• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

レンジでチン♪

冷蔵庫を見たらタイ焼きが1つ…

姉に頂いたそうで、「あっためて食べていいよ!」と言うので、レンジでチン♪



しばらしたらボンっ!



あわてて開けてみたらΣ(・ω・ノ)ノ!













飛び散るアンコ…
恐るべし電子レンジ。。。


でも被害はこの程度で済みました。






しっぽは吹っ飛びましたが、食べるには無問題なので頂きました。


がっ!




袋を見たら消費期限が2012.12.14って…
3ヶ月も過ぎてるし…どんだけ寝かせたんだ?



見なきゃどうと言う事はないんだろうけど、見ちゃったから、





夜中にトイレへダッシュかも知れません( TДT)

Posted at 2013/02/22 00:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月21日 イイね!

D800実写テスト

D800実写テストここのところ天気が悪く、撮れない日が続いてましたが、今日は雪がやんだので、ちょっと出かけて撮ってみました。
なんでも画素数が大きいので、手持ちはしんどいらしいので、どの程度なのか実際撮ってみました。


レンズは手ブレ補正なしの旧タイプのサードパーティ製の28-70 F2.8
1/1250 f6.3 +0.7段
元画像はL(7360X4912) FX(19.7MB)





赤い枠の中を等倍で見ると





手持ちでも意外としっかり写ってました。
もっとも広角レンズで手ブレしないよう、なるべく速いシャッタースピードで撮ったからですが、手ブレ補正機能のついたレンズや、ミラーショックを軽減するディレイモードに加え、三脚または一脚、ミラーアップなどを使えばもっと精度の良い画像が得られると思います。
色に関してはクセのない素直で落ち着いた感じです。
これから春にかけて撮影対象が広がるので、それまでに使いこなせるようにしたいと思います。


Posted at 2013/02/21 16:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年02月17日 イイね!

リアブレーキキャリパーOHの続き

リアブレーキキャリパーOHの続き先日の続きです。
汚れを落として耐熱フッ素塗料を塗りました。
塗っては乾かしを何度も繰り返し、焼き付けしたので、表面が何だかヌルヌルしてます。
サビと汚れ防止を兼ねてるので、色はあえて地味なシルバーで、表面の凹凸が無くなるまで重ね塗りして、光沢を出しました。(オジサンなので大人しくしときました…)


表面を研磨することも考えましたが、たかだか純正キャリパーにそこまでしても…( ̄▽ ̄;)
いつか機会があれば、社外キャリパーをつけたいです。



ついでにOHキットをが届いたので、グリスアップして組みます。
ピストンも1つはダメっぽかったので、新品と交換しました。
今度はフロントキャリパーを手に入れて、春に備えたいですなぁ…










Posted at 2013/02/17 01:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

今日からこれでいきます。

今日からこれでいきます。今まで使ってたFinepix S5ですが、昨年から緑色の縦筋が入るようになり、診てもらったらCCDを交換しないとダメとのことでした。

このカメラはボディはニコンのD200と同等でしたが、CCDやセンサー、画像処理エンジンが富士独自のものを使っていて、他社では写らない散光星雲のHα線がよく写るのでとても重宝していました。
オリオン座のM42などは45秒程度の短時間露出でも、淡い部分もよく写ってくれるので、これまで40分くらいかけて撮っていたのが、嘘のようでした。






他社のカメラだと、フィルターを外す改造が必要で、そうするとピント位置が狂うために、一般撮影にには使えないと言うデメリットもありましたが、S5に限ってはそれが無かったので、色々なものを撮ってきました。


しかし昨年から画像のように緑色の線が写りこんでしまい、どんなに頑張っても使い物にならない写真だらけになり、修理するか買い替えするか悩んでいました。








天文分野だと改造用として、ノイズに強いキャノンが有利で、ペンタックスからもK-5と言う良いカメラが発売され、K-5などはオプションのアストロトレーサーを付けると、誰でも手軽に星野写真が撮れるうえにクセのない素直な描写にとても好感が持てました。


ただレンズやオプションをあれこれ買い揃えているのを無駄にしてしまうのも、勿体ない話です。
またF2.8クラスのレンズを買い揃えたらエラい事になっちゃいますので、ノイズの少なさと画素数の多さから長く使えそうなこのカメラにしました。


今年は彗星の当たり年なので、昨年の鬱憤を晴らしたいと思います。



Posted at 2013/02/16 12:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年02月14日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車天気が良いので、久しぶりに洗車してみました。
融雪剤もですが、鉄粉ですごいことになってたので、鉄粉除去シャンプーを使ったら、エライ事に…( ̄▽ ̄;)








雪国で車を維持するのは大変です。
(;´д`)





鉄粉やら融雪剤やら、ダメージから守る方法があったら誰か教えてください。。。
ちなみに今日使ったのはオカモト産業の鉄粉まるごとクリーナーです。










Posted at 2013/02/14 13:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日は暖かくて穏やかな⋯と思ってたら、夕方から天気が崩れ、明後日には山沿いで雪予報。

通勤路は山沿いどころか山なので、取りあえず使い古しのスタッドレスに交換します。」
何シテル?   11/17 13:46
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation