して、夕方5時には「いつでもOKですよ♪」と連絡を頂いたので、ダイ○ツの軽四とっとと乗り換えたかったので、速攻で引取りに伺いました。


今度はラジエーターの電動ファンを換えなきゃなので、また部品を揃えたいと思います。


Posted at 2014/08/04 00:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年07月31日 イイね!

代車ですが…

タイミングベルト交換の際に、代車をお借りすることになりました。
お借りする代車がPLEOの5MTだとの事なので、ワクワクしてましたら、
空いてなかったそうで、当日お借りしたのが同じPLEOですが




ダイ○ツ製ですた…


目を疑いつつ確認しましたら







PLEOって書いてあります。。。



やっぱし軽四部門から撤退しちゃってるから仕方ないです。。。
でも運転した感じは言わずもがな…二度と乗りたくないのが本音です。

でも不思議なもので30分くらい乗ると、慣れちゃって「なんじゃこりゃ?」と
思ってたのが「まぁいいや…」と思えるから不思議です。
人間の感覚なんていい加減なものです。


これでレガシィに乗ったらどうなるのか、楽しみです。


しかしコストダウンもここまでくると、笑うしかありませんが
正直売ってほしくないなーと思いました。
またいつかこだわりのある、乗って楽しい車作りをしてもらいたいものです。







Posted at 2014/07/31 10:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年07月27日 イイね!

タイベル交換のついでに…

タイミングベルト交換ついでに、どうせならと購入しました。
純正でも問題ありませんが、安心感から取り付けることにしました。







東名の強化タイミングベルトガイドです。
以下はメーカーHPからの抜粋です。


-----------------------------------------------------------------------------------------------

確実にベルトを駆動し、EJ特有の長いタイミングベルトからくる
コマ跳び等のトラブルを解消します。


水平対向エンジンは180°の爆発間隔であるため、どの気筒もカムリフトしていな瞬間があります。
そのため、リフト量の大きいハイカムを装着するとベルトの振動が激しくなり、最悪の場合コマ飛びを起こし、バルブとピストンが干渉してしまう恐れがありま
す。
純正エンジンにおいてもベルトガイドは装備されていますが、板材を加工し
た板金製であるため強度的に問題があり、ガイドがベルトを抑えきれずに変形した瞬
間にコマ飛びを起こしてしまいます。
東名製品はアルミの削り出しで製作することにより強度を確保するとともに、ガイド部分を延長することによりベルトの巻き付け量を確保し、急激なトルク変動
によるベルトのバタ付きを防止するともに、表面処理を硬質アルマイトにすることで、ベルトの
背当たりによる
イドの摩耗を防いでます。

矢印の部分がガイドです。



純正と比較するとこんなに違うんですね。
見た目にも安心感があり、取り付けて悪いことはないでしょうから、
ついでに取り付けてもらうことにします。


明日はレガシィを購入して初めての入庫になりますが、
なぜかドキドキしてます(笑)…と言うかディラーの方にやってもらうのって
初めてかもです (^_^;)






Posted at 2014/07/27 23:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年07月21日 イイね!

キャリパー交換

やっと梅雨も明けて久しぶりに太陽を見た気がします。
先日までの重たい空気も今日はスッキリ乾いてるので、こういう日はブレーキフルードの交換日和…と言うことで、ピストンの動きが渋く、パッドの当たりが気になってたフロントキャリパーを交換しました。

キャリパーはオークションでポチった中古品をOHし、耐熱塗料で塗装したものを使用しました。





いきなり交換済んでます…



ブレーキフルードがこぼれてあちこちにつくと厄介なので、オイルの受け皿を置いて、車体等に付着した際は、パーツクリーナーで素早く落とします。


順序は

1、ブレーキホースを外す。(12)

2、キャリパーを固定しているボルト(14)を外す。

3、キャリパーサポート(17)を外す。


組み付けは逆の手順で行いますが、ブレーキホースを接続する際に、漏れ止めのガスケットが上下に入ってるので、忘れず入れるようにします。
これは消耗品なので、都度新品を使います。


取り付けが終わったら、再度増し締めをして、締め忘れがないか確認後、エア抜きををして完了です。
左右1時間程度の作業ですが、重要保安部品なので、指定整備工場での整備をオススメします。


交換後は効きも良い感じですが、相変わらず剛性感に乏しいので、ブレーキホースの交換、またはマスターシリンダストッパーの取付けも考えようと思います。










Posted at 2014/07/21 12:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年07月21日 イイね!

タイベル交換準備

10万キロをとっくに超え、換えなきゃ…と思いつつ伸ばし伸ばしになってたので、重い腰をあげて部品だけでも揃えておくことにしました。






今日届いたのは、ウォーターポンプとオートテンショナーやら、アイドラープーリーです。
以前サービスの方に「どうせやるなら…」とEJ20の要点を色々教えてもらったので、プーリーやベアリング等もごっそり換えることにしました。


タイミングベルトは今回特にこだわった部分ですが







HKSのものにしました。


以前パワステとエアコンのベルトにHKSのものを使ったらけっこう良かったので、
今回もHKSを使い、これでベルト類はHKSに統一されました。



あとはTOMEIの強化ベルトガイドが届くはずなので、今月はかなりの出費です。
部品代だけで4万5千円くらいになっちゃいましたが、先を考えると仕方ありません。


追い討ちをかけるようにブレーキディスクやキャリパーも融雪剤でワヤなので、また交換とOHの日が続きそうです。

それが終わったらタイヤ交換+ロアアームのブッシュ打ち換えも待ってまして、ひたすら茨の道を歩んでる気がします。


あ、タイヤも終わってます…



Posted at 2014/07/21 05:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日は暖かくて穏やかな⋯と思ってたら、夕方から天気が崩れ、明後日には山沿いで雪予報。

通勤路は山沿いどころか山なので、取りあえず使い古しのスタッドレスに交換します。」
何シテル?   11/17 13:46
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation